ケーブルの悩みが一気に解決!補助電源コネクタ不要「GeForce RTX 4070」と対応マザーボードをASUSが開発 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ケーブルの悩みが一気に解決!補助電源コネクタ不要「GeForce RTX 4070」と対応マザーボードをASUSが開発

ASUSが独自規格のスロットからの給電により動作する補助電源コネクタ不要のGeForce RTX 4070を開発したとのことです。

PC パーツ・周辺機器
C)Getty Images (Photo by Michael Bocchieri / スタッフ)
  • C)Getty Images (Photo by Michael Bocchieri / スタッフ)
  • ケーブルの悩みが一気に解決!補助電源コネクタ不要「GeForce RTX 4070」と対応マザーボードをASUSが開発
C)Getty Images (Photo by Michael Bocchieri / スタッフ)

裏配線にエアーフロー、更にはコネクターの過熱発火まで。PCゲーマーなら一度は頭を悩ませるあのケーブル周りの問題も、これで一気に解決できるかもしれません。

テック系情報を扱うWCCF TECHは、ASUSが独自規格のスロットからの給電により動作するGeForce RTX 4070と、これに対応するマザーボードを開発したと伝えています。

まさかの補助電源コネクタ無し!その秘密は?

一部のロープロファイルといった省電力型を除いては、大凡ほとんどのグラフィックボードには補助電源が必要です。

というのも、グラフィックボードを接続するPCIeスロットの給電能力は通常75Wまで。これ以上の電力を使用する場合は、別枠での電源供給が必要なのです。

性能が上がれば上がるほど必要な電力量も増加し、GeForce RTX 4070ではおよそ200Wに設定されていて、到底PCIeスロットだけでは足りません。

では、如何にしてASUSがこの問題を解決したか、それは単純明快で、PCIeスロットに並ぶ形で最大600Wまでの電力供給を可能とする独自規格のスロットを増設。これにより、独自スロット付きの対応マザーボードと組み合わせることで、補助電源コネクタ無しでのGeForce RTX 4070の動作を可能としたのです。

少しでも減らしたいケーブル、ただ気になるのは…

パソコン内部の入り組んだケーブルは、見た目的にもエアーフロー的にもあまりいいものではありません。加えて、接続不良によるコネクターの過熱発火など、昨今の要求電力量の増加も相まって電源周りのトラブルは増加しつつあります。

そういった点では、この補助電源コネクタ不要のグラフィックボードというのは非常に魅力的です。

ただ気になるのは、これが独自規格である点。必然的にグラフィックボードと対応するマザーボードをセットで扱う必要があり、わざわざ買い換えようかと思うかはその性能次第ではないでしょうか。

ケーブル不要で、差し込むだけでセッティング完了というのは、非常に手軽で便利ではありますが、果たしてどのような製品になるのか、PCゲーマーとしては気になるところです。


MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X 12G OC グラフィックスボード VD8471
¥93,507
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  6. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  7. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  8. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. 最大50人マルチ対応サバイバル『Soulmask』Steamで早期アクセス開始―原始大陸を舞台に探索、建築、部族の拡大!神秘の仮面を駆使するバトル

アクセスランキングをもっと見る

page top