バンナムの新作PvPvEメカシューター『シンデュアリティ』新情報!登場キャラ&メカが紹介【TGS2022】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

バンナムの新作PvPvEメカシューター『シンデュアリティ』新情報!登場キャラ&メカが紹介【TGS2022】

バンダイナムコグループが挑む新規大型SFプロジェクト『シンデュアリティ』の最新情報が「東京ゲームショウ2022」で発表されました。

家庭用ゲーム PS5

9月18日の「東京ゲームショウ2022」で行われた、バンダイナムコエンターテインメントの情報発信イベント「『シンデュアリティ』Project 始動 生配信」。同社は、新規プロジェクト『SYNDUALITY(シンデュアリティ)』の最新情報を公開しました。

『シンデュアリティ』は、人とAIの“すれ違い”をテーマに、バンダイナムコグループが挑む新規大型SFプロジェクト。お互いがお互いを想い合いながら、どうしても絡みあうことのできない歯がゆさ、切なさ、やるせなさ。その悲哀を”ヒトと人工知能”の関わりを通して切り取り、描き出すといいます。

プロジェクトは「ゲーム」と「アニメ」、2つのコンテンツで展開。同じ時系列にあり、それぞれゲームが前日譚を、アニメが後日譚を描きます。今回の発表では、ゲーム版の新情報をメインに紹介。また、アニメ版はティザーPVが初公開されました。

◆ゲーム版最新情報

ゲーム版では劇中の2222年、崩壊していく世界を舞台に、人とAIの関係が美しく儚く描かれます。

ゲームジャンルはPvPvEのTPS。プレイヤーは危険な地上環境でしか入手できない希少資源・物資収集を生業とする「ドリフター」として、地上の物資を持って、無事帰還することが目的となります。

ドリフターには、過酷な環境や戦闘を想定し、多種多様な兵装が用意された二足歩行メカ「クレイドルコフィン」が支給。人類を襲う異形の生物「エンダーズ」や、他プレイヤーのクレイドルコフィンに警戒しながら、地上環境を探索します。

そして、ドリフターの活動をサポートするのが、人と見紛う姿をした人類双対思考型AI搭載ヒューマノイド「メイガス」です。クレイドルコフィンに同乗し、探索や戦闘など、幅広いサポートをこなす優秀なパートナー。個体によって性格や見た目は異なり 、プレイヤーへの提案はプレイヤーのアクションによって常に変化するといいます。

今回の最新情報では、新キャラクターとして「エイダ ADA」と「アルバ・クゼ」、そしてクレイドルコフィンの1機「ボウイラビット」が紹介。ゲーム最新ビジュアルもいくつか公開されました。なお、キャラクター原案はneco氏が、コフィンデザインは形部一平氏が手がけます。

■メイガス「エイダ ADA(CV.石川由依)」

エイダは、ドリフターのアルバ・クゼが連れ添っているメイガスです。

■ドリフター「アルバ・クゼ(CV.広瀬裕也)」

アルバ・クゼは、エイダと共にボウイラビットを駆けた、若きドリフターです。

■クレイドルコフィン「ボウイラビット」

ボウイラビットは、ドリフターであるアルバ・クゼに与えられた機体です。

■ゲーム最新ビジュアル






◆アニメ版ティザーPV公開

アニメ版では劇中の2242年、崩壊した世界後を舞台に、人とAIの関係が明るく力強く描かれます。

アニメーション制作を担当するのはエイトビット。こちらもキャラクター原案はneco氏、コフィンデザインは形部一平氏で、魅力あふれるキャラクターたちとメカアクション満載の未来の世界が描かれます。今回はティザーPVが公開されました。


『シンデュアリティ』は、ゲーム版がPS5/Xbox series X|S/Steam向けに2023年発売予定。アニメ版はテレビ東京ほかにてTV地上波での放送が決定しています。

©Bandai Namco Entertainment Inc.

《茶っプリン》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-09-19 11:19:10
    私だけなのでしょうか、サ〇ラ大戦のあのロボ機を思い出してしまう....。
    ただ、コメントで言われている通り、足が細すぎてバランスが気になる。
    ゲーム内容は面白そうですけどね ロボタルコフに近いのかな?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-09-19 4:59:35
    ADA?主人公がはいだらー!とか言ったりは…流石に無いか

    無いよね?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-09-19 4:59:23
    最初からメディアミックス展開が計画されているゲームは
    内容で様々な制約が課せられるからこの時点で中途半端なゲームになることが予想できるんだよね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-09-19 3:12:33
    ロボはガンダムゲームだけ作っといてくれたら良いよ
    買うから
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-09-19 1:28:12
    これマジ!?上半身に対して下半身が貧弱すぎるだろ・・・
    9 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-09-18 15:08:11
    SCARLET NEXUSと同じにおいがするのお
    というか去年の夏はあれを新規IPとして育成していくとか言ってなかったか?w
    21 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『Bloodborne』数多の狩人を魅了し続けまもなく10周年―新人からベテランまでヤーナムでの交流を楽しむファンイベントが今年も開催中

    『Bloodborne』数多の狩人を魅了し続けまもなく10周年―新人からベテランまでヤーナムでの交流を楽しむファンイベントが今年も開催中

  2. 「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

    「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

  3. コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

    コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

  4. リズムゲーム『パタポン1+2 リプレイ』が2025年7月10日発売決定!難易度やコマンド常時表示など遊びやすくなるサポート機能も【Nintendo Direct 2025.3.27】

  5. 2025年内登場予定「人類未踏の山」に挑むサバイバル登山ADV『Cairn』PS5版のリリースが決定。Steamではデモ版も配信中

  6. 『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』2025年6月19日発売!戦闘システムを中心に、より遊びやすく蘇る【Nintendo Direct 2025.3.27】

  7. PS5システムソフトウェアのアプデ配信―アクティビティーの内容やペアレンタルコントロールの設定に変更

  8. 高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

  9. 『カスタムロボ』ディレクターの新作3Dシューティング『SYNAPTIC DRIVE』スイッチ/Steam向けで発売開始!

  10. 『スト6』キャラクターごとにプレイリストを作成可能なBGM設定を豪鬼配信と同時に追加!過去作BGMでも対戦を楽しめるように

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム