『Wasteland 3』開発元の次世代機向けRPG新作には「Unreal Engine 5」を採用 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Wasteland 3』開発元の次世代機向けRPG新作には「Unreal Engine 5」を採用

現在は『Wasteland 3』を完成させることにフォーカス。

ゲーム機 技術

Microsoftが抱えるXbox Game Studiosの1つである開発スタジオinXile Entertainmentは、同スタジオが手がける次世代機向けRPG新作では、Epic Gamesが先日発表した最新エンジン「Unreal Engine 5」を採用することを明らかにしました。


現在は『Wasteland 3』を完成させて発売日にファンの元へ届けることにフォーカスしているとのことで、次世代RPGに関する詳細は伝えられていません。多くの人を驚かせたUnreal Engine 5の技術でどんなRPGを作ってくれるのか、非常に楽しみですね。

ちなみに『Wasteland 3』ではUnityを採用。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-05-20 22:00:13
    そんで、ウェストランド3の日本語版は?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-05-20 16:23:41
    見下ろし型のRPGだとあんまりメリットなさそうに思えるけど
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-05-20 12:05:55
    まだWasteland 3も完成させてないのに・・・
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-05-20 10:17:29
    完成するのはいったいいつになることやら
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-05-20 8:58:29
    DirectX12ultimateとDXR1.1に対応してくれ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-05-20 8:34:06
    ミスリードを誘うようなタイトルだな
    Wasteland3のニュースでは無いじゃないか
    8 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

    NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

  2. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  3. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

    EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  6. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  7. 『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?

  8. 噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

  9. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  10. いつかはこんなグラフィックのゲームも遊べるかも!?AIで超リアルになった『Project Zomboid』映像

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム