Wiiの体験会に行ってきました 後編 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Wiiの体験会に行ってきました 後編

[b][/b]
前編ではバーチャルコンソールの感想お伝えしましたので、後編ではコール オブ デューティ 3の感想をお伝えします。XBOX360やPS3などで発売される本作、果たしてWiiではどのような特色を出しているのでしょうか。

ニュース 最新ニュース

前編では[b]バーチャルコンソール[/b]の感想お伝えしましたので、後編ではコール オブ デューティ 3の感想をお伝えします。XBOX360やPS3など高画質なグラフィックを提供する機種でも発売される本作、グラフィックが弱いといわれるWiiでは果たしてどのような特色を出しているのでしょうか。


グラフィックは動画などで公開されているPS3版やXBOX360版よりレベルが落ちます。全体的にのっぺりした感じで「すごい!」と思わせるほどのインパクトはありませんでした。操作のほうはWiiリモコンで照準や射撃、Wiiリモコンに繋いだヌンチャクで移動などを行います。視点の移動はレスポンスもよくコントローラでプレイするよりは照準しやすいと思います。しかし武器の切替がヌンチャクの方をすばやく左右に振るという仕様でちょっと煩わしいです。特にFPSでは平行移動しながら射撃したりじっくり狙ったりと厳しい部分もありますが、短いプレイ時間でもそれなりに操作はできたので慣れればうまく立ち回れるような操作が可能になると思います。

本作は画質の良いPS3版やXBOX360版が発売されるので、Wii版はどうしても見劣りしてしまうかもしれませんがFPSの新たな可能性としてはとても良いソフトです。今後Wiiでしかできないような斬新なFPSが出てくるのではないでしょうか。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  5. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  6. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  7. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  8. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  9. 【過去最安値】クッキー作りまくりゲーム『Cookie Clicker』Steam版が65%オフセールで182円!本物のクッキーと同程度…?

  10. 『PUBG』のKRAFTONなどに韓国公取委からの調査―ガチャ確率の公表値との正確性めぐり

アクセスランキングをもっと見る

page top