Game*Sparkライターが選ぶ!2024年に買って良かったモノはこれだ【グッズ・その他編】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkライターが選ぶ!2024年に買って良かったモノはこれだ【グッズ・その他編】

あの手この手でゲームライフを快適に!

ゲーム文化 その他

2024年もまもなく終わりを迎えますが、2025年に向けて「Game*Sparkライターが選ぶ!2024年に買って良かったアイテム」をノンジャンルでお送りいたします。ゲームと寄り添う生活をより良くする参考になれば幸いです。


◆みお:和平フレイズ サラダスピナー

在宅で家にこもりがちなので、健康は気になる所。フリーランスなので、不健康は生活に大打撃を与えます。食生活を改善するべく生野菜を取り入れたのですが、野菜を洗った後水っぽくなるのが悩みでした。

これを使えば水切りが楽ちんなので、サラダづくりが捗るし、ドレッシングの量も減らせて減塩になります。サラダをよく食べることで、身体の調子も良くなった気がします。ゲームも仕事も趣味も健康にいきたい。


和平フレイズ サラダスピナー
¥1,645
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

◆葛西 祝:ヤンキー 母校に恥じる ヨシイエと義家氏

いまインフルエンサーとか言って、SNSとかYouTubeとかゲーム実況とかで有名になろうとする人が多いじゃないですか。インディーゲームの開発者の一部も、そんなインフルエンサーの方法を利用してお金を集めたりするじゃないですか。でもあれ、やっぱ危ないんじゃないかなと思うんですよ。技術的な根拠がなく有名になろうとするリスクってあるんじゃないかって。あれって、周りの人を煽るだけ煽って追い詰められていくんじゃないかって。

この本、ゲームとは分野違いっぽく見えるけど、ゲームを利用して根拠なき有名人になってしまう人と共通する問題があると思うんですね。昔、義家弘介さんって「ヤンキーがなんと成長して母校の教師になった!」ってドラマみたいな経歴ゆえか、TVを通じて有名になった方がいたんです。ところがその後、国会議員に転身。しかも、教師時代に言ったこととすべて真逆になり、弱者を虐げるような発言をするようになる。

いったいなぜ有名人がそうなったのか……メディアに持ち上げられすぎたせいで、追い詰められたのか? 本人のせいなのか? そして少なくない人が 根拠なき有名人になろうとしてしまう世相で何が学べるか……ビデオゲーム界でもこの問題は無縁ではなく、けっこう必見の一冊です。それにしても、メディアに持ち上げられながら人生が狂わなかった塾講師の林先生はすごい。


ヤンキー 母校に恥じる—―ヨシイエと義家氏
¥1,760
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

◆各務都心:まるでこたつソックス

寒い! 寒すぎる! しかし、電気はなるべく使いたくない!

ということで半信半疑ながらこたつソックスを購入。ソックスが2000円近いだと……?

使ってみると、これが本当に温かい! 布団やこたつの中に足を突っ込んでるような心地です。

擦り切れたら嫌なので、履いたらなるべく動かないようにしてます。


[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス
¥1,873
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

◆各務都心:りぶはあと ボルスター マシュマロアクアミエ オオサンショウウオ

超可愛いどうぶつのぬいぐるみをバンバン出しているブランド「りぶはあと」。

70センチ超えの柴犬や、50センチくらいのサイズ感のペンギンとともに寝てますが、彼らを布団に入れると隙間ができて寒いので、この時期は27センチのオオサンショウウオを購入。

朝起きると、ぬぼーっとした顔が目に入ってとても可愛いです。


◆各務都心:ファミリーレストラン 「外食」の近現代史

記事執筆のために購入。戦前の鉄道会社が経営するデパート文化から、戦中の食糧不足、高度経済成長期やモータリゼーションとともにやってきた1970年代のファミレス登場、その後の利用客の多様化までを追いかける1冊。

とりあえずファミレスが何なのかを理解するにはとても良かったです。筆者が逐一話題に上がったファミレスに出向いて写真を撮っているのもグッド。美味そ~!


◆SHINJI-coo-K(池田伸次):めぐりズム蒸気でホットアイマスク ラベンダーの香り 16枚入

ゲームライター業およびハードコアゲーマーライフは眼力との戦い。目の疲れにこの商品は本当に効きます。開封して装着するとじんわり温かくなり、目を休めてくれます。この商品のおかげで書けた記事があるくらいに役立ってくれています。いつでもリピート確定な商品です。単に横になることでは取れない疲れをバッチリ取ってくれます。ありがとう『めぐりズム』!きみのおかげでライティングもゲーマーライフも本当に潤っているよ!ハードコアゲーマーな読者の皆さんにも胸を張ってオススメできる一品となっております。


◆K.K.:クロレッツ ゲームマックス

フラッと立ち寄ったコンビニで見かけて、思わず衝動買いした「ガム」。ゲーミングとは言っても食べると舌が1680万色に光る訳でも、これ自身が1680万色に光っている訳でもありません。

ですが、ここは数量限定とか期間限定とかいう言葉に弱い筆者。気が付いたら買い物かごの中に投入済でした。噛み応えのある大粒ガムにカフェイン入り、正に長時間ゲームと向き合うゲーマーにおすすめの1品です。


モンデリーズ クロレッツゲームマックスボトル2個セット
¥1,480
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

◆DOOMKID:Speedometer./Private(CD,2000)

大阪を拠点に1990年代から活動するミュージシャン/古書店を営む高山純のソロユニット「Speedometer.」が2000年に発売した3rdアルバム「Private」。

https://takayamajun.com/

まず心を鷲掴まれたのがジャケット写真。貯蔵タンクを思わせる巨大構造物を全面に映し出し、そこに白地のフォントを配置するシンプルなデザインだが、フィルム写真のような淡い粒状感が醸し出す「どこか知らない異世界」のような雰囲気に一発で射抜かれる。中ジャケの写真や装丁も見事。

もちろん独自のエレクトロサウンドが鳴る楽曲群もすべて素晴らしく、打ち込み~生楽器を使用したジャズ、歌モノ、アンビエントダブ、ブレイクビーツ、ハードコアテクノ(IDM)…と多岐に渡る。

特にターンテーブリスト「KING 3LDK」をフィーチャーしたM6は、歯切れ良いスクラッチ、素敵ディレイが生む浮遊感や異国感溢れる上モノ、タイトなドラムがガッツリハマった至高の一曲。

そして異色のM7は、古い気象予報をサンプリングした声ネタ、チープなシンセ音とビートのループが驚くほど心地良い。2024年中の買い物満足度ランキング1位でした。

ちなみに、本CDは既に廃盤となっていて、各オークションサイトでも軒並み売り切れ中のレア盤になります。Youtubeにアップされているものは非公式なので、Apple Musicなどでの視聴をお薦めします。

https://music.apple.com/jp/album/private/2952962

◆高村 響:扇子

ゲームライターの仕事用に購入しました。案外なにも書かれていない白扇子というのは珍しいもので、ふと立ち寄った和紙を中心に扱っている専門店でこれを見つけて「これはゲームライターに必需品だぞ!」と一も二もなく購入を決意しましたね。結果は大正解で、 様々なシーンで活用できライターとしての仕事も捗るようになりました。ロード中やマッチング待ち……ふとあいた時間に一首詠むのはゲーマーのサガでしょう。ハードコアゲーマーにお勧めです!

◆Squallfang:ラフマニノフ:ピアノ協奏曲、交響曲全集、他

昨年2023は生誕150年に当たるラフマニノフ・イヤーということで、数多くのラフマニノフ作品の公演が行われました。フェドセーエフ氏(指揮)とルガンスキー氏(ピアノ)によるピアノ協奏曲2番を幸運にも聴きに行けるはずでしたが、残念ながらフェドセーエフ氏は来日ならず。それでも輝くようなルガンスキー氏の演奏は素晴らしいものでした。その記念として購入、8枚組3000強で大変お買い得でした。


ラフマニノフ:ピアノ協奏曲、交響曲全集、他
¥2,473
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

◆林與五右衛門:『劇光仮面』 第6集

2021年より「ビッグコミックスペリオール」にて連載中の漫画作品。作者は『覚悟のススメ』『シグルイ』などを手がけた山口貴由。本作で描かれるのは、かつて大学で「特撮」(特撮ヒーロー)を研究し、それに対してひとかたならぬ思いを抱いた面々。そして彼ら・彼女らを取り巻く社会と、現実化しだす怪異との対峙です。

架空だからこそ限りなく現実味を持たせるという主人公たちの営為は一見異様で、まともに見れば距離を感じざるを得ません。しかし彼らは彼らでアラサーの市民・生活者でもあり、その点で読者とも繋がりうる近しさも持っている、本作にはそうした突飛になりすぎない注意深さがあります。そんな人々のなかにあって、上手く社会と個人の関係に折り合いをつけた(ように思えた)「真理りま」にスポットが当たるのが、最新巻の第6集。着ぐるみは人間が纏うことでしか動けない、しかしそれは人間ではない、そんな自己言及と自己矛盾に揺さぶり続けられる漫画作品です。


劇光仮面(6) (ビッグコミックススペシャル)
¥880
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

◆葛西 祝:サルまん 2.0~サルでも描けるまんが教室 2.0~

わりとインディーゲームの取材することが多いので、よく考えるのは「インディーゲームの定義って何?」ということだったりします。もう今は出版社まで絡んできたり、あとで大企業と絡んだ巨大プロジェクトになったりするものも出てきて、「インディーの “独立”って何?」みたいになって、ますますわけがわからなくなっているというか。

