とんでもなく多彩なMiiが勢揃い!ハリーポッターまで再現 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

とんでもなく多彩なMiiが勢揃い!ハリーポッターまで再現

Wiiに標準搭載されている、似顔絵チャンネル。ここではMiiを作ることが出来ますが、そのあまりにも多彩なキャラクターの種類には脱帽するばかり。いくつかのMiiをご紹介します。エイリアンやバットマンといった有名キャラクターも、当然作ることが出来ます。

家庭用ゲーム Wii
Wiiに標準搭載されている、似顔絵チャンネル。ここではMiiを作ることが出来ますが、そのあまりにも多彩なキャラクターの種類には脱帽するばかり。いくつかのMiiをご紹介します。エイリアンやバットマンといった有名キャラクターも、当然作ることが出来ます。


まずはエイリアン。丸っこくなってますが、特徴の口周辺の再現はなかなか。


バットマン。言うことナシ(?)の出来。


サイロン。宇宙空母ギャラクティカの敵役なんだそうです。


ララ・クロフト。目つきの鋭さがイイですね。


トドメはハリーポッター。もう激似です!


この他にも面白いMiiが[url=http://www.irserious.com/2007/05/14/miis-miis-and-more-miis/]こちら[/url]で紹介されています。また、自作のMiiを紹介してみたいなら、[url=http://www.miiplaza.net/]miiplaza.net[/url]にアクセスして見て下さい。登録を済ませれば、インターネット経由でMiiを共有出来るとのこと。挑戦してみるのも面白いかも知れませんよ。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.irserious.com/2007/05/14/miis-miis-and-more-miis/]I R Serious[/url])[/size]

※更新情報 2007/05/17 23:30
サイロンについて教えてくれた西村さん、貴重な情報ありがとうございました!

【関連記事】
ワンちゃんが『Wii Sports』のテニスをプレイ(対人戦)!
My Mii ManagerをDatelが発売・・裏モノ?!
気になる操作は?スタッフは?『NiGHTS: Journey of Dreams』海外インタビュー

(C)Nintendo
《Taka》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. ブックオフが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を実施予定―ブックオフアプリ会員限定で4月24日より

      ブックオフが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を実施予定―ブックオフアプリ会員限定で4月24日より

    2. 【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!4月24日に任天堂公式当選発表&各店舗で予約開始

      【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!4月24日に任天堂公式当選発表&各店舗で予約開始

    3. 「スイッチ2」Proコンは充電時間が半分に。約3時間で満タンになる快適仕様

      「スイッチ2」Proコンは充電時間が半分に。約3時間で満タンになる快適仕様

    4. 『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

    5. スイッチ2版『サイバーパンク2077』はDLSSを使用!超重量級ゲームでもNVIDIAの技術でいつでもどこでも遊べる

    6. あの男が帰ってきた―「アントマン」ポール・ラッド氏、スーファミから34年振り「スイッチ2」CMで再降臨

    7. 「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

    8. PSストアでは悪質な“模倣ゲーム”が取り締まられている。『R.E.P.O.』などの偽作を海外メディア報じる

    9. 「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

    10. スイッチ2ローンチ、『マリオ』単独主人公作品がない?疑問に対し米国任天堂社長「お楽しみに」

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    アニメ!アニメ!
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム