GTAを超える?『APB』 Realtime Worldsの最新作はMMO! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GTAを超える?『APB』 Realtime Worldsの最新作はMMO!

Crackdown(ライオットアクト)で多くの賞を勝ち取ったRealtime Worldsが新プロジェクトを進めているとのこと。しかもそれがMMO!タイトルはAPB(All Points Bulletin)。クライムアクションのMMOってどうなるの?今わかっている情報を中心にお届け。

PC Windows


Crackdown(ライオットアクト)で多くの賞を勝ち取ったRealtime Worldsが新プロジェクトを進めています。しかもそれがなんとMMO!タイトルは[b]APB(All Points Bulletin)[/b]。レミングス、GTA、ライオットアクトなど革新的なゲームデザインで知られるDave Jones氏の新作に期待感がみなぎります。クライムアクションのMMOってどうなるの?ここからは今わかっている情報を中心にお届け。


* * * * *




■Realtime WorldsとWEBZENによる新しいMMO
ライオットアクトで知られるRealtime Worldsと、MUなどのMMORPGで知られる韓国のWEBZENが協力。アクションをベースにしたMMOタイトルになる。北米、ヨーロッパ、アジア地域で2008年。PC、Xbox 360でリリースされる予定。WEBZENは、オンラインサービスについてのノウハウを提供、パブリッシャーもつとめる。

■最先端のテクノロジー
Unreal Engine 3を採用。アクションとMMOの融合は"NON-STOP ACTION IN A WORLD FULL OF PLAYERS"を実現する。

■都市ベースのコミュニティゲーム
APBは、クライムを起こす側([b]Criminal[/b])と、それを捕まえる側([b]Enforcement[/b])に分かれてプレイするアクションゲーム。犯罪を実行するか、それを妨害するか。金と支配地域が全ての世界で、双方が自分達のコントロールするエリアを拡大していくゲームだ。フリーフォームの戦闘とドライビングがベースとなるデザインで、カーチェイス、撃ち合い、捜査、脱出、逮捕などがドラマティックに描かれる。相手側との戦闘に勝てば、ステイタスと現金が手に入るのだ。


■Persistentな縄張り争い
勢力範囲の拡大を巡る争いは継続的に行われる。支配地域ではオーナーとしてのシンボルが示され、強力な武器も使えるようだ。支配維持のために絶えずプレイヤーたちは監視していなければならないが、オフライン時には防衛手段をアップグレードしたり、十分にAIを配置しなければならない。複数の地域を支配し続けることは困難だが、それに応じ報酬もグレードアップする。

■カスタマイズの充実
APBの世界は完全に自由。典型的なMMOのようなレベル制から解放され、武器、車両からキャラクターの服装、髪型、歩き方まで自由にカスタマイズできる。カスタムトラック機能も備えているようだ。

[size=x-small]コンセプトアートからは自由度とスタイリッシュさがうかがえます[/size]


スクリーンショットが[url=http://www.webzengames.com/Game/APB/default.asp]Webzen[/url]のページで公開されていますが、おそらくはかなり古いもの(Release Dateも4Q 2007になってるし…)なので、Realtime Worldsで公開されているアートワークに近いものになると(希望的に)予測します。GTAのような箱庭世界での陣取りゲーム、APB。来年2月より始まる[url=http://www.gdconf.com/]GDC[/url]で何らかの新情報があるかも。クライムアクション、MMO、GTA、ライオットアクト、これらにひっかかる方は見逃せないAPB。PS3で発売予定のMMO、The Agencyの強力な対抗馬となることは間違いなしです!
[size=x-small](ソース: [url=http://www.apb.com/]APB公式サイト[/url]) (Via: [url=http://kotaku.com/gaming/gdc08/realtime-worlds-to-talk-mmos-at-gdc-329870.php]Kotaku[/url])[/size]

【関連記事】
なんて広さだ!『Crackdown』マップ端までの距離・・・・泳いで15分
『Grand Theft Auto IV』トレーラーをライオットアクトで再現
テーマは強盗!?クライムアクション『Hei$t』 プレビュー&スクリーンショット
次世代箱庭アクション『2 Days to Vegas』GDC 07最新スクリーンショット

これがMMOのニュースタイル!『The Agency』プレイフッテージ
世界規模の登録ユーザー数で見る、海外人気MMOゲームTOP10

copyright realtime worlds Inc. (C) WEBZN, INC ALL RIGHTS RESERVED.


 


《Kako》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  2. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  3. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  4. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  5. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top