海外超コアゲーマーの悲劇…1億5千万円をかけたネトゲキャラが6万円で誤売却される―訴訟沙汰に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外超コアゲーマーの悲劇…1億5千万円をかけたネトゲキャラが6万円で誤売却される―訴訟沙汰に

ゲーム内のマーケットプレイス内でのやり取りであったため、出品中に無関係のプレイヤーが買い上げてしまったとのこと。

ニュース ゲーム業界
海外超コアゲーマーの悲劇…1億5千万円をかけたネトゲキャラが6万円で誤売却される―訴訟沙汰に
  • 海外超コアゲーマーの悲劇…1億5千万円をかけたネトゲキャラが6万円で誤売却される―訴訟沙汰に
  • 海外超コアゲーマーの悲劇…1億5千万円をかけたネトゲキャラが6万円で誤売却される―訴訟沙汰に

中国のある男性が、日本円にしておよそ1億5千万円を費やした自身のゲームキャラクターを、友人が誤っておよそ6万円で売却してしまったとして、その友人とNetEaseに対して訴訟を起こしました。現地メディアSouth China Morning Postが伝えています。

トラブルが起こったのは、中国NetEaseがサービス展開中のMMORPG『Justice Online(逆水寒)』。ゲーム内でのキャラクターのやり取りの仕組みがある同作において、男性の友人は、借り受けていたキャラクターを388,000元(およそ600万円)で原告に返そうとしていたところ、出品価格を3,888元(およそ6万円)と誤入力。不特定多数が閲覧可能であったため、出品中に他のプレイヤーが買い上げてしまったとのことです。

本件はインターネットを通した遠隔調停で処理され、NetEaseは当該取引を取消、原告は買い手に対し90,000元(およそ140万円)の損害賠償を支払うことになりました。これにより、原告は1億5千万円相当のキャラクターを無事に奪回。四川省の地方裁判所は本件について、デジタル資産保護の素晴らしい例となったと伝えると同時に、あまりゲームにお金をかけすぎないようプレイヤー達に注意を促しました。
《S. Eto》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  2. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  3. 「それ詐欺です!」『ウィッチャー4』のベータテストに招待されたとの報告相次ぐ―CD PROJEKT REDが注意喚起

    「それ詐欺です!」『ウィッチャー4』のベータテストに招待されたとの報告相次ぐ―CD PROJEKT REDが注意喚起

  4. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  5. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

  6. 『ポケモンGO』チームリーダーが声明―Nianticゲーム事業売却は「未来にとって前向きな一歩」

  7. SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

  8. 『オブリビオン』リメイク発売間近の噂が再び過熱…!海外メディアに流れる「発表との同時発売」情報の数々―『ESO』記念イベント終了に合わせるとの見方も

  9. 『ウィッチャー4』発売は最短でも2027年以降か。CD Projektの2024年度収益発表会で語られる

  10. 『オブリビオン』リメイク登場は意外と近い?―海外メディアに流れる「近日発表」報

アクセスランキングをもっと見る

page top