でもただ一つ言えるのは、「作者が生み出した作品は作者のもの」であれば、ぎりぎり “独立”と言っていいんじゃないかと。基本的にゲームの歴史は開発したIPは企業が保有するものです。だからこそ、クリエイター自身が自作の権利を保有してビジネスを続けられるなら、なんとか “独立”といっていいんじゃないか……と考えています。

しかし、そんな簡単にはいかず、クリエイターの事情によって、そんな “独立”も難しかったりすることがあります。どの分野でも。「サルまん2.0」は漫画ビジネスの世界でその問題を描いていて、興味深かったですね。

名作「サルでも描けるまんが教室」の大失敗した続編として名高いんですが、いま読むとこれって「作者が生み出した作品をわざと企業のものにしてもらう」悲劇について書いてるんですよ。前作でどうあれ自分たちの作品作りについて頑張ってたけど、「サルまん2.0」では徹頭徹尾、IPの二次利用の話しかしてない。一切、一次創作の話がない。同人など二次創作やアニメ化といったメディアミックスの話しかしてない。

それゆえか、わざとIP二次利用の話をやりたい原作と、自分の作品を作りたい作画間で方向性に齟齬が生じ、連載終了になるわけなんですが……この漫画から読み取れるのは、「作った作品が作者のものじゃない状態になったらどうなるか」という混乱の話じゃないかなと。いまでもインディーゲームの契約とかで、権利関係をパブリッシャー側がこっそり取ろうとする恐ろしい話とかありますからね。いま「作品とは誰のものなのか」という観点で読むと考えさせられます。特に、いまインディーゲームに出版社が絡み、漫画家と契約するようなかたちでゲーム開発が進んでる時代では。



《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2024-12-31 0:27:52
      ゲームライターは金が無いのがよくわかるね
      4 Good
      返信
      3件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2024-12-30 2:24:34
      ワークマンの5本指滑り止め付き靴下は良かった。ホールド感とグリップ感が強くてつい立ち上がって運動したくなる。
      寒さも動けば効かぬのでS上げは最強の防具
      さあ君もジョグを始めよう
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-12-30 1:09:24
      サンガリアのミラクルエナジーVだわ
      箱買い一本100円以下でハードコアゲーミングが捗る
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-12-29 23:49:15
      カラヤン指揮の第9もこの時期いいよな、ベルリンフィル最高
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-12-29 19:56:57
      いつの頃からjis/ascii(@がpの隣か2の位置か)とjp/us(カナ記載の有無)が混同されてるのがなんだかなー
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-12-29 15:37:54
      脚が猛烈に冷える体質なのでオーバーニーソックス位の丈のもこもこしたルームソックス履いて、電気カーペットで暖めるって手を使ってる
      もうこれ無しでは冬越せないってレベルの快適さ
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-12-29 14:15:06
      劇光仮面は面白いよね、スペリオールは連載も読切も良作多い
      オレも扇子愛用してるからわかるぞゲーミング歌人!
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-12-29 13:12:45
      りぶはあとのぬいぐるみ良いよね
      自分はブラックフライデーで ねこ肯定感のネコチャンLサイズを買ったけど最高
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-12-29 12:12:34
      リラックスグッズのお薦めとかは分かるんだけど
      音楽に関しては好みがあるので薦められても困る
      6 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2024-12-29 12:11:42
      これが今年最後の記事かな?
      良いお年を!来年もよろしくお願いします
      3 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム文化 アクセスランキング

    1. 未販売・未公開の「隠し」Steam無料ゲー、何故か同接13万人以上、過去最高記録。実は…人気作悩ます海賊版被害の兆候か―海外報道

      未販売・未公開の「隠し」Steam無料ゲー、何故か同接13万人以上、過去最高記録。実は…人気作悩ます海賊版被害の兆候か―海外報道

    2. 『ドンキーコング』世界記録保持者が名誉毀損訴訟で勝訴―YouTuberに約3,300万円の支払い命令

      『ドンキーコング』世界記録保持者が名誉毀損訴訟で勝訴―YouTuberに約3,300万円の支払い命令

    3. 『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

      『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

    4. 「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

    5. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

    6. 商用PSエミュとして名を馳せた「Bleem!」がレトロゲームプラットフォーム「Bleem.net」として復活!

    7. 勢い止まらず同接40万人突破のヤク製造販売シム『Schedule I』1人称視点でおかしく見えていたジャケットなど複数のバグを修正するパッチ配信

    8. 『Fallout New Vegas』大型Mod新バージョン「Fallout: The New Frontier」のティーザー映像が公開!

    9. ジタン&ガーネットのフィギュアにメインキャラのぬいぐるみまで!『FF9』25周年グッズが続々登場―記念レコードには新録の「Melodies Of Life」を収録

    10. 『モンハンワイルズ』より「アルシュベルド」が堂々立体化!繭を模した台座から逃れようとする、本編バックボーンを彷彿とさせる仕上がり

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム