ADVプレイから性格診断を楽しむ『Refind Self: 性格診断ゲーム』Steam/iOS/Android向けに11月配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ADVプレイから性格診断を楽しむ『Refind Self: 性格診断ゲーム』Steam/iOS/Android向けに11月配信

インディーゲームパブリッシングブランドのPLAYISMは、個人デベロッパーLizardryが手掛ける『Refind Self: 性格診断ゲーム』を、Steam/iOS/Android向けに11月にリリースすると発表、Steamストアページを公開しました。

PC Windows

インディーゲームパブリッシングブランドのPLAYISMは、個人デベロッパーLizardryが手掛ける『Refind Self: 性格診断ゲーム』を、Steam/iOS/Android向けに11月にリリースすると発表、Steamストアページを公開しました。

PLAYISMによると、本作はアドベンチャー型の性格診断ゲームで、人型ロボットの物語を描いた探索型アドベンチャーを楽しむことでそのプレイ内容から診断、自身の性格を知ることができ、それを他の人と比べたりもできるデータサイエンスなゲームとのことです。

なお、9月21日から開催される「東京ゲームショウ2023」PLAYISMブースにて本作の体験版を公開、試遊した方には「ゲームでも使用されている性格アイコンをデザインしたマスキングテープをプレゼント」とのことなので、気になった方はPLAYISMブースへ赴いてみてはいかがでしょうか。

ADVプレイから性格診断を楽しむ『Refind Self: 性格診断ゲーム』Steam/iOS/Android向けに11月配信

■ゲーム紹介

ゲームって、性格が出ると思いませんか?

どんなゲームでも、人によって進み方や何を選択するかは様々。誰一人としてまったく同じようにプレイすることはありませんよね。そう、ゲームをどうプレイしているか、そこにはその人の性格が出ているもの。

人型ロボットの物語を描いたシンプルな探索型アドベンチャーゲームのプレイを通じて、自分の性格を知ることができる。そんな、プレイヤーの行動から性格を診断し、他の人と比べたりできる、データサイエンスなゲームです。

【ストーリー】
貴方は見た目は人間のロボット。この世界にいるのは色々な形をした、様々な目的で造られたロボットたち。貴方を造った博士との思い出の場所をたどり、彼らロボットたちと交流し、博士が望んだ未来、あなたに託されたものが何だったのかを解き明かしてください。

【遊び方】
気の向くままに移動し、会話し、調べたり、ミニゲームをしたり、自由にプレイしてみてください。ゲームオーバーはなく、正しい進め方や間違った進め方もありません。何か行動する度に性格の分析が行われ、完了すればゲームクリア。貴方の性格が発表されます。より詳しい性格が知りたければ、もう一度プレイするのもいいでしょう。勿論、物語の真実を知りたい人も。性格診断の結果はオンラインデータベースに保存され、貴方だけの結果IDが発行されます。結果IDをシェアして、誰かの性格診断と自分の性格診断を比較してみることができます。

※画面はすべて開発中のものです。
※PLAYISMのロゴおよびシンボルマークは、Active Gaming Media Inc..の商標登録です。

■開発者「Lizardry」紹介

ソーシャルゲーム会社でディレクターとして従事した後、インディーゲームクリエイターとして独立。初めて制作した買い切り作品『7 Days to End with You』が日本ゲーム大賞2022のゲームデザイナーズ大賞で2位を受賞。YouTubeでは東大発の知識集団QuizKnockのゲームチャンネルや多くの人気ストリーマーが取り上げ、更には「ゆる言語学ラジオ」が実況した動画が「インディゲーム実況アワード大賞」を受賞するなど評価を得る。個人開発だからこその独創性でアイデアを形にし、他に類を見ないゲーム開発を目指す。『Refind Self: 性格診断ゲーム』もその1つ。今回は、多くの人が思う疑問「ゲームって性格が出るよね?」をテーマとし、ゲーム化にすることに挑戦している。

■「東京ゲームショウ2023」試遊情報

2023年9月21日から9月24日まで開催される「東京ゲームショウ2023」にて出展するPLAYISMブースでは、『Refind Self: 性格診断ゲーム』の体験版を公開します。体験版は製品版とは異なり、所定のプレイ時間になると必ず性格診断が行われ、体験版用の結果を表示いたします。なお、性格データのシェアや比較の機能は実装されておりません。

試遊いただいた方には特典として、ゲームでも使用されている性格アイコンをデザインしたマスキングテープを差し上げます。特典の数には限りがあり、なくなり次第終了となりますので予めご了承ください。さらに、試遊された方だけが参加できるX(旧Twitter)を使ったキャンペーンをご用意していますので、是非お立ち寄りください。

PLAYISMブースマップ
試遊特典

■製品情報

  • タイトル:Refind Self: 性格診断ゲーム

  • ジャンル:アドベンチャー型性格診断

  • プラットフォーム:Steam(Windows)/App Store/Google Play

  • 発売予定日:2023年11月

  • 販売予定価格(税込):
    Steam 880円
    iO/Android 550円

  • レーティング:IARC 7+(予定)

  • 対応言語:日本語/英語/簡体字/繁体字/韓国語

  • 公式サイト:https://playism.com/game/refindself/

(C)2023 Lizardry All rights reserved. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.

《Ten-Four》

本職『Warframe』プレイヤー Ten-Four

Game*Spark初期からの古参ライターです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 「えっち」「ロックマンX?」『モンハンライズ:サンブレイク』女性ルナガロン装備の開発原画公開!

      「えっち」「ロックマンX?」『モンハンライズ:サンブレイク』女性ルナガロン装備の開発原画公開!

    2. 「GeForce RTX 5060Ti」ゲーミングPC「GALLERIA」発売!新GPUでAI性能やゲーム性能が飛躍的に向上

      「GeForce RTX 5060Ti」ゲーミングPC「GALLERIA」発売!新GPUでAI性能やゲーム性能が飛躍的に向上

    3. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

      早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

    4. あなた以外のプレイヤー、全員NPCです。往年のMMOを“再現”したシングルプレイRPG『Erenshor』早期アクセス開始!いきなり人気の好スタート

    5. 「GeForce RTX 5060 Ti」搭載ミニタワー型ゲーミングPC発売!ヤマダデンキの新モデル

    6. 「まだ存在が許されていることを嬉しく思う」公式『オブリビオン』リメイク版関連の報道受け移植MOD「Skyblivion」開発者が前向き発言

    7. 賞金大会予選を開催中のFPS『Delta Force』上位2チームが八百長とRMTで失格処分―順位繰り上げにより日本チームが首位に浮上

    8. 『The Outer Worlds 2』は寄り道たくさん!世界設定やマップについて開発スタッフ語る

    9. スーパーロボット大戦配信番組「スパロボシリーズ情報局」4月20日19時より配信―家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』最新情報も公開

    10. オープンワールドサバイバル『RuneScape: Dragonwilds』早期アクセス開始!老舗MMOのスピンオフ

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム