Steam月間アクティブユーザー数が9,000万人を突破―前年比2,300万人増 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steam月間アクティブユーザー数が9,000万人を突破―前年比2,300万人増

米Valveの運営するゲーム配信プラットフォーム「Steam」。同プラットフォームの直近のユーザー数情報がメルボルンのゲームイベントMelbourne International Games Weekにて公開されました。

ニュース ゲーム業界
Steam月間アクティブユーザー数が9,000万人を突破―前年比2,300万人増
  • Steam月間アクティブユーザー数が9,000万人を突破―前年比2,300万人増
米Valveの運営するゲーム配信プラットフォーム「Steam」。同プラットフォームの直近のユーザー数情報がメルボルンのゲームイベントMelbourne International Games Weekにて公開されました。

海外メディアPCGamesNの報道によれば、これは同イベントにて行われたValveのパネルによるもの。パネルでは、2018年10月現在の月間アクティブユーザー数が9,000万人(2017年7月:6,700万人)、デイリーアクティブユーザーが4,700万人(2017年7月:3,300万人)、ピーク時同時接続ユーザー数1,850万人(2017年7月:1,400万人)であることが発表されました。

この大きな成長の影には『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』の中国地域での大ヒットや、2018年以降の同地域における国内プラットフォーム上のでオンラインゲーム規制の結果も推測されますが、いずれにせよ現時点ではプラットフォームとしてのSteamは変わらず成長を遂げているようです。

なお、パネルでは11月中旬を目処にSteamのオーストラリアドル対応もアナウンスされたほか、先日にはValveはスペイン語サポートの改善とベトナム語対応も行っています。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  2. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  3. 「それ詐欺です!」『ウィッチャー4』のベータテストに招待されたとの報告相次ぐ―CD PROJEKT REDが注意喚起

    「それ詐欺です!」『ウィッチャー4』のベータテストに招待されたとの報告相次ぐ―CD PROJEKT REDが注意喚起

  4. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  5. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

  6. 『オブリビオン』リメイク発売間近の噂が再び過熱…!海外メディアに流れる「発表との同時発売」情報の数々―『ESO』記念イベント終了に合わせるとの見方も

  7. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  8. 『ポケモンGO』チームリーダーが声明―Nianticゲーム事業売却は「未来にとって前向きな一歩」

  9. 『ウィッチャー4』発売は最短でも2027年以降か。CD Projektの2024年度収益発表会で語られる

  10. 『ポケモンGO』のナイアンティック従業員230人解雇。一部タイトルは開発中止に

アクセスランキングをもっと見る

page top