『サイバーパンク2077』拡張が1つだけの理由は続編「Orion」があるから…ナイトシティは眠らない | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『サイバーパンク2077』拡張が1つだけの理由は続編「Orion」があるから…ナイトシティは眠らない

もっとナイトシティが見たい!という願いは続編で解決されるか。

ニュース ゲーム業界
『サイバーパンク2077』拡張が1つだけの理由は続編「Orion」があるから…ナイトシティは眠らない
  • 『サイバーパンク2077』拡張が1つだけの理由は続編「Orion」があるから…ナイトシティは眠らない
  • 『サイバーパンク2077』拡張が1つだけの理由は続編「Orion」があるから…ナイトシティは眠らない
  • 『サイバーパンク2077』拡張が1つだけの理由は続編「Orion」があるから…ナイトシティは眠らない
  • 『サイバーパンク2077』拡張が1つだけの理由は続編「Orion」があるから…ナイトシティは眠らない

CD PROJEKT REDのスタッフの一人が、『サイバーパンク2077』の拡張DLCが1つしかないのは続編が発売されるためだと語りました。

先日、投資家向け説明会にて発表された『サイバーパンク2077』の続編「Project Orion」。開発はボストンに新しく設立されたCD PROJEKT REDの北米スタジオで行われると明かされ、『サイバーパンク2077』の拡張DLC「仮初めの自由」が本作唯一の大型DLCになると伝えられた後に発表されました。

CD PROJEKT REDでリードレベルデザイナーを務めるMiles Tost氏は自身のTwitterにて、Project Orionの発表ツイートを引用し「なぜ『サイバーパンク2077』の拡張が1つだけなのか疑問に思っている人に説明します」と、大型拡張が1つだけである理由がこの続編のためであることを明かしました。

拡張「仮初めの自由」トレイラーより。
拡張「仮初めの自由」トレイラーより。

『サイバーパンク2077』の拡張を巡っては先日、本作のファンが「ナイトシティを長期的に楽しみたい」という思いのもと、第2弾の制作を求める署名活動を開始しています。続編が見られるのはまだ先になりそうですが、もっとナイトシティを見たいというコミュニティの願いは叶ったのではないでしょうか。

拡張「仮初めの自由」トレイラーより。
拡張「仮初めの自由」トレイラーより。

CD PROJEKT REDについては、「Project Orion」の他にも3つの「ウィッチャー」作品や新規IP「Hadar」などを制作することを明かしています


ワールド・オブ・サイバーパンク2077 (G-NOVELS)
¥4,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ホビージャパン サイバーパンクRED ルールブック
¥7,920
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. “『CoD』をPSユーザーから引き離したいわけではない”フィル・スペンサー氏が発言―Tango Gameworksスタジオ閉鎖についてもコメント

    “『CoD』をPSユーザーから引き離したいわけではない”フィル・スペンサー氏が発言―Tango Gameworksスタジオ閉鎖についてもコメント

  2. 突然の有名スタジオ複数閉鎖の衝撃―Tango Gameworksなど惜しむ多くのコメントがSNS駆け巡る、三上真司氏も発言

    突然の有名スタジオ複数閉鎖の衝撃―Tango Gameworksなど惜しむ多くのコメントがSNS駆け巡る、三上真司氏も発言

  3. 傑作DRPG『エルミナージュ』シリーズのさらなる展開、PC・家庭用移植が始動!ただしほぼ1からの開発に

    傑作DRPG『エルミナージュ』シリーズのさらなる展開、PC・家庭用移植が始動!ただしほぼ1からの開発に

  4. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  5. シリーズ初作の14年前を描く『Gears of War: E-Day』発表!【Xbox Games Showcase速報】

  6. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  7. 『SIREN』クリエイターが手がける新作ホラー『野狗子: Slitterhead』6月8日のSummer Game Festで世界初のゲームプレイ映像配信

  8. 名作時間戻しACTリメイク『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂』2026年発売決定!開発難航も着実に進行か【Ubisoft Forward速報】

  9. 『Fallout: New Vegas』開発のObsidian、ベセスダに『TES』スピンオフなど「いくつかの提案」をするも拒否されていた―海外メディア報道に"本人"も反応

  10. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

アクセスランキングをもっと見る

page top