PC版『Ghost of Tsushima Director's Cut』 動作要件公開―「Legends/冥人奇譚」はクロスプレイに対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『Ghost of Tsushima Director's Cut』 動作要件公開―「Legends/冥人奇譚」はクロスプレイに対応

PC版『Ghost of Tsushima Director's Cut』の動作要件が本日4月17日に公開されました。

PC Windows

PC版『Ghost of Tsushima Director's Cut』の動作要件が公開、さらに、協力型マルチモード「Legends/冥人奇譚」がクロスプレイに対応することが明らかにされました。

最新世代のハイエンドから旧型ローエンドまで幅広く対応、より綺麗になった対馬でのお侍の戦いを堪能あれ!

Nixxesのチームはできるだけ多くのプレイヤーに素晴らしい体験を提供できるよう努め、 古いハードウェアだけでなくハイエンドPCでも快適に動作させることを目的として、さまざまなグラフィックプリセットを用意したとのこと。実際に、720P30FPSの最小設定から4K60FPSの超高設定まで幅広いハード構成に対応しているようです。

全体的には超高設定でも「Core i5-11400」「AMD Ryzen 5 5600」とミドルレンジでも十分で、解像度に応じて必要となるGPU性能が変化していますが推奨要件からしても比較的負荷は軽めと言えます。GTX960といえば9年前の製品で、そのようなGPUでも動作するというのは少し驚きです。さすがPC移植に定評あるNixxes Softwareの面目躍如といったところ。

クロスプレイでは、Windows PCプレイヤーは、PlayStation 4とPlayStation 5のプレイヤーとチームを組むことが可能。ゲーム内のボイスチャットでコミュニケーションできます。なお、レジェンズモードにアクセスするには、PlayStation Networkアカウントにサインインする必要があるとのことです。

また本作は、PC版PlayStationタイトルとして初めて、フレンドリスト、トロフィー、設定、プロフィールを含む新しいPlayStationオーバーレイを採用。この機能はWindows PCでも利用可能で、ゲーム内メニュー、またはキーボードのショートカット「SHIFT +F1」を押すことでアクセスできるとしています。

PC版『Ghost of Tsushima Director's Cut』の発売までほぼ1ヶ月、ウルトラワイドやトリプルモニター、また多くの超解像技術にも対応しより綺麗になった対馬の風景が楽しみですね。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


UPDATE(2024/04/18 8:41): スペックにまつわる表現に誤りがあったため、本文を修正しました。コメント欄でのご指摘、ありがとうございました。

《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2024-04-18 4:09:06
      DLSS120に対応してくれよー頼むよ
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-04-18 2:32:58
      ツシマのDLC未プレイだったのでPCで出してくれて感謝!
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-04-18 2:13:18
      ゲームが内容じゃなく最適化不足で低評価受けるの、実害だけでなく寂しい気持ちになるからねえ
      星の戦争とか、野生の心臓とか
      どんなくそげーもヌルヌル遊べたうえで内容だけを自信たっぷりにサムズダウンしたいぜ
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-04-18 0:14:54
      今はPCメインに移行したけどPS3初期からずっと使ってたPSNアカウントにも愛着はあるのでPC版ソソニータイトルでトロフィー獲得出来るのはけっこう嬉しい
      個人的には実績コンプリートより、プラチナトロフィーがあるトロコンの方が達成感あって好き
      17 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-04-17 22:58:17
      クロスプレイってあのマルチね
      境井仁の能力を4分割したみたいな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-04-17 22:44:33
      最適化大事よね
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-04-17 19:12:13
      ミドルエンド…
      12 Good
      返信
      2件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2024-04-17 18:10:47
      パブリッシャー:PlayStation PCのゲーム
      見栄えに反して大抵スペック控え目なので謎の安心感がある
      22 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-04-17 16:45:02
      ホライゾンFWとほぼ同じ要求スペックだね
      ホライゾンFWの最適化も良かったし、こっちも期待しかない
      28 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-04-17 16:40:43
      この前のホライゾンといいPSからの移植タイトルは毎度最適化に力入ってんな
      ありがたいわ
      30 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 最大6人でセックス!苦行風パーティーゲーム『Sex With Friends』早期アクセス開始

      最大6人でセックス!苦行風パーティーゲーム『Sex With Friends』早期アクセス開始

    2. Steam“非常に好評”スタート!怪物の支配された世界を取り戻すダークファンタジーARPG『Mandragora:Whispers of the Witch Tree』PC向けにリリース

      Steam“非常に好評”スタート!怪物の支配された世界を取り戻すダークファンタジーARPG『Mandragora:Whispers of the Witch Tree』PC向けにリリース

    3. 『無双アビス』編成引継ぎで挑む新モード「無間修羅獄」や「踏破レベル6」追加のアプデ4月25日配信―気になる追加キャラの予告も

      『無双アビス』編成引継ぎで挑む新モード「無間修羅獄」や「踏破レベル6」追加のアプデ4月25日配信―気になる追加キャラの予告も

    4. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

    5. 『Last Epoch』新派閥も登場するシーズン2「Tombs of the Erased」開始は4月18日1時から―概要を紹介する映像も

    6. 「まだ存在が許されていることを嬉しく思う」公式『オブリビオン』リメイク版関連の報道受け移植MOD「Skyblivion」開発者が前向き発言

    7. 『Venus Vacation PRISM』写真評価が撮影時に表示される最新アプデ!Steam版は待望のjpg方式での保存機能も追加

    8. あなた以外のプレイヤー、全員NPCです。往年のMMOを“再現”したシングルプレイRPG『Erenshor』早期アクセス開始!いきなり人気の好スタート

    9. 『アサクリ シャドウズ』音が消える不具合を修正する1.0.3アプデ配信―アイテムの一括売却機能は一時停止に

    10. 宗教組織の存在もちらほらするオートメーション建設×農場シム『牧神町物語』Steamにてリリース。怪しい島でNPCとの交流や釣り、料理、ペット育成

    アクセスランキングをもっと見る

    page top