発覚から3年…2020年にセクハラ告発で退社した元副社長含むユービーアイソフト元幹部5人が逮捕か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

発覚から3年…2020年にセクハラ告発で退社した元副社長含むユービーアイソフト元幹部5人が逮捕か

社のパーティー中チームメンバーに女性スタッフを抱えさせ、無理やりキスしようとしたとの証言もあったそうです。

ニュース ゲーム業界
発覚から3年…2020年にセクハラ告発で退社した元副社長含むユービーアイソフト元幹部5人が逮捕か
  • 発覚から3年…2020年にセクハラ告発で退社した元副社長含むユービーアイソフト元幹部5人が逮捕か
  • 発覚から3年…2020年にセクハラ告発で退社した元副社長含むユービーアイソフト元幹部5人が逮捕か

フランスの日刊紙Libérationは、ユービーアイソフトの元幹部5名が性犯罪の疑いで逮捕されたと報じました。

50人以上の関係者への聞き取りを経て今回の逮捕へ


逮捕されたのは、2020年に告発を受け退社した元副社長のTommy Francois氏と、元クリエイティブ部責任者のSerge Hascoet氏を含む5名で、取り調べのため現在拘留中であるとのこと。パリ地域圏司法警察局は、50人以上の現従業員および元従業員への聞き取りを含む数年にわたる調査の末、今回の逮捕に至ったといいます。

Libérationの記事によるとFrancois氏は同社パリ事務所内で女性蔑視的な「ボーイズクラブ」精神を強く押し出していましたが、社のすべてのプロジェクトに対し生殺与奪を握るHascoet氏の右腕としての地位から、誰もその追及が行えなかったといいます。また証言の内には、2015年12月、社のパーティー中Francois氏がチームメンバーに女性スタッフを抱えさせ、無理やりキスしようとしたというものもあったそうです。

問い合わせに対し「話せることは無い」とユービーアイソフト

ユービーアイソフトはLibérationからの問い合わせに対し、「この件について情報が無いため、お話しできることはありません。」と述べています。

《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  6. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  7. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  8. バンダイナムコ、開発中だった5タイトル以上を開発中止に…オンラインゲームは可能性があるとして今後も取り組みを続ける

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

アクセスランキングをもっと見る

page top