Game*Sparkレビュー:PC版『Marvel's Spider-Man 2』―最高の“スパイダーマン体験”がここにある! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkレビュー:PC版『Marvel's Spider-Man 2』―最高の“スパイダーマン体験”がここにある!

ヒーローとして、人間として悩める2人の物語。

連載・特集 Game*Sparkレビュー

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、Insomniac Gamesが手がけるオープンワールドアクションゲーム『Marvel's Spider-Man 2』のPC版(Steam/Epic Gamesストア)を2025年1月31日に配信しました。

本作は、同社の手がける『Marvel's Spider-Man』シリーズの最新作。プレイヤーは、ピーター・パーカーとマイルズ・モラレスという2人のスパイダーマンを操作しながら、ヒーローとして、そして一人の人間として、さまざまなヴィランや脅威へと立ち向かいます。

舞台となるニューヨークは、ブルックリンとクイーンズの新たな二つの地区、コニーアイランドが加わりより広大な世界の探索が可能に。さらに、PC版では、上限のないフレームレートや向上したレイトレーシング対応など、PCに最適化されたグラフィック設定を実現したほか、キーボード/マウス対応なども行われています。

そこで本稿ではPC版『Marvel's Spider-Man 2』のレビューをお届け。なお、本プレイでは株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントから商品の提供を受けています。


丁寧な導入とチュートリアル

『Marvel's Spider-Man 2』の物語は、シリーズ前作の『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』から約9ヶ月後が舞台。ゲームの冒頭では、これまでのシリーズ作品のストーリーを振り返るムービーも再生できるので、もし本作から始めた人がいても大筋の物語を理解できる仕様になっています。

“2人のスパイダーマン”ピーターとマイルズは、日々ニューヨークの平和を護っているスーパーヒーローとして活躍中。一方で、ピーターは仕事や恋人との関係、マイルズは学業や進路など、それぞれの悩みを持ちながらヒーロー生活と日常生活を送っているのです。

ゲーム冒頭では、スーパーヴィランの一人・サンドマンとの戦いを通じてチュートリアルを行います。イベント進行でピーターとマイルズに操作キャラクターが変わり、戦闘や移動、それぞれの持つスキルを使った戦い方などを丁寧に学びながら、強大な敵を相手とのバトルを楽しめます。

戦闘では近接攻撃のほか、ウェブを使用したさまざまなアクションが可能。ウェブで相手を拘束したり、スイングで移動したり、近くの物を投げ飛ばしたり、縦横無尽なアクションが可能。また、危機察知能力「スパイダーセンス」による回避やパリィといった防御テクニックも使用可能です。

無事にサンドマンを倒した後は、2人は日々のヒーロー業務へ。しかし、スーパーヴィランのクレイブン・ザ・ハンターとその一党やヴェノムなど、ニューヨークの街は新たな脅威にさらされていくのです。

超爽快な“スパイダーマン体験”

本作の大きな魅力のひとつは、驚くべき“スパイダーマン体験”ができることです。ゲーム内ではビルの合間をスイングで飛び回り、壁を駆け上り、怪力やウェブを使って車を止めたりと、ド派手でかっこいいアクションが簡単な操作で行えるのです。

さらに今作では、新たな移動ギミックとして「ウェブウィング」が登場します。ウイングを展開することで空中で滑空ができるようになり、街中を流れる風に乗ることで、より快適な移動が可能になります。もちろんスイングなどの操作とも併用できるので、慣れれば空を自由に移動できるのです。

自由なアクションは戦闘にも活かされています。スパイダーマン自身の能力を活かした格闘やスキルだけでなく、多数の敵を拘束したり、空中に打ち上げる「ガジェット」と組み合わせることで“一度も地上に落ちずに敵を殲滅する”といったプレイも可能です。

さらに、敵に見つからないように立ち回ればステルス攻撃も行えます。ステルス攻撃も相手を天井に吊るす、飛びかかって倒すなど、複数のアクションがあり、状況に応じて使用可能です。敵を吊るす「スパイダーハング」を使えば、倒れた敵が相手に見つかりづらいという利点もあります。

レベルアップでスキルやガジェットを獲得すれば、さらなるアクションも使用可能に。とにかく戦闘でも移動でも、あらゆる面で圧倒的な自由なプレイフィールを得られるのは、まさしく本シリーズの魅力。今作では、よりパワーアップした“スパイダーマン体験”が味わえます。スーツのコレクションやフォトモードも充実していますよ。

「街を飛び回る」という圧倒的楽しさ

本作ではメインストーリーだけでなく、さまざまなサイドクエストも用意されています。広大なニューヨークの街では、犯罪組織による強盗や暴走行為、カルトの連中による放火などが横行していて、悩める市民たちがスパイダーマンに助けを求めるのです。

また、ストーリー進行とともに、写真撮影などの新しいアクティビティも解放されます。中にはピーターとマイルズそれぞれ専用のものもあるので、定期的にプレイアブルキャラを交換するのも大切です。クエストをクリアすることで、経験値やアップグレード用のパーツを獲得できます。

スーパーパワーを持つスパイダーマンといえども、ヴィランや強力な武器を持つ犯罪者たち相手の戦いでは苦戦は免れません。スキルやガジェット、基礎能力を強化することで、手強い相手にも対抗できるようになるのです。フィニッシュや回復に使う「フォーカスゲージ」は早めに強化するのがおすすめですね。

『Marvel's Spider-Man』では、自由にニューヨークを飛び回っているだけでも非常に快適です。そんな中で次々と発生する“突然の犯罪やトラブル”への対応は、プレイしていても驚くほど自然に入り込めるようになっていて、気が付けば「ミッションを進めようとしたのにサイドクエストしかやってない」ということも珍しくありません。

さらに、地上を歩いていると、スパイディファンの市民が近寄ってきてハグやハイタッチもできます。人々の会話や街の雑踏、犯罪者たちの秘密話など、そこらじゅうから聞こえる環境音も没入感に大きく貢献しています。PlayStation DualSenseでは、スマホの通知音などがスピーカーから流れる演出もあってオススメです!

ちなみに、ゲーム内でポッドキャストが流れることがあり、中にはスパイダーマン嫌いのJ・ジョナ・ジェイムソン記者の番組も。愛嬌たっぷり(?)ないつもの口調が楽しめますが、嫌な人にはオフにするオプションもありますよ。

ダブル主人公としての魅力が詰まっている

本作最大の特徴は、ダブル主人公によるストーリー展開です。先輩スパイダーマンのピーター・パーカー、後輩スパイダーマンのマイルズ・モラレスは抜群のコンビネーションを見せる中で、それぞれの悩みや将来への不安、そしてヒーローとしての“バランス”を考えています。

ストーリー上で2人を取り巻く環境は大きく変化し、やがてニューヨーク全体を巻き込むような大事件へとつながっていきます。ピーターとマイルズは、それぞれの特性や性格の違いを活かして難事件にアプローチしていくのですが、その描写もとても自然で、ひとつの「スパイダーマン」の物語としても最高に楽しめるのです。

もちろんゲーム内でも、2人の戦闘スタイルは大きく異なります。マイルズは生体電気による大規模な戦闘が得意。ピーターは背中のスパイダーアームを使用した幅広いアクションが得意で、さらにストーリーを進行させればシンビオートの力を得て大幅にパワーアップします。

スキルのアップグレードもピーター・マイルズ・共通の3つの項目があります。共通スキルでは格闘アクションや移動に関するものが多く、汎用的に役立ちます。個別スキルを鍛えれば、それぞれ戦闘面で大幅に有利に。サブクエストを進めれば経験値は稼ぎやすいですが、どの項目を優先するのかも重要な選択です。

本作で一番嬉しいのが、ダブルスパイダーマンの協力アクション。ストーリー上はもちろん、街中のミッションでも片方のスパイダーマンが助けに来てくれることがあるのですが、その中で2人でのフィニッシュアクションを決めてくれます。その威力はもちろん種類も非常に豊富なので、見ているだけでも楽しくなります。

なお、ゲーム中ではブラックキャットやレイスなどの“協力者”が登場することも。戦闘では彼女たちとの協力技が発生することもあり、本当に見てて飽きさせない工夫が散りばめられています。

PC版は最適化不足も、現在は改善対応中

PS5向けに2023年10月20日にリリースされた『Marvel's Spider-Man 2』は、海外レビューやメタスコアなどで非常に高い評価を得ています。筆者もPS5版でまずプレイしていますが、プレイ感やストーリー、なによりも“スパイダーマン体験”の続編として、非の打ち所がない作品だと思っています。


しかし、2025年1月31日についにリリースされたPC版の評価は、あまり芳しくないスタートでした。これは、ゲームが頻繁にクラッシュするという報告をはじめとした、PC版の最適化不足を指摘する意見によるものが多かったようです。

Insomniac Gamesでは、リリースからおよそ1週間後に修正パッチ第1弾をリリースしています。このパッチではフィードバックやレポートを基にしたクラッシュ事項への対応や、ゲーム内のUIやメニューの改善を実施。また、よくある報告への対応策なども公開しています。さらに2月13日の修正パッチ第2弾では、AMD Radeon GPUで発生していたクラッシュに対応するため一時的に「Anti-Lag 2」を停止するなどの対策を実施しています。

先日配信された第3弾パッチでは、ウルトラワイドモニターなどの環境下で発生していた不具合などを解消。Steam Deckの互換性も認証されています。筆者の環境では、一部のシーンで多少重くなることはあるものの(これはマシンパワーによるものかも知れません)、目立った不具合はなくプレイできています。

当たり前の話ではありますが、ユーザーは快適なゲームプレイを求めていると思います。その意味で今回のPC版初期の不具合・最適化不足で評価を落とすことは仕方ないのかも知れません。その中で、しっかりと不具合を調査して修正対応していることは、評価されるべき点だと思っています。

ゲームとしては本当に素晴らしい作品なので、今後も含めて修正されることで、一人でも多くのプレイヤーが最高の“スパイダーマン体験”を楽しめることを祈りたいところです。なお、Steamユーザーレビューも初期は“賛否両論”だったものの、現在は“やや好評”まで持ち直しています。


ついにPCでも遊べるようになった『Marvel’s Spider-Man 2』は、自由にニューヨークの街を飛び回れる爽快なアクション性、“2人のスパイダーマン”だからこそ描けるストーリー、そしてゲームとして飽きさせない数々の工夫と、オープンワールドゲームを楽しむための魅力が詰まっています。

ビルの合間をスイングしたり、縦横無尽にビルを登ったり、悪党を拘束したり、まるで映画のようなシーンを簡単に自分で再現できる本作は、まさしく“スパイダーマン体験”そのもの。「街を移動しているだけで楽しい」というゲームは、そうそうあるものでは無いと思います。

一方でPC版は最適化不足をはじめとした不具合もあり、リリースからゲームを思うように楽しめない方も多かったようです。現在は着実に改善が進められていますが、やはりレビューという点において、看過できない部分だと思います。ゲームとしては文句なしに面白いので、今後の改善にも大いに期待したいところです。

Game*Spark レビュー PC版『Marvel’s Spider-Man 2』 PC(Steam/Epic Gamesストア) 2025年1月31日リリース

ダブル主人公だからできる魅力!最高のスパイダーマン体験ができる理想の続編

GOOD

  • 簡単操作でド派手なアクションができるシリーズの「爽快さ」は健在!
  • “2人のスパイダーマン”のヒーローと人間としての素晴らしき物語
  • 丁寧な導入で本作から始めても安心

BAD

  • PC版の初期の不具合は問題。修正対応で全プレイヤーが楽しめるよう改善されることを望む。
  • 最適化さえできれば10点です。

‎© 2025 MARVEL.
© 2025 Sony Interactive Entertainment LLC. Developed by Insomniac Games, LLC.


【PS5】Marvel's Spider-Man 2
¥6,191
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

ライター:Mr.Katoh,編集:TAKAJO

ライター/酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

編集/いつも腹ペコです TAKAJO

Game*Spark編集部員。好きな映画は「ダイ・ハード」、好きなアメコミヒーローは「ナイトウィング」です。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-02-24 7:17:56
    EAのStarWarsジェダイと並ぶくらい神ゲーと思われる面白さなのに異常に評価が低い。
    バグで評価下げてるかもしれんけど、ラスアスほど酷くもないのにこの評価。
    続編匂わせてるし、3も早くやりたい。
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-24 1:18:45
    ヴェノムのDLCはよ
    あとクレイヴンはまじでなんだコイツ…なキャラだったのが残念
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-23 17:29:36
    PC版は最適化不足でケチがついてしまったところがあるけど、相変わらず素晴らしい完成度のゲームだった
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-23 14:47:00
    4060だけどグラ良くしても結構サクサクでビビる
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-23 13:30:13
    ピーターが重厚すぎてマイルズはあんまり目立たない感じになっちゃうのがつらいところ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-23 11:34:51
    文句なしの出来栄えだが、基本的に多数を相手取るので普通に攻撃するだけでは崩れないカウンター持ちが少し厄介。ノーマルでも被ダメは多いので攻撃と回避の緩急を見極めつつ戦う必要がある。
    中盤~終盤は特に厳しめなのでキツイと思ったら難易度を下げよう。
    9 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム