Lightning Gamesは、RocketPunch Gamesの手掛ける横スクロールアクション『ハードコア・メカ』において、アニメ「天元突破グレンラガン」とのコラボDLCの配信を開始しました。
このDLCではメカ「グレンラガン」とパイロット「シモン」がそれぞれ対戦モードやトレーニングで使用可能に。また「グレンラガン」についてはいままでのDLC機体と異なり、PvEのサバイバルモードでも使うことができます。機体の強化や各種パーツ装備も可能です。なお、編集部でゲーム内を確認した限りではボイスについては未収録です。

◆ グレンラガン
・グレンブーメラン

前方にブーメランを投擲。単発のみ。
・格闘

最大4連の格闘攻撃。締めはサングラス部分での切断。空中で発動すると斜め下へのキックからのコンボとなる。
・フルドリライズ

ためポーズ後、機体中心の一定範囲に攻撃。ため中は完全に無防備。
・ギガドリルブレイク

グレンラガンの代名詞とも言える必殺技。ポーズ後巨大なドリルを生成し、前方に突撃。壁などがあれば多段ヒットも狙えるが、発動までのスキが非常に大きく、再使用までの時間も長い。
■ 特殊仕様

グレンラガンは破壊されるとコア部分である「ラガン」に変化。この状態ではスキの短く多段ヒットの狙える体当たりと、自身をドリルに変えての突撃が可能。後者はスキの少なく範囲や威力も小さいギガドリルブレイクといった使用感。グレンラガンへ戻るには再出撃が必要なため、サバイバルモードでラガンになった場合は、戻ることなくそのまま最後まで戦い続ける形になる。
◆ シモン
基本性能は他のパイロットとそう変わらないものの武器が格闘攻撃二種に。
・手回しドリル

範囲も少なく攻撃力も低い。
・コアドリル

ラガンの起動キーでもあるコアドリルを使っての突撃。メカ相手に一矢報いることも可能な威力あり。
『ハードコア・メカ』DLC「コラボメカ#1 天元突破グレンラガン」は、PS4版は770円、Steam版は720円(1週間は20%割引で576円)にて発売中。『ハードコア・メカ』は2020年10月15日にニンテンドースイッチでも発売予定です。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください