見下ろし視点のPvPvE脱出アクション『Seekers of Skyveil』Steamストアページ公開―間もなくSteamでもプレイテスト実施予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

見下ろし視点のPvPvE脱出アクション『Seekers of Skyveil』Steamストアページ公開―間もなくSteamでもプレイテスト実施予定

ファンタジー世界で他プレイヤーと争いながらお宝を持ち帰ることを目指します。

PC Windows
見下ろし視点のPvPvE脱出アクション『Seekers of Skyveil』Steamストアページ公開―間もなくSteamでもプレイテスト実施予定
  • 見下ろし視点のPvPvE脱出アクション『Seekers of Skyveil』Steamストアページ公開―間もなくSteamでもプレイテスト実施予定
  • 見下ろし視点のPvPvE脱出アクション『Seekers of Skyveil』Steamストアページ公開―間もなくSteamでもプレイテスト実施予定
  • 見下ろし視点のPvPvE脱出アクション『Seekers of Skyveil』Steamストアページ公開―間もなくSteamでもプレイテスト実施予定
  • 見下ろし視点のPvPvE脱出アクション『Seekers of Skyveil』Steamストアページ公開―間もなくSteamでもプレイテスト実施予定

Elodie Gamesは、PvPvE脱出アクション『Seekers of Skyveil』のSteamストアページを公開しました。

見下ろし視点のファンタジーPvPvEアクション

本作は、チームを組んだ仲間と共に貴重なアイテムが散らばったファンタジー世界に降り立ち、NPCや他のチームと戦いながら戦利品を持ち帰ることを目指す、見下ろし視点のPvPvE脱出アクション。公式サイトでは『リーグ・オブ・レジェンド』と『Escape From Tarkov』が出会ったようなゲームという呼び名に応えられる作品を目指しているとしています。

主な特徴

  • スリリングなアクション: チームを組んで魔法生物を倒しアイテムを手に入れよう。凶暴なボスや他のチームがすぐ近くにいるかもしれないので油断は禁物。

  • リスクと報酬: 小さなアクセサリーやお宝は誰でも見つけられる。自らの命と手に入れたアイテムを危険にさらす覚悟がある者だけが伝説的な報酬にたどり着くことができる。

  • 挑戦と熟練: どこを曲がるべきか、戦うべきか、何を装備するべきか考えるたびに無防備な瞬間が訪れる。この瞬間から学びを得ることが生存に繋がるかもしれない。

  • 鮮やかなファンタジー: 万華鏡のような背景や動機、能力を持った冒険者であるシーカーとして、美しくも危険な世界に立ち向かおう。

公式サイトにてクローズドアルファテスト参加者の募集が行われている本作ですが、近いうちにSteamでもプレイテストを開催予定であるとのこと。まだ招待を受け取れていない人も含め、クローズドアルファテストの登録者全員にSteamキーを配布予定であるとしています。詳細は公式Discordサーバーにてご確認ください。

基本プレイ無料で早期アクセスを実施予定

『Seekers of Skyveil』のリリース時期は不明。Steamにて基本プレイ無料で早期アクセスを実施予定です。



《kamenoko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  5. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  6. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  7. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  8. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top