スクエニが4年掛かりの海外ファンプロジェクトを差し止め → 一部から批判の声 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

スクエニが4年掛かりの海外ファンプロジェクトを差し止め → 一部から批判の声

今月、海外のファンが手掛けたクロノ・トリガーの自作続編プロジェクトを、スクウェア・エニックスが著作権侵害を訴えて差し止めていたことが、一部の海外メディアから批判を受けているようです。

携帯ゲーム DS
今月、海外のファンが手掛けたクロノ・トリガーの自作続編プロジェクトを、スクウェア・エニックスが著作権侵害を訴えて差し止めていたことが、一部の海外メディアから批判を受けているようです。

問題となったのは、海外のROM改造コミュニティーのグループが約四年掛かりで制作したChrono Trigger: Crimson Echoesという作品。原作クロノ・トリガーをROMハックしてスプライトなどを使い回したオリジナルの続編で、ファンがファンのために制作した非営利目的のプロジェクトとして2009年5月31日にリリースを控えていたそうです。

しかし今月8日、スクウェア・エニックスの法務部が同制作グループへ著作権侵害を訴える警告状を送付。PDFをこちらで見ることができますが、Crimson Echoesやその他スクウェア・エニックス関連のROMハック作品は全てサイト上から撤去し、データも直ちに削除するよう要求。さもなければ、一つの作品につき損害賠償が最大15万ドルにあたる法的手続きを取ると宣告しました。

これを受けた制作グループは、完成間近だったCrimson Echoesをはじめ複数のROMハック作品の制作を中止し、開発中のデータやコピーも自ら全て削除したと発表。ウェブサイトやフォーラムもシャットダウンすると、長年のクロノ・トリガーファンプロジェクトに終止符を打つことになりました。特にリリースの直前だったことに加え、こうしたROMハック作品は既に多数作られていることなどから、関係者も驚きを隠せなかったようです。

この一連の騒動を報じた海外メディアからは、スクウェア・エニックスの取った行動が法的に誤っていないと認めつつも、批判的な声が上がっています。

その昔ファンがHalf-Lifeを改造してCounter-Strikeを制作した時、Valveが何をしたか知っていますか?彼らはファンの努力を横暴に停止するのではなく、ゲームのライセンスを取得するとそれによって商業的に成功を収めました。(Kombo.comの記事より)


クリエイターをDSやWiiウェアへの移植プロジェクトに参加させるなど、ファンの情熱をマーケティングベネフィットとして利用することを考えてみてください。一般的な戦略としては極端なやり方かもしれませんが、弁護士を使って追い出すのに比べたら、よっぽど前向きで有益ではないでしょうか。(英The Guardian紙の記事より)


ファンの手に触れることなく98%の完成度で削除されてしまったというChrono Trigger: Crimson Echoes。制作チームが残したウェブページによると、ゲームは原作クロノ・トリガーと同じキャラクター達が登場し、ジール王国の秘宝から蘇った新たな敵に立ち向かうストーリーが展開。35時間のゲームプレイ、23のチャプター、10種類のエンディングが用意されていたとのこと。

プロジェクトを指揮したChrono CompendiumのZeaLitY氏は、制作に関わった仲間に感謝の意を伝え、最後に次のようなコメントを残しています。

今回の件は、ファンの人々を疎外し失望させる単なる目先の法的行為ではなく、スクウェア・エニックスがクロノ・トリガーシリーズに再び目を向け、新作を開発しようとしているサインであることを心から願います。






(ソース: The Guardian: Fans should be embraced, not treated as criminals, Kombo)


【関連記事】
ゲームボーイ名作『ゼルダの伝説 夢をみる島』の全マップを3Dで再現!
『Doom』+『Diablo』=『Doomablo』 PCゲームの二大金字塔が合体した禁断のゲーム
一生の想い出…今度はあの『クロノ・トリガー』を改造して、愛の告白イベント大作戦!
主人公はヒキコモリ!その名も『Hikikomori Quest』…海外発のツクール怪作あらわる
裸のお姉さんをアンロックしていくXNA自作ブロック崩しゲー『Break One Out』
ストライキはまだ続く… 『bob's game』のボブさん、NYCの任天堂ストアに突撃
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の音楽をサンプリングしたカッコ良すぎるヒップホップチューン
『iMac G3』+『Dreamcast』=『iCast』
男キャラにも大変身!?…海外のRPGファンから見た、スクエニ風キャラクターの作り方講座
ヒンドゥー教の神様が主人公のPS2ゲームが発売 → 教徒がソニーに猛抗議−インド
ソニックチーム「ウェアホッグは次回作にも出ます」→ 海外ソニックファンが猛反発
Xbox LIVEで2歳の娘が売りに出される → 母親のもとに怒りの電話が殺到
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    携帯ゲーム アクセスランキング

    1. PSP向けPS Storeが復旧、購入済みデジタル版ゲームが再びダウンロードできるように

      PSP向けPS Storeが復旧、購入済みデジタル版ゲームが再びダウンロードできるように

    2. あの人気パズルをキューエンタテインメントがDSに移植!『Peggle Dual Shot』トレイラー

      あの人気パズルをキューエンタテインメントがDSに移植!『Peggle Dual Shot』トレイラー

    3. カプコン、『ロックマン DASH3 PROJECT』の開発中止を発表

      カプコン、『ロックマン DASH3 PROJECT』の開発中止を発表

    4. 中東のドバイでなぜか今、人気を呼ぶあの幻の次世代ゲーム機

    5. 『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』には新たなモードを搭載

    アクセスランキングをもっと見る

    page top