コメント一覧 (26 件)
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2023-08-20 6:53:50Menu「日本語ができる」と大言壮語を吐くダメな翻訳会社が多すぎるのが問題だ。10 Good返信他の返信を表示
- スパくんのお友達 2023-08-19 6:11:31Menuもうプレイできる日が来ることはないんだろうな
それでもウィッシュリストから外すことのなかった10年
こんな日が来るなんて、こんな事があるなんて
そういう思いです、ありがとう13 Good返信 - スパくんのお友達 2023-08-18 13:24:49Menu何事の活動も、理解してもらうってのは大事よね。
別途の報酬を授受できないと言う点でなんとなく察するけれど、ステークホルダーに理解してもらう様にすると言うのは、活動する上での障害を取り除くのに大事……
なのだけど、活動にとって不利な一般化が世間では行われていると、それも大変難しいもの。特に極端な一般化というのは、活動を否定する側が深く考えていない(or考えたくない)ケースもあり、理解してもらおうにも難しい所がある。9 Good返信 - スパくんのお友達 2023-08-18 12:52:50Menu非公式MODに否定的な人が現れるのは、二次創作と同じような理由じゃないだろうか
公式でもないのに市民権得たと勘違いして増長した態度をとるとどこでも嫌われるよ30 Good返信他の返信を表示 - スパくんのお友達 2023-08-18 11:36:47Menuネット上で格安のスキル依頼を個人間で出来るサービスが結構あるけど、機械翻訳になる原因はそういうところに孫請けに出してるからではと思ってる14 Good返信3件の返信を表示
- スパくんのお友達 2023-08-18 10:47:28Menu有志翻訳にトゥー・レイトなことはないのだ16 Good返信
- スパくんのお友達 2023-08-18 10:40:56Menu翻訳mod作成者の方々にはマジで足向けて眠れないね…感謝しかない。
一方、最初から日本語があるのに削除または販売停止とかいう不条理ギャグを行う企業があってな77 Good返信2件の返信を表示 - スパくんのお友達 2023-08-18 9:42:52Menu非公式とはいえ、実際に手にとって作品に触れた有志の方達の翻訳したキャラクターのセリフとかには「魂」を感じられるんだよね
そこらの大手ゲーム企業のローカライズよりものめり込める時がある37 Good返信2件の返信を表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください