淡く儚い泡の世界で女騎士と少女が協力して戦うアクションRPG『Lunarium』Steamストアページ公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

淡く儚い泡の世界で女騎士と少女が協力して戦うアクションRPG『Lunarium』Steamストアページ公開

騎士と少女が共に並ぶ戦闘ではパリィとカウンターを駆使した近接戦闘が可能。s少女のスキルも活用しつつ激闘を制していきます。

PC Windows
淡く儚い泡の世界で女騎士と少女が協力して戦うアクションRPG『Lunarium』Steamストアページ公開
  • 淡く儚い泡の世界で女騎士と少女が協力して戦うアクションRPG『Lunarium』Steamストアページ公開
  • 淡く儚い泡の世界で女騎士と少女が協力して戦うアクションRPG『Lunarium』Steamストアページ公開
  • 淡く儚い泡の世界で女騎士と少女が協力して戦うアクションRPG『Lunarium』Steamストアページ公開
  • 淡く儚い泡の世界で女騎士と少女が協力して戦うアクションRPG『Lunarium』Steamストアページ公開
  • 淡く儚い泡の世界で女騎士と少女が協力して戦うアクションRPG『Lunarium』Steamストアページ公開
  • 淡く儚い泡の世界で女騎士と少女が協力して戦うアクションRPG『Lunarium』Steamストアページ公開

月相仪Lunariumは、アクションRPG『Lunarium』のSteamストアページを公開しました。

騎士と少女が共に歩む悲しみと決意の物語―2人で強くなって世界の秘密に迫る

本作は、女騎士と少女が世界を救うために朽ちかけた世界を旅するクォータービューのアクションRPGです。最下部にあるカオスの海から泡が立ちのぼり、星のベールで遮られた神の領域までゆっくりと浮かび破裂していく世界。主人公の騎士「Ave」は、淡い亜麻色の髪の少女「Lune」と出会い破裂寸前の世界を救う旅に出ます。

淡く儚いビジュアルで描かれる世界では、廃墟と化した王国や暗い霧に包まれた教会など様々な場所を探索可能です。旅では持ち歩いているノートに観察、体験したものを書き記します。世界の残骸に触れることもあり、それらをまとめていく内に世界の秘密に迫っていきます。

騎士と少女が共に並ぶ戦闘ではパリィとカウンターを駆使した近接戦闘が可能。Luneによる独自のスキルも活用しつつ、残骸に潜む敵や強大な力をもつボスとの激闘を制します。旅を進めていくと新しいスキルや魔法を習得でき、2人で強くなって新たな戦い方も模索しながら強敵を打ち倒していきます。

『Lunarium』はPC向けにSteamで2025年にリリース予定です。本記事執筆時点では日本語には対応していません。

《三ツ矢》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

    『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

  2. 3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

    3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

  3. 『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

    『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

  4. 可愛いキャラのオープンワールドサバイバル『Ragnarok age of heroes』Steamページ公開―サバイバル、建築、アクション要素などが満載

  5. 爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

  6. 女スパイを炙り出して縛る『Spy Quarter』無料リリース―『Papers, Please』風アドベンチャー

  7. 『Dark and Darker』無料で遊べるノーマルモードでも強力な装備品を持ち込めるように緩和―不具合修正も含むホットフィックスにて

  8. 『メタスラ』シリーズがSRPGに!?『Metal Slug Tactics』期間限定デモ版がSteamにて6月17日まで配信

  9. カプコン新作『祇:Path of the Goddess』では“食べ物”の表現にも全力!老舗菓子店とコラボし、実物を3Dスキャンによって再現

  10. ワンオペから始めるスーパーマーケット生活『siMarket Supermarket Simulator』Steamで2024年Q3発売

アクセスランキングをもっと見る

page top