“最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

“最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?

次回の“最終アップデート”の「1.4.5」は2025年配信予定です。

ニュース 発表

Re-Logic創設者のアンドリュー・スピンクス(Redigit)氏は、最新アップデートを2025年に控える『テラリア(Terraria)』についてのコメントを自身のSNSアカウントに投稿しました。

“最終アップデート”が続く限り『テラリア』は死なない

スピンクス氏は、2025年1月13日に自身のBlueskyアカウントにて明日から仕事に戻るという旨の投稿の中で「私の使命は最終アップデートのリリースだ」とコメント。その投稿への返信で、とあるユーザーが「これまで何回最終アップデートをリリースしましたか?」と質問したところ、同氏は「最終アップデートがある限りゲームが死ぬことはない」と返答しています。

『テラリア』は、これまで何度も“最終アップデート”を行ったことで知られるゲームです。2024年5月には、今からおよそ13年前にリリースされたアップデート1.1.2のバージョンをSteam版のベータ機能で遊べるモードを追加していますが、こちらのバージョン名が「v1.1.2 First Final Version」となっているほど、公式でも“最終アップデート”を一種のジョークのようなものとして扱っています。



次回“最終アップデート”の「1.4.5」は2025年配信予定

2025年に配信予定の次期アップデート「1.4.5」は、2022年に発表されています。公式日本語対応や『Dead Cells』とのコラボレーションコンテンツ、どんぐりを投げて植えられるようになるなど、これまでいくつかの内容が明らかになっています。本アップデートは当初2023年に配信される予定でしたが、幾度かの延期を経て2025年に配信予定であることが発表されています。


今回スピンクス氏が返信で述べた“最終アップデート”が、次回配信の「1.4.5」のことなのか、それともさらなる“最終アップデート”のことを指しているのかは不明ですが、まだまだ『テラリア』はゲームとして生き続けてくれそうですね!



ライター:Mr.Katoh,編集:H.Laameche

ライター/酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-01-15 13:16:10
    次の最終アプデは早くても25年中旬ぐらいになるんかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-15 6:28:49
    エイプリルフールも2日目があるし問題ナシ!
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-15 3:09:21
    クロスプレイを未だに待ってるんだけどなぁ。本当に来るのかな?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-15 2:31:58
    最初はTerraria2とかOtherworldに後を任せるつもりだったんだろうけどポシャってしまったのでTerrariaが一生アプデされているという構図
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-15 2:19:01
    年中閉店セールやってるアパレルみたいだな……
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-15 1:33:55
    テラリアは最終アップデートを最終アップデートするゲームだよ
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-15 1:32:03
    最終アップデート(終わるとは言っていない)
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-15 0:41:00
    誰にも最後が分からないからこうなってるんだろうけど、それならTeXと同じバージョン表記しちゃえばいいのに、と思ったりしなくもない。という提案自体はたくさん届いてるだろうから選ばないって選択はしたんだろうけど。
    0 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

    PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

  2. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

    『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

  3. デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

    デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

  4. ダンジョンRPG『エルミナージュ』家庭用シリーズ第1弾は『エルミナージュ オリジナル』に決定!発売時期は2025年夏、ゲーム画面や詳細は3月下旬に公開へ

  5. Valveが「ROG Ally」向けにSteamOSサポートへ―ライバル機にも提供でSteam Deckと共にOS拡大狙う?

  6. 「もうアリスの話はしないでほしい」新作開発頓挫で傷心のアメリカン・マギーが声明―ファン活動はOKとも

  7. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

  8. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  9. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

  10. ゲーム「Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚」アニメ化!虚淵玄がシリーズ構成、神風動画が制作

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム