癒し系ジオラマ脱出ゲーム『Doors: Paradox』Steamにてリリース―シンプルながら頭を使うパズル | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

癒し系ジオラマ脱出ゲーム『Doors: Paradox』Steamにてリリース―シンプルながら頭を使うパズル

バラエティ豊かなジオラマはどれも作り込まれています。

ゲーム文化 インディーゲーム
2月に公開されたティザー映像

Snapbreakは、Big Loop Studios開発のジオラマ脱出ゲーム『Doors: Paradox』をWindows向けにリリースしました。

本作は様々なテーマのジオラマを舞台とした脱出ゲーム。目的はシンプルでドアを開いて次のジオラマへと進んでいくのみですが、そのためには手掛かりを見つけながら様々なパズルを解く必要があります。

それぞれが目をひくビジュアルのジオラマは13の領域に58種あり、8時間以上楽しめるボリュームとのこと。また単にパズルを解き進めていくだけでなく、文書を集めて物語を紐解いていくという要素もあります。

『Doors: Paradox』は日本語にも対応で、Windows向けにSteamにて1,520円(11月12日まで1,368円)で配信中です。

《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲーム文化 アクセスランキング

    1. 世界的人気RPG、DLCない理由は「作るのが退屈だから」制作チーム自身の満足度も重要なので―新作は2030年までに発表予定

      世界的人気RPG、DLCない理由は「作るのが退屈だから」制作チーム自身の満足度も重要なので―新作は2030年までに発表予定

    2. 数億円で全権利が手に入る!?90年代アニメSLG版権ネトオク出品…まさか令和に復活なるか『はるかぜ戦隊Vフォース』『バックガイナー』

      数億円で全権利が手に入る!?90年代アニメSLG版権ネトオク出品…まさか令和に復活なるか『はるかぜ戦隊Vフォース』『バックガイナー』

    3. これがニンダイの裏側…!スイッチ2落選の中村悠一さん、桜井政博氏から記憶を消される

      これがニンダイの裏側…!スイッチ2落選の中村悠一さん、桜井政博氏から記憶を消される

    4. 低評価の原因はローカライズ?アジア圏の評価が低いと告白する、とあるインディー開発者の悩み

    5. こんがり焼けた太もも!「黒ギャルライザ」の新作フィギュア、デコマス画像が初公開

    6. 5月のフロム公式イベントではゲーム内に登場しないコスプレはNG!『AC6』集団幻覚の民に向けたメッセージかと話題に

    7. 90歳でも最新ゲーム大好き!『アサクリ シャドウズ』をエンジョイしまくるおじいちゃんが話題

    8. 『原神』×「コカ・コーラ」コラボが開催中!原石などゲーム内アイテムのほか限定デザインの巾着ポーチ・ステンレスボトルを手に入れるチャンス

    9. 日本上映もスタートした映画「マインクラフト」全世界興行収入1,100億円突破!日本では興行ランキング2位に

    10. 俳優・天野浩成さんが『428』イシイジロウ氏新作実写ADVに熱視線!名キャラ「加納慎也」で出演歴アリ

    アクセスランキングをもっと見る

    page top