
ValveはSteamにて、新しい「Big Picture」のテスト用バージョンが利用可能となっています。
Big Pictureとは、テレビとゲームコントローラを用いてSteamを使用するためのモード。テレビのような大画面と親和性の高いユーザーインターフェースとなっています。今回のバージョンは「Steam Deck」のユーザーインターフェースが使われており、新たなホーム画面や、コントローラでの操作用に最適化されたSteamストア、実績やフレンドリストへのアクセス性の向上などと従来より使いやすく、より洗練されたデザインとなっています。


なお、Steam Deckで対応していたゲームパッドによる日本語入力機能ですが、試したところ今回のバージョンではまだ対応していませんでした。

新しいBig pictureのテスト用バージョンは、以下の手順を踏むことで利用可能です。
Steamクライアントベータに参加。
Steamの起動ショートカットを編集し、次の起動パラメーターを追加する。
( -gamepadui)

なお、今回のテスト用バージョンはコミュニティからのフィードバックを受け、更なる改良を施していく模様。今後のアップデートにも注目です。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください