
Tebasaki Gamesは、世論操作系ノベルゲーム『コメンテーター』のSteamストアページを公開しました。
様々な話題を伝えるニュース番組のコメンテーターとして、批評を重ねていくゲームです。
スポンサーに視聴者に気にすべきことが盛りだくさん、コメンテーターも楽じゃない…。

本作は人気ニュース番組「NEWS SQUARE」のコメンテーターとして、番組プロデューサーとの打ち合わせを通じてコメントしたいニュースとその批評スタンスを選択。視聴者やスポンサーの反応を窺いつつ、コメンテーターとしての仕事をこなしていく世論操作系ノベルゲームです。
報道するニュースは多種多様、世界の紛争から人気のラーメン屋に関するものまで幅広く扱っています。興味が無ければノーコメント、支持なり不支持なり何かしら思うところがあれば批評を行うこととなります。

でも言動には要注意。自身のコメントの結果は視聴者やスポンサーの反応を通じて自身に返ってくるため、両者の反応を窺いつつ、コメントは慎重に考えなければなりません。ニュースの中にはどこかで聞いたことがある内容のものも。これぞという話題には自身の信念に基づいてコメントするか、それとも“大人の事情”を優先してグッと言葉を飲み込むか、それはプレイヤー次第です。
今年3月に開催された大規模インディーイベント『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024』でも試遊できた本作、当メディアではプレイレポも掲載しています。
自身のコメントの積み重ねが少しずつ世界を変えていく、そんなコメンテーターを体験できる世論操作系ノベルゲーム『コメンテーター』は近日登場予定です。なお、PCブラウザでプレイ可能な体験版がUnityroomにて現在公開中です。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください