E3 11: 直撮りプレイ映像も!『Battlefield 3』最新情報&海外インプレッション情報 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

E3 11: 直撮りプレイ映像も!『Battlefield 3』最新情報&海外インプレッション情報

昨日ベータテストの開始時期や発売日が発表された Battlefield 3 ですが、E3 2011からの最新情報やインプレッション情報が海外サイトに掲載されています。本記事ではそれらの情報をまとめて直撮りプレイ映像と共にご紹介。

PC Windows

昨日ベータテストの開始時期や発売日が発表されたBattlefield 3ですが、E3 2011からの最新情報やインプレッション情報が海外サイトBF3Blogに掲載されています。本記事ではそれらの情報をまとめて直撮りプレイ映像(音声がかなり小さいですが……)と共にご紹介。


■ クラス

 * Assault/Medic

  ・ Assaultクラス及びMedicクラスは統合された

  ・ グレネードランチャーと蘇生キットのどちらかを装備し、攻撃役となるか回復役となるかを選択できる
  
 * Support
  
  ・ 弾薬補給または援護射撃
  
  ・ 味方を援護するためLMGをマウント可能。また援護射撃により特別なボーナスポイントが得られる
  
  ・ LMGの代わりにトンネルのような暗い場所で活用できるフラッシュライト付きのアサルトライフルを装備できる

 * Engineer
  
   ・ Bad Company 2から多くの役割や装備を保持している
  
   ・ ロケットランチャー、リペアツール、サブマシンガン

 * Sniper
  
   ・ 過去作と同様の役割を持っている
  
   ・ スナイパーライフル、C4爆薬、偵察道具
■ インプレッション(マップはOperation Metro、パリの地下鉄などで繰り広げられる市街戦)

 * ゲームは素晴らしく見える。滑らかでラインティングやディティールも良い。屋内・屋外に限らず影の表現には目を見張る。ハードウェア構成は不明だが実に見事
 
 * プレイヤーが死亡した際に敵のランクやカスタム認識票が画面に表示される

 * チームはアメリカ軍海兵隊(USMC)とロシア軍だった

 * プローンが復活。プローンに移行するまで1〜2秒かかるように感じた。遅くもなく早くもなく丁度良い
 
 * 多くの建物に入ることができ、2階やキャンプポイントまで行ける。我々は新しい建物を愛し既に陣取っていた数人のキャンパーに出会った
  
 * 破壊は広範囲でより詳細になっている。BF3では壁を撃つ事が素晴らしい
 
 * 第一印象として武器の感触やサウンドはBad Company 2に似ている(それはどちらも素晴らしいという事)
 
 * プレイヤーアニメーションはBad Company 2及びその他のBattlefieldゲームよりもはるかに良い。現実のように非常に滑らかで生きているかのよう
 
 * スコアボードはBad Company 2よりも非常にシンプルに見えるが、これが最終版かどうかは分からない
 
 * BF2にあったようなリボンのような幾つかのアワードがポップした
 
 * Commo RoseはQボタンに割り当てられておらず、見つけられなかった
 
 * ヘルスバーがあり、ヘルスの自動回復も復活
 
 * 発射モードの切替が可能(シングルまたはフルオート)
 
 * 最大4プレイヤー分隊。リーダーには星マークがつく。Bad Company 2のように分隊はかなり良い。またチームポイントボーナスが得られる
 
 * Supportはフラッシュライトを備えたM4も使用可能
 
 * LMGは殆どの場所にマウント可能。ただし左右射角は90度に制限される。それは現実的に感じる

BF3Blogの総評は「ゲームは“アルファ”段階だが非常にしっかりとしており、磨き上げられていると感じた」との事。

Battlefield 3はPC/Xbox 360/PS3で2011年10月25日に海外発売予定。なお本作は日本でも2011年秋の発売が予定されています。
(ソース&イメージ: BF3 Blog 1, 2, Gamenyusu)


【関連記事】
E3 11: EAがWii U向けの提供タイトルを示唆、『Battlefield 3』の名前も
E3 11: PS3独占コンテンツの情報も!『Battlefield 3』6分間の最新デモプレイ映像
E3 11: 『Battlefield 3』ベータ開催時期と発売日が決定!動画も多数公開
エレクトロニック・アーツ、『Battlefield 3』の日本語版発売を発表
海外番組で『Battlefield 3』が特集、新たなフッテージも!
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  4. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  5. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top