ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「ニンテンドースイッチ2」Joy-Conをマウスのように使う特許が公開―片方だけマウス、両方マウスなどバリエーションも色々

Joy-Con2のアタッチメントや充電スタンドらしき図面も。着脱には凹凸とマグネット形式を採用していることが判明。

ゲーム機 技術

コメント一覧 (31 件)

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-02-09 10:50:30
    マリオペイント2が来る・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-08 3:26:50
    どっちかっていうとPCユーザーじゃなくてマウス持ってないような人がうっかりマウス推奨なシステムのゲーム買っちゃった場合に「プレイ自体が不可能」って事態になるのを避けるための機能のような気がする
    PCゲーにも間口を広げたときに普段PC使ってないせいで取り残されるような人を減らす感じ

    もともとSwitchでもプロコンのほうが操作しやすいゲームでもプロコン買わずにJoy-Conで頑張ってる人を見かけることはあったし、みんなが外部デバイス追加でほいほい買うわけでもない
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-07 12:32:44
    こんなんよう考えるな
    11 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-07 12:01:33
    マウスとコントローラー間を脱着で行き来するのも面倒くさそうだし
    これがギミック入れてまで有用になると思えんなぁ

    マウスの補助操作をさせたいならSteam Deckやデュアルショック4みたいにコントローラーにトラックパッドを仕込んだほうが良くないか?とも思う
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-07 11:34:56
    これでPCユーザーも取り込もうってこと?
    外付けマウス可能ならそもそも意味なくなるし、
    ようわからんな。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-07 11:02:37
    マウスを標準機能にしたなら当然外付けのマウスも許容されるよね
    ジョイコンマウスの使い勝手が悪くても普通のマウス使うのでいいです
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-07 9:58:28
    ロジクール辺りが非純正の出してくれないかなー
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-07 8:55:27
    ジョイコンも左右セットで1万円になったりして
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-07 8:24:10
    マジか!!
    なんだかんだ言って先走った情報だとばかり思ってた
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-07 7:56:39
    ジョイコンでどんな操作感かやってみたけど、めっちゃ使いずらい
    6 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム