日本語対応の生物工学SFサバイバル『Honeycomb: The World Beyond』2024年Q3に前倒しリリース―新トレイラー公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

日本語対応の生物工学SFサバイバル『Honeycomb: The World Beyond』2024年Q3に前倒しリリース―新トレイラー公開

PCとコンソール版を同時発売予定。

PC Windows

デベロッパーのFrozen Wayは、現在開発中のアクションアドベンチャー『Honeycomb: The World Beyond』の発売を2024年第3四半期に変更したと発表し、新たなトレイラーを公開しました。

ゲームの仕様や特徴

本ゲームは、サンドボックススタイルの3Dフィールド上で主人公を操作する形式のシングルプレイ作品。

舞台となるのは、地球とは異なる未来のSota7惑星。プレイヤーはバイオエンジニアの「Hennessy」として、多彩なバイオームで構成され、未知なる種の動物や植物が生息するこの惑星を、資源収集、クラフト、基地の建設に加え、生物工学の技術を活かした種の交配などを行いながら、人類の存続に繋がる発見を求めて冒険することになります。

協力プレイ要素は開発中止

本作は当初協力マルチプレイでも遊べるとされていましたが、2023年3月にこの要素の開発中止が発表。よりよりゲーム体験が実現できるとの判断から、シングルプレイへの特化を決定したことが伝えられています。

発売時期を2024年第3四半期に前倒し

この度、これまで告知されていた2024年第4四半期の発売予定を、第3四半期に前倒しすることが告知されました。開発途上の早期アクセスとしてではなく完成された作品として、PCだけでなくPS5とXbox Series X|Sでも同時発売を行う予定とのこと。

ゲームタイトルも変更

また、発売時期の変更に伴い本作のゲームタイトルを変更。人類の存続に欠かせないミツバチ、の巣である当初の『Honeycomb』に、未知の世界での冒険の想起を狙ったサブタイトル「The World Beyond」が新たに加えられています。

サンドボックスサバイバルファン注目の『Honeycomb: The World Beyond』は、PC(Epic Games Store/Steam)/PS5/Xbox Series X|Sを対象とし、海外向けに2024年第3四半期に発売予定。Steamでは日本語対応も現在表記されています。


スーパーマリオRPG|オンラインコード版
¥5,787
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《technocchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2023-11-25 10:02:52
      マジか
      インディーズで開発中のオリジナルゲームと内容が90%被ってるw
      3 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 『モンハンワイルズ』ハンマーに5月末アプデで上方調整を検討中!その他Steam版VRAM消費量改善等今後対応予定の内容明かすディレクターレター公開

      『モンハンワイルズ』ハンマーに5月末アプデで上方調整を検討中!その他Steam版VRAM消費量改善等今後対応予定の内容明かすディレクターレター公開

    2. 新世代ライフシム『inZOI』Modコミュニティが早速活発化―公式Modサポート予定も詳細は不明

      新世代ライフシム『inZOI』Modコミュニティが早速活発化―公式Modサポート予定も詳細は不明

    3. 『パルワールド』新作はまさかの学園恋愛シム!『ぱる♡わーるど! ~もう友達(パル)じゃいられない~』発表

      『パルワールド』新作はまさかの学園恋愛シム!『ぱる♡わーるど! ~もう友達(パル)じゃいられない~』発表

    4. 機械化した身体で大暴れするローグライクACT『KIBORG』4月30日リリース!サイバーパンクな世界で命懸けのゲームショーに挑む

    5. 『デビルサマナー』『ソウルハッカーズ』などの影響を受けた現代3DダンジョンRPG『Makai Agito』Steamにて配信開始

    6. 「RTX 4090」が実際は「RTX 3090」?リマークによる偽装GPUが中国で見つかる

    7. 新世代生活シム『inZOI』不具合修正パッチの配信とともにNvidia推奨ドライバを公開―「RTX 40」シリーズでは最新バージョン以外を推奨

    8. 資金を稼ぎ仲間を集めて艦隊を育てる海洋交易SLG『イル・ドー』Steam版早期アクセス開始!要塞撃破や港町への投資で海を制覇

    9. 『ホグワーツ・レガシー』未発表の有料拡張DLCがキャンセルか…HBOドラマ「ハリポタ」と物語をリンクさせる続編は現在も開発中

    10. ローポリSFローグライクFPS『Moros Protocol』2025年リリース!深宇宙へと迷い込んだ廃船で血まみれバトル

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム