【特集】実用性◎!プロセッサーの進化で一皮むけた強力冷却ファン搭載のゲーミングスマホ「REDMAGIC 8S Pro」を試してみた | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】実用性◎!プロセッサーの進化で一皮むけた強力冷却ファン搭載のゲーミングスマホ「REDMAGIC 8S Pro」を試してみた

Snapdragon 8 Gen 2採用の新モデルは「実用的なゲーミングスマホ」!

アプリゲーム Android

ゲーミングスマホの「REDMAGIC」シリーズ。この製品の進化を追い駆けることが、筆者のライフワークになってしまいました。

熱を帯びやすい高性能プロセッサーを冷却するため、強力ファンを勢いよくぶん回すという豪快なコンセプト。それ故に防塵防水機能は施せませんが、家の中でどっしり構えている分には防水対策など必要ありません。プロセッサーを常時冷却することで、長時間に及ぶ快適なゲームプレイを実現します。

9月、「REDMAGIC」の最新作である「REDMAGIC 8S Pro」の発売が始まりました。今回はこの製品の実機を取り寄せたので、試してみたいと思います。

高スペックだけど問題もあった「REDMAGIC 7」

さて、筆者は個人的に「REDMAGIC 7」を所有しています。

これはスマホでゲームをする時の必需品で、リフレッシュレートが最大165Hzという怪物スマホ。これ1台あれば、あらゆるゲームを快適にプレイできるぞ! ……と言いたいのですが、実は「7」には見逃せない難点が。

プロセッサーがSnapdragon 8 Gen 1という点です。

筆者は他の記事でも、このプロセッサーの問題点を度々指摘しています。これ、とにかく熱くなりやすいんです。高パフォーマンスを発揮するけれど明らかに高熱を持ちやすいプロセッサーとしての悪評があり、内蔵ファンの他に外付けファンもくっつけないとやがてゲームがカクカクになってしまいます。

Snapdragon 8 Gen 1を採用したスマホは、例外なくこの問題に悩まされています。やや強引ながら確実性の高い冷却方式を採用している「7」はまだいいほうで、中には発熱問題を解決できずに酷評の嵐を浴びてしまった製品も……。

発熱性を大幅改善したプロセッサー

しかし、此度の「8S Pro」はSnapdragon 8 Gen 2を採用しています。

これはGen 1よりも発熱性が大幅に改善されたプロセッサーとして知られ、実際にスマホを設計するエンジニアからも好評を得ています。Gen 1の気難しい性格が、Gen 2でだいぶ穏やかになったという評判です。

それは、筆者も体感しています。「7」で『原神』や『マインクラフト』をプレイしていると、30分ほどで筐体背面が熱くなってしまいます。このまま保持し続けていると、低温火傷してしまうのではと不安になるほど(それでもゲームがサクサク動いている点は称賛に値しますが)。ですが、「8S Pro」は同じだけプレイしてもそれほど熱くはならない!

6.8インチディスプレイのリフレッシュレートは最大120Hz。このあたりは「7」よりも控えめではありますが、その分だけ長時間プレイできる機種……と解釈すべきでしょうか。6,000mAh容量のバッテリーは、65W急速充電を用いれば35分で満充電にすることができます。

ようやく「実用的なゲーミングスマホ」に

「筐体が熱くなりづらい」というのは、「REDMAGIC」シリーズの特徴でもある本体側面のショルダートリガーの操作性にも影響します。というのも「7」では、ちょうどこの部分が一番熱くなってしまい、マジで操作どころじゃなくなるんですよ!

残念ながら、「7」は驚異的なスペックを誇りつつもそのような欠点があることは否めません。だからこそ、Snapdragon 8 Gen 2を採用した「8S Pro」は本当の意味で「実用的なゲーミングスマホ」と表現することができます。

スマホとは、恐らく開発者が考えている以上に酷使されるものではないでしょうか。人はプロセッサーの都合など、いちいち考えません。たまの休日のダラダラプレイ、その最中に筐体が熱くなってしまい、ついに使用に耐えられないほどに発熱してしまった……というのはあってはならないこと。カジュアルプレイ以上のeスポーツアスリートなら尚更です。

カジュアルからレベルアップを目指す君へ!

そんな「8S Pro」の価格は12G+256G版が11万3,800円、16G+512G版が13万9,800円です。

プロセッサーの進化により、今まで以上に扱いやすくなった「REDMAGIC」のゲーミングスマホ。カジュアルからレベルアップを遂げたいプレイヤーには最適の端末と言えるのではないでしょうか。


《澤田 真一》

ゲーム×社会情勢研究家です。 澤田 真一

「ゲームから見る現代」をテーマに記事を執筆します。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-10-17 2:12:47
    Galaxyならs9辺りのスナドラ800番台で余裕 GEN1がクソすぎるだけ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-15 2:17:18
    冷却ファンが売りなのに、プロセッサーが変わって発熱がマシになりました!って本体のPRになってないような…ていうか両方持ってるなら、同じ条件でどのくらい温度が違うとか、分かりやすいイメージが欲しかったです。
    0 Good
    返信
  • 名無し 2023-10-10 14:11:50
    原神序盤の動作は動作確認において全く意味がない。
    UE使ってるゲームとかの動作見せなきゃ意味がないよ(笑)
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-10 11:47:23
    原神プレイしてる割にモンドってリセマラでもしてるのか…?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-09 11:28:59
    ゲーミングスマホって言っても最近原神以外グラフィックの限界を突き詰めたゲームがないのがなぁ
    androidに最近のトリプルAのゲーム移植してほしい
    4 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

アプリゲーム アクセスランキング

  1. アプリストアの「異変」に気を付けて…!偽物の『8番出口』スマホ版登場―作者も直接注意喚起

    アプリストアの「異変」に気を付けて…!偽物の『8番出口』スマホ版登場―作者も直接注意喚起

  2. スマホでも異変を見つけよう!iOS版『8番出口』が配信開始―Android版も順次リリース予定

    スマホでも異変を見つけよう!iOS版『8番出口』が配信開始―Android版も順次リリース予定

  3. 『Wizardry Variants Daphne』事前登録の受け付けがスタート。コザキユースケ氏が手がけるキービジュアルもお披露目!

    『Wizardry Variants Daphne』事前登録の受け付けがスタート。コザキユースケ氏が手がけるキービジュアルもお披露目!

  4. 人気Co-opホラー『Phasmophobia』の存在しないモバイル版がGoogle Playストアで配信

  5. 恐竜サバイバル完全版がモバイルに! iOS/Android向け『ARK: Ultimate Survivor Edition』発表

  6. スマホで『アサシンクリード』のゲーム体験を完璧に再現!『Assassin's Creed Codename Jade』ハンズオン&プレゼンテーションレポ【gamescom 2023】

  7. あの「異形のリオレイア」は何モノなのか?『モンハンアウトランダーズ』インタビュー映像で新情報を深掘り

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム