海外レビューハイスコア 『WWE Smackdown Vs. RAW 2007』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア 『WWE Smackdown Vs. RAW 2007』

[b][/b]
アメリカンプロレスの最高峰WWEを再現したプロレスゲーム[b]WWE Smackdown Vs. RAW 2007[/b]の各サイトの評価です。前作からの大きな飛躍とまではいかないものの、アナログスティックメインの操作や、多くの追加要素は好評のようです。

ニュース 最新ニュース


●[b]Yahoo! Games: [size=medium]4.5[/size][/b]/[size=x-small]5[/size]
―まさに怪物だ。強大なパワーと印象的な機敏さを備えている。

●[b]Game Informer: [size=medium]8.75[/size][/b]/[size=x-small]10[/size]
―レスリングファン、格闘技ゲームファンは購入必須!

●[b]GamePro: [size=medium]4.25[/size][/b]/[size=x-small]5[/size]
―WWE Smackdown Vs. RAW 2007は今まで最高のレスリングゲームである。

●[b]IGN: [size=medium]8[/size][/b]/[size=x-small]10[/size]
―少し古いアニメーション、頭の悪いAIが気にならないほど多くの楽しみがある。

●[b]GameSpy: [size=medium]4[/size][/b]/[size=x-small]5[/size]
―PS2版の前作を大きく超えるものではないが、多くの追加要素と新たなコントロールはゲームより楽しめるものにする。



アメリカンプロレスの最高峰WWEを再現したプロレスゲームWWE Smackdown Vs. RAW 2007の各サイトの評価です。前作からの大きな飛躍とまではいかないものの、アナログスティックメインの操作や、多くの追加要素は好評のようです。AIが少々お馬鹿のようですが、それをカバーできる多くの楽しみがあるようです。

[i]WWE Smackdown Vs. RAW 2007[/i]過去の記事一覧

(c) 2006 THQ/JAKKS Pacific, LLC. Used under exclusive license by THQ/JAKKS Pacific, LLC. JAKKS Pacific and the JAKKS Pacific logo are trademarks of JAKKS Pacific, Inc. Developed by YUKE’S Co., Ltd. YUKE’S Co., Ltd. and its logo are trademarks and/or registered trademarks of YUKE’S Co., Ltd. THQ and the THQ logo are trademarks and/or registered trademarks of THQ Inc. All Rights Reserved. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  5. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  6. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  7. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  8. PS5累計実売台数は5,600万台突破!累計プレイ時間も増加で、PS4から移行の流れ続くか【UPDATE】

  9. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  10. Valve新作TPSの噂が加速。6vs6ヒーローシューター『Deadlock』とされるスクリーンショット&プレイ動画が海外コミュニティで話題に

アクセスランキングをもっと見る

page top