
Champions Onlineは、アメリカでは大変人気があるChampions RPGというテーブルトップのロールプレイングゲームをライセンスした作品。2004年のローンチから、今尚ユーザーからの支持が厚い[url=http://www.cityofheroes.com/]City of Heroes/Villains[/url]のサポートを現在も続けているCryptic Studiosは、アメコミスタイルのスーパーヒーロー世界観を題材にしたMMORPGという、全く同ジャンルの新作を手掛けることになります。また、同社はこれまでNCsoftの傘下でゲームの開発やサービス運営を行ってきましたが、今作では開発と運営・販売の両方を担当します。
本日盛大にオープンしたオフィシャルウェブサイトでは、既にたくさんのコンテンツやメディアが用意されています。スクリーンショットとゲームフィーチャーの一部を以下にまとめました。
* アクションや格闘ゲームそのままのテンポの速い激しいゲームプレイ
* 数百種類のコスチュームパーツや好きな色、独自の体型を組み合わせて、自分だけの唯一の見た目を持ったヒーローを作ろう。その組み合わせは何十億パターンも存在する
* プレイヤーは多数用意されたPower(特殊能力)から自分のヒーローのテーマに合ったものを選ぶことができる。柔軟性のあるキャラクター作成システムによって、紫のフォースフィールド、緑の炎、黒い爪など、パワーの見た目や色までもカスタマイズが可能
* 友人のヒーローを誘ってスーパーチームを結成。何千もの悪の脅威に立ち向かえ
* プレイヤーは自らが操るヒーローだけでなく、ライバルとなる大敵のキャラクターもデザインすることが可能。あなたのキャリアを邪魔するライバルの名前、特殊能力、コスチュームなどを選択しよう
* ヒーローは成功や経験とともに、新しいコスチュームのパーツや、Powerやアビリティーの強化といった報酬を手に入れる。 報酬を手に入れてヒーローの容姿やPowerをカスタマイズ
* 無限の探索。Champions Onlineの世界は、宇宙の外側や異次元にまで広がる。超高層ビルの建ち並ぶMillennium City、カナダの不毛の氷原、惑星間の戦いが繰り広げられる月のアリーナ、Lemuriaの隠された海底都市、Qliphoticの汚染された神秘空間など









アメコミを意識したセルシェーディングのグラフィックは、スクリーンショットを見る限りでは目新しさはありませんが、Crypticはアニメーションの部分でも非常に高い技術を持っているので、実際に動く姿が早く見てみたいです。開発が中止になってしまったMarvel Universe Onlineの生まれ変わった姿だと思われる本作は、Cryptic Studios初の家庭用機対応タイトルとして、City of Heroesの後継ともいえる、大変期待の持てる作品になりそうです。[size=x-small](ソース: [url=http://www.crypticstudios.com/index.php?option=com_content&task=view&id=174&Itemid=31]Cryptic Studios: Cryptic Studios Announces Champions Online[/url])[/size]
【関連記事】
GI最新号に新作情報続々『Aliens: Colonial Marines』『Champions Online』他
『City of Heroes』『City of Villains』にGood VS Evilエディションが登場
マーベルの世界がMMOに『Marvel Universe Online』発表@X06
City of Villainsの14日間無料トライアルキャンペーンが実施中
ちょっと変わったアメコミシューター『The Darkness』GDC 07最新トレイラー
『バレットウィッチ』北米版は予約するとPrimaのコミックがもらえる!
海外レビューハイスコアゲーム『Marvel: Ultimate Alliance』
『Fantastic 4: Rise of the Silver Surfer』インタビュー&プレイムービー
[size=x-small](C) 2008 Cryptic Studios, Inc. All Rights Reserved.[/size]
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください