負けたとしても「いい試合だった」と思えるように…『オーバーウォッチ 2』現在の課題や取り組み公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

負けたとしても「いい試合だった」と思えるように…『オーバーウォッチ 2』現在の課題や取り組み公開

マッチメイキングがストレス要素となっている点は開発側も把握しているとのこと。

ニュース セール・無料配布

Blizzard Entertainmentは、チーム対戦型アクション『オーバーウォッチ 2』に関して、「マッチメイキングとライバル・プレイ」の仕組みを解説す開発者ブログ第一弾を公開しました。

ブログでは、マッチメイキングの最大の目標はすべてのゲーム・モードにおいて、可能な限り公平なマッチを実現することとしながらも、「特にライバル・プレイにおいて、マッチメイキングがストレス要素となっている」ことは現状認識していると前置きをしたうえで、その仕組みや現在の課題などについて語られています。

まず、各プレイヤーの技量をある程度数値化する内部マッチメイキング・レーティング(MMR)ですが、近いMMRのプレイヤーとの対戦でより多く勝利すれば上昇。しかし絶対値ではないため、多くの休眠プレイヤーが戻ってくるシーズン開幕直後には変動しやすいそうです。また、マッチング時はすべてのゲーム・モードでMMRのみを参照しており、プロフィールに表示されるティアを参照することはない、とのこと。

現在のクイック・プレイMMR分布

次に、同じチーム内でプレイヤースキルに大きな格差がある場合についてですが、両チームの同じロールで実力の近いプレイヤーを見つけることで、チーム内で実力差が開いていたとしても、お互いのチームが鏡合わせのように対等なバランスをとれるような変更が、今後数カ月の間に実施される予定です。

3つ目はデータが全くない、あるいは少ない新規&復帰プレイヤーのマッチメイキングの改善について触れています。新規プレイヤーの勝率は50%付近に集中するはずが、実際には最初の数ゲームで敗北する傾向がはるかに高かったとのこと。2つの変更点を加えることで少ない試合数で勝率50%に到達し、結果的に他の9人のプレイヤーにとっても不公平なマッチングを減らし、誰もが楽しめる試合に現在はなっていると述べています。

初期MMR変更前後の勝率50-60%の新規プレイヤー人口と勝率30-40%の新規プレイヤー人口

開発者ブログは最後に「たとえ試合に負けたとしても、“いい試合だった”と感じてもらえるようなマッチメイキングをすること」を目標にかかげており、今後もデータを分析し調整を検討していきますとのコメントで締めています。



《稲川ゆき》

プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-12-24 13:39:58
    みなさん忘れがちですがこれは"ライバルプレイ"であって"ランクマッチ"ではないんですよ・・・
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-12-23 8:11:17
    ランク帯ごとに戦績見てマッチングはできないが、ほぼ全プレイヤーと無作為にマッチングはできるよ!って自白してるのと一緒じゃん。200円ぐらいのゲームで実装するような機能やぞ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-12-23 7:32:40
    敵味方のレート帯見れるように戻してほしい。あと、一戦ごとにレート変動するように戻してほしい。7回勝ってもレート変わらなかった時の虚無感たるや
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-12-23 6:17:51
    テキトウに集められた5人チームで挑んで、その結果はあやふやな評価基準で採点されるって、ぶっちゃけ会社と同じじゃん。しかも、人間の上司に評価されるんじゃなくて、MMRという謎のシステムに評価されたあげく、理由も説明されないんだから、そりゃ怒りも倍増するわ。

    本物の会社でも、社員をAIで評価する仕組みを実験中らしいけど、
    おれらはOWでAIに評価されるというディストピアを一足先に体験できているってわけだ。
    10 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-12-23 4:25:00
    ガンエボがちゃんとしてればなあっていっつも思う
    さすがにあんまり作ったことのない企業に多くを求めるのも酷だけども
    初報の時点でOW2箱の未来が見えてるんだよな
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-12-23 2:06:09
    「MMRだけ見てマッチングしてる」と明言されてるように、2のランクは結果的についてくるものでしかなく、重要なのはあくまでMMR。MMRを上げれば、後からランクもついてくる。

    したがって2でランクを上げるには「自分のMMRを下げない立ち回り」が何よりも重要。試合の勝敗はほぼ無関係と考えたほうがいい。特に「勝つために自分の個人成績を下げる犠牲プレイ」は絶対に避けるべき。試合に勝ったとしても、MMRシステムには下手なプレイヤーだと判定されてしまう。

    ブリがMMRの詳細を公開しないのは、公開するとMMRがよくなるプレイしかしないとプレイヤーばかりになってしまうから。
    10 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-12-23 1:06:13
    人口の多い今でダメならここから悪化はすれど改善は期待できないよな
    12 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-12-23 1:00:55
    負けた試合どころか、勝った試合にすらいい試合と感じるものがほとんどなかった。
    初代でもそういう傾向はあったけど、2は初代よりもはるかにひどい。

    勝てる試合は、アホみたいに楽に勝てる。
    負ける試合は、マジで何もできない。どうしようもない。
    2になってからというもの、接戦になった試合は本当に数えるほどしかなかった。

    もうランクマやってないけど、
    負けたときのストレスよりも、勝ったときのあまりのむなしさのほうが耐えられない。
    25 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-12-22 23:56:02
    もう負けを求めるようになってしまった
    だって勝っても格差マッチに放り込まれるだけだもの
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. ロシア版『World of Tanks』運営会社CEOが「過激主義」として提訴…現在Wargamingとは無関係も“ウクライナ支援”きっかけか

    ロシア版『World of Tanks』運営会社CEOが「過激主義」として提訴…現在Wargamingとは無関係も“ウクライナ支援”きっかけか

  2. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

    【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  3. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

    大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  4. 『428』イシイジロウ氏新作始動!再び渋谷舞台にする実写ADV、クラウドファンディング実施へ

  5. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  6. 全て最安値を更新!『FREEDOM WARS』3,465円、『囚われのパルマ』1,490円、『SDガンダム ジージェネ クロスレイズ』1,980円など【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  7. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

  8. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

  9. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  10. 『World of Tanks』開発のWargamingがロシアとベラルーシから完全撤退―この決定でかなりの損失を想定

アクセスランキングをもっと見る

page top