『スプラトゥーン3』×『ゼルダの伝説』コラボフェス開催決定!“トライフォース風”の特別ステージも登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『スプラトゥーン3』×『ゼルダの伝説』コラボフェス開催決定!“トライフォース風”の特別ステージも登場

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の発売に向けて行われるもの。お題は「汝、何を求める? 力 vs 知恵 vs 勇気」です。

家庭用ゲーム Nintendo Switch

任天堂は、ニンテンドースイッチ向けシューター『スプラトゥーン3』にて、『ゼルダの伝説』シリーズとのコラボフェスを開催決定しました。

フェスは、提示された3つのお題のどれかに投票して、同じお題に投票したプレイヤーとチームを組み、相手勢力のチームと対戦する期間限定のお祭りイベントです。投票率や期間中の「ナワバリバトル」の結果など、各項目の合計ポイントで勝敗が決まります。

◆コラボフェス「汝、何を求める? 力 vs 知恵 vs 勇気」開催決定!

本コラボフェスは、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の発売に向けて行われるもの。お題は「汝、何を求める? 力 vs 知恵 vs 勇気」で、開催期間は5月6日9時00分~5月8日9時00分です。

また、本コラボフェスのトリカラバトルでは、トライフォースをイメージした特別仕様の「ユノハナ大渓谷」が舞台に。「三角形の各頂点から出発し、中央に出現するスーパーシグナルを夜空に掲げて、 ナワバリを確保しよう」としています。

◆『ゼルダの伝説』コラボフェスグッズも登場!

そして、『ゼルダの伝説』コラボフェスグッズも発売決定。全3種類の「コラボフェスTシャツ」がマイニンテンドーストアで販売開始されているほか、準備ができ次第、Nintendo TOKYOとNintendo OSAKAでも販売予定です。

さらに、プラチナポイントで交換できる「コラボフェスキーホルダー」も登場。それぞれ、50プラチナポイントで交換できます。


ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch
¥6,836
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-04-14 22:24:00
    タライとホースと…あとなんだ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-14 15:10:50
    力の象徴がダイナモか…
    何か2になって以来マイルド過ぎてどうもな…
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」Amazonに高額転売品が続々と出現…正規品と“ノーブランド品”の見分け方3つのポイント

    「スイッチ2」Amazonに高額転売品が続々と出現…正規品と“ノーブランド品”の見分け方3つのポイント

  2. 「スイッチ2」抽選、ノジマオンラインは招待制対象者にメール送信!誰でも参加できるシークレット販売も受付中

    「スイッチ2」抽選、ノジマオンラインは招待制対象者にメール送信!誰でも参加できるシークレット販売も受付中

  3. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売スタート!応募は5月14日11時まで

    「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売スタート!応募は5月14日11時まで

  4. 中毒性抜群のパチンコローグライク『Peglin』PS/Xbox版5月1日リリース!Steamレビュー“非常に好評”の人気作

  5. 多言語対応「スイッチ2」購入者、実は『マリカ ワールド』をお得に購入可能だった。第1回予約当落発表で改めて注目される多言語対応版

  6. 「スイッチ2」楽天ブックスで抽選販売スタート!4月30日11時59分まで該当会員のみエントリー可能

  7. 『ゼンゼロ』Ver.2.0新陣営「雲嶽山」より3キャラがプレイアブル化!目玉の「儀玄(イーシェン)」は専用属性&特性持ち

  8. マイニンテンドーストア「スイッチ 2」第2回抽選販売日程が一部変更!終了日が前倒し

  9. 「スイッチ2」当選した著名人!桜井政博氏や有名実況者、声優、VTuber…でも「ニンダイ」のあの人は落選

  10. 海外「スイッチ2」キャンセル、混雑、阿鼻叫喚…通販サイトで予約開始も混沌とした状況に

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム