血が流れるだけで17歳以上対象?現代のレーティング基準について尽きぬ論争 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

血が流れるだけで17歳以上対象?現代のレーティング基準について尽きぬ論争

海外ゲーマーの間でも、「レーティング」の扱いについては様々な議論があるようです。

ゲーム文化 カルチャー
『グランド・セフト・オートV』

『グランド・セフト・オート』シリーズのような、暴力的・犯罪的な演出を含むゲームに付けられることの多い、海外レーティング機関・エンターテインメントソフトウェアレイティング委員会(ESRB)による「M指定」(17歳以上対象)。この「M指定」を巡り、「最近のゲームはもはやM指定と言えないのではないか」という海外掲示板Redditの投稿が物議をかもしています。

「血が流れるだけでもM指定かよ」「いや暴力的なゲームもたくさんあるぞ」……海外ゲーマー間でも見解が分かれる激論

トピックの作成者は、「(私が30歳になったからかもしれませんが)M指定のゲームを買って、さあこれから残酷体験をするんだ!という感覚が懐かしい。『モータルコンバット』や『GTA』シリーズを残虐描写を求めてプレイする人がいるかもしれないが、M指定ゲームの中には、たまたま血が流れているだけのゲームも含んでいる気がする」と述べています。

『Starfield』

トピックの作成者は具体的なタイトルこそ挙げませんでしたが、他の投稿者が「たまたま血が流れているだけのゲーム」の例として『Starfield』を挙げました。「このゲームを楽しんでいるが、『Fallout』や『スカイリム』に比べるとM指定に比して演出が簡素な事にガッカリした」「おそらくこのゲームのM指定は、流血とドラッグの使用によるものだと思われる」という意見が挙がっています。

『Doom Eternal』

「最近のゲームの多くは、ただの残酷描写だけではなく、大衆を喜ばせ誰も傷つけないようにするために、極度に浄化されているように感じる」という極論もありましたが、こういった意見については「『Helldivers 2』『Warhammer 40K: Space Marines 2』『Doom 2016/Eternal』『バイオハザード RE:2/RE:4/7』『バルダーズ・ゲート3』……これらはすべて最近のもので、残酷なシーンや極度の暴力シーンがある。これらを思い出すのにあまり考える必要はなかった。きっと他にもたくさん思いつくだろう」といった反論も寄せられています。

『バルダーズ・ゲート3』

「プレイヤーの感覚が麻痺しているのでは?」という意見も挙がりました。「他の成人向け映画なども観て刺激が足りない……と思ったら、それはきっと感覚が麻痺している」「成長したことで、人によっては過激ととられる表現も受け入れられるようになったのかもしれない。また、昔のゲームは荒いグラフィックで残酷な演出を強調するために、現実よりも誇張した血みどろ表現をしなければならなかった」というものです。

また、直接的にこれらの議論とは関係ありませんが、日本と海外のゲームでレーティングの方向性が真逆だという点も話題に。「西洋のゲームは暴力・残酷シーンを許容しているが性的な内容は避けているのに対し、日本のゲームはまるでその逆だと感じた」「『モータルコンバット』はまだ日本では入手困難なのだろう」「日本のコンビニではソフトコアな乙女向けコミックが手に入るが、アメリカのコンビニが同じことをしたら銃撃されるだろう」という意見が見られました。


国内・海外を問わず、さまざまな意見のある「レーティング」。何はともあれ、適切に運用されて健全な業界の育成にこれからも貢献してもらいたいものです。

M-Rated Games Don’t Feel M-Rated Anymore
byu/epicflex ingaming

ライター:ずんこ。,編集:TAKAJO

ライター/石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

編集/いつも腹ペコです TAKAJO

Game*Spark編集部員。好きな映画は「ダイ・ハード」、好きなアメコミヒーローは「ナイトウィング」です。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-02-26 21:44:22
    年齢区分的にはESRBのMはCEROで言ったらDなんだけどね。
    この上にAOってのがあるけどCSだと発売不可なので事実上1番上のレーティング。
    Zがありふれてて普通に店に並ぶ日本とは色々ズレてるよね。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-26 11:38:13
    言うて昔からじゃね?
    CEROBのGod HandをM指定にしてたし
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-26 11:09:33
    すぐスーパーヒーローぶりたがるN達をさつりくするゲームとか今後規制が緩くなっていくと思うよMAGAさいこー
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-26 8:57:52
    レーティング分けがあっても日本みたいに訳の分からない価値観で削除や修正されないんだから文句言うなよ
    15 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-26 8:28:09
    日本より10年遅れてないかこの議論
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-26 7:59:34
    グロはかなりやばいのまでOKなのにアルコールとかタバコの描写にやたら厳しいとかかなり謎
    酒飲んだりタバコ吸ってる大人を子供は見ちゃいかんのか
    9 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-26 7:53:29
    エロに関してだと日本はモザイクがかかってるだけで内容的には犯罪を示唆するようなものが許容されてるから、修正しなくなると代わりに性の多様性が失われそうな気がする
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-26 7:42:01
    レーティング自体は賛成
    ただ日本じゃZ指定なのにゴア規制あったりまったく意味が無い
    お店で買う時は身分証明書、ダウンロード販売は規約に同意させればいい
    それといい加減無意味なエロのモザイク廃止した方がいい(心の底から
    24 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-26 7:38:38
    日本はさらにゲームとは別に、映画ではR指定なら基本的に残酷表現は無規制なのにエロはボカシ、AVもモザイクという、またチグハグな部分も
    1 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-26 7:20:36
    CERO Zの上に更に規制入る日本よりいいでしょ
    11 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

    『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

  2. イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

    イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

  3. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

    同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

  4. アトラスが楽曲コンテンツを配信する公式YouTubeチャンネルを開設!『ペルソナ3 リロード』サントラA面収録のメガミックス音源をフル公開

  5. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

  6. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

  7. 今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

  8. 映画『8番出口』の案内板がゲームとは変わっている?はたして「異変」かただの「修正」か

  9. 農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

  10. 開発中止『フロントミッション』不正流用疑惑の『鋼嵐』、訴訟後初の公式コメント「円満に解決するため慎重に対応を進める」

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム