値上がりもした「PS5本体」の中古価格って、今どれくらいなの? 4つの店舗を現地調査!『モンハンワイルズ』で駆け込み購入したい人も必見 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

値上がりもした「PS5本体」の中古価格って、今どれくらいなの? 4つの店舗を現地調査!『モンハンワイルズ』で駆け込み購入したい人も必見

発売当初から段階的に値上がりした「PS5」。その中古価格は、今どれくらいになっているのか。実店舗を複数回り、中古価格の一例を紹介します。

連載・特集 特集

2020年11月に発売された「PlayStation 5」(以下、PS5)は、家庭用ゲーム機の中では高い性能を持ち、ゲーミングPCと比べるとコストパフォーマンスに優れているというポジションで登場し、多くのユーザーから視線と関心を集めました。

コロナ過や円安、物価高騰などのあおりを受け、手に入れにくい状況が2年以上も続きましたが、2023年頃には解消。誰もがいつでも購入できるようになったものの、購入するタイミングを逃したまま今に至る……という人も少なからずいることでしょう。

■今現在のPS5本体(ディスクドライブ版)の希望小売価格は、7万9,980円

今月2月28日には、キラータイトルとして期待されている『モンスターハンターワイルズ』が発売を迎えます。

本作はSteam版もあるため、PCでのプレイも可能ですが、要求スペックを満たすPCは性能に見合う出費がかかり、それなりの余裕がない限り、捻出は難しいところです。また、Xbox Series X|Sは流通量が少なく、どうしても購入先が限られます。

今から本体を購入して手早く遊びたいなら、購入できる店舗が多く、そしてPCと比べて出費を押さえられるPS5は、悪い選択肢ではありません。

しかしPS5は、これまで段階的に値上げを行っており、5万4,978円(ディスクドライブ版)から始まった本体価格は、今では7万9,980円まで上がっています。

「『モンハンワイルズ』を遊びたいけど、8万円はちょっときついなぁ」と考えている人は、新品ではなく中古のPS5本体を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

■モデルの違いは、中古価格にも影響が

新品を買うか、それとも中古にするか。また、中古のPS5は今どれくらいの価格帯なのか。購入予定のユーザーが気になるであろうPS5の中古価格について、いくつかの店舗を実際に見て回り、調査してみました。

PS5の中古本体といっても、ディスクドライブを搭載したもの(A01)と、非搭載のデジタル・エディション(B01)があります。また、2020年11月に発売された「CFI-1000A01/B01」にはじまり、2021年8月発売の「CFI-1100A01/B01」、2022年9月発売の「CFI-1200A01/B01」とマイナーチェンジが行われており、発売が近いものほど中古価格も高めです。

また、2023年11月発売の「CFI-2000A01/B01」は、内蔵SSDが1TBに増加したほか、ディスクドライブが着脱式となりました。そのため、デジタル・エディションの「CFI-2000B01」を購入しても、後から別売りのディスクドライブを装着できます。

こうした機能面の向上から、PS5本体の中古価格の中では、この「CFI-2000A01/B01」が最も高値となっています。型番の違いで価格が異なる点も留意しつつ、調査の結果をご覧ください。

■「ソフマップ」

最初に調べたのは、ゲーム関連だけなくPC製品や家電も扱う「ソフマップ」です。今回足を運んだ店舗は品揃えも良く、「Meta Quest 2」や「Meta Quest 3」といったVR機器の中古品取り扱いもありました。

PS5本体の中古をチェックすると、まず目を引いたのが「CFI-2000A01」61,980円でした。最新モデルのA01がこの価格は、かなりお得では……と一瞬思ったものの、よく見ると「ディスクドライブとディスクカバーが欠品」との記載が。実質的にデジタル・エディションと同性能の上、カバーがないのも残念です。

今回見た限りでは、「CFI-2000A01」の中古品は他に見当たらず、ほかは「CFI-1100B01」48,980円(ランクB)「CFI-1200B01」55,980円(ランクA)がありました。状態に応じてランクと価格に違いがあるため、中古品を買う時はこうした点も確認したいところです。可能であれば、具体的な違いを店員に訊ねるのもアリでしょう。

■「ハードオフ」

2軒目には、中古品全般を取り扱う「ハードオフ」を選びました。ゲームだけでなく、家電にPC、楽器や家具、フィギュアなど取り扱いが幅広く、目的以外の商品にも気を取られてしまいます。

調査のために足を運んだ店舗では、「CFI-1100A01」66,000円で販売中でした。マイナーチェンジの中では比較的初期ですが、欠品といった商品状態の問題はなさそうです。

複合型店舗のためか在庫数は少なめで、このほかのPS5本体の中古は「CFI-2000B01」71,500円があるのみでした。最新モデルのためか、中古ですが新品にかなり近い価格設定です。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-02-28 2:36:19
    中古を考えるくらいなら、欲しいソフトが出た時だけGEOでレンタルしちゃった方が良いのでは?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-27 13:22:47
    中古本体と古着は買いたくない
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-27 10:56:25
    >Xbox Series X|Sは流通量が少なく、どうしても購入先が限られます

    一応Sの方はamazonに在庫あるよ
    普段ゲームやらずワイルズのためにハード買おうとしてて30fpsでも別に良いって人はXSSもアリだと思う
    ワイルズと合わせて5万ちょっとと圧倒的に安く済む
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-27 10:07:04
    去年Pro発売日購入直後に初期型PS5売ったら5万だった
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-27 9:46:37
    2日前コストコよってきたけど、ワイルズ同梱の通常版(78000円くらい)が山積みされていたな
    1 Good
    返信
  • 砂くじら 2025-02-27 8:09:09
    ゲオに初期型のディスクドライブ版売ったら幾らになるんじゃろう?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-27 7:38:31
    ゲオが新しいサービス始めるとか、明日からです。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-27 7:25:52
    もう4年以上前に発売されたゲーム機なんだね
    ハードBANってのがあるらしいから中古買うのは怖いな
    33 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム