『FF・クリスタルクロニクル リマスター』オリジナル版からの新要素&調整内容を公開! 協力プレイもより快適に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『FF・クリスタルクロニクル リマスター』オリジナル版からの新要素&調整内容を公開! 協力プレイもより快適に

サブキャラクターの見た目を借りて冒険できる「ものまね」や、全体的な遊びやすさの向上などが行われています。

家庭用ゲーム PS4

スクウェア・エニックスは、8月27日に発売予定のニンテンドースイッチ/PS4/iOS/Android対応ソフト『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』に関して、オリジナル版からの新要素や調整内容を公開しました。

本作は、2003年に発売されたアクションRPG『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』のリマスター版です。新要素に加えて、ハードの垣根を越えたオンラインマルチプレイ(クロスプラットフォーム)に対応。より広大になった世界を様々なプレイヤーと楽しめます。

リマスターされた本作では、サブキャラクターの見た目を借りて冒険できる「ものまね」や、味方との協力プレイをより快適にする独自要素の追加、全体的な遊びやすさの向上などが行われています。今回明らかとなった各要素は下記の通り。

◆システム:新要素「ものまね」


■サブキャラクターになりきろう!
バトル中、サブキャラクターの見た目とボイスを借りて冒険を楽しめる「ものまね」システムを新たに追加。イベントで出会う個性豊かなキャラクターがキャラバンの一員として戦う姿を楽しもう!

オンラインマルチプレイで4人全員が「ものまね」をすれば、サブキャラクターたちが集まるキャラバンが結成!?

■キャラクターの「思い出の結晶」を集めよう
「ものまね」をするには対応するキャラクターの「思い出の結晶」が必要。「思い出の結晶」は、各地に点在するモーグリの家を見つけてスタンプを集めれば手に入るほか、クリア後の高難度ダンジョンでも報酬として入手することができる。

モーグリの家は世界の各地に点在している。初めて会うモーグリからはスタンプを貰えるので、集めてキャラクターの「結晶」を入手しよう。


◆バトル:マルチプレイの新要素


■パイルメーター
本作の肝となるマジックパイル(合体魔法)は味方とタイミングを合わせて魔法を撃つことで発動する。マルチプレイでもマジックパイルを発動できるように、タイミングを補助する「パイルメーター」を追加。

味方の魔法に合わせて、誰かが魔法を発動すると、時計型のメーターがあらわれる。時計の針がまわり、色が付いている部分を指したら魔法を発動させよう。色が付いている部分が複数ある場合、タイミングによって発動する魔法が異なる。

青い色が付いている、パイルメーターの右側か下側に針が止まったら魔法を発動!オンラインプレイでも、パイルメーターを頼りにマジックパイルを発動させよう。

タイミングによっても発動する魔法は異なる。今回の例では右側に針を合わせるとブリザラ、下側に合わせるとブリザガになる。

■定型チャット
「マジックパイルねらおう!」「ブリザドするよ!」など、定型チャットを出すことができる。味方と意思を共有し、息を合わせて行動しよう。使いこなせばマジックパイルもグッとやりやすくなるだろう。

マジックパイルは味方と魔法を組み合わせて発動する。そのためには出したい魔法を周りに伝えよう。

仲間が倒れてしまった場合でも、だれがレイズをするのか伝えることでパーティーの連携も円滑になる。


◆バトル:高難度ダンジョン


本編クリア後にプレイ可能となる高難易度のダンジョン&ボスを追加!新たな装いのダンジョンにはより強力になったモンスターやボスが登場する。

高難度ダンジョンの1つ「ゴブリンたちの祭典」では、「ゴブリンの壁」をはるかに超える強敵が待ち受ける。最奥には、メテオなどの超強力な魔法を使用する未知のボスが冒険者を苦しめる。





◆調整要素:遊びやすさの向上


■ミニマップを追加
原作ではゲームボーイアドバンスを繋ぐことで見られたミニマップを画面の右上に追加。もし味方とはぐれてしまっても、ミニマップを頼りに合流することができる。

■アイテム所持上限を大幅に増加
原作ではアイテム所持数の上限によって、ときには要らない素材を捨てる必要があったが、今作では所持上限を大幅に追加。気にせずどんどんアイテムをコレクションしよう。



『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』は2020年8月27日より発売予定。価格はニンテンドースイッチ/PS4版が4,800円+税、iOS/Android版が2,820円(税込)です。

(C) 2003, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: Toshiyuki Itahana
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-06-11 23:45:09
    スマホ版買ってpcでやるのが良さそうだな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-11 20:22:42
    ぼっちならメニュー画面でお肉食い放題だからね、最高だよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-11 6:52:04
    ゲムスパ民に幸あれ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-11 6:27:10
    なーにGC版の時も一人でやってたんだ慣れっこさ
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-11 3:36:09
    頼む・・・PC版も出してくれ・・・
    11 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!4月24日に任天堂公式当選発表&各店舗で予約開始

    【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!4月24日に任天堂公式当選発表&各店舗で予約開始

  2. 「スイッチ2」Proコンは充電時間が半分に。約3時間で満タンになる快適仕様

    「スイッチ2」Proコンは充電時間が半分に。約3時間で満タンになる快適仕様

  3. 『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

    『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

  4. ブックオフが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を実施予定―ブックオフアプリ会員限定で4月24日より

  5. 「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

  6. スイッチ2版『サイバーパンク2077』はDLSSを使用!超重量級ゲームでもNVIDIAの技術でいつでもどこでも遊べる

  7. あの男が帰ってきた―「アントマン」ポール・ラッド氏、スーファミから34年振り「スイッチ2」CMで再降臨

  8. PSストアでは悪質な“模倣ゲーム”が取り締まられている。『R.E.P.O.』などの偽作を海外メディア報じる

  9. 「スイッチ2」抽選、ビックカメラなんば店でも4月24日より実施!第2回目は5月22日から

  10. 「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム