噂: Bungie製の『Halo』3部作がSteamにて配信か?データーベースより記載が発見【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

噂: Bungie製の『Halo』3部作がSteamにて配信か?データーベースより記載が発見【UPDATE】

Xbox 360の代表的なSF-FPSとして知られる『Halo』シリーズですが、『Halo』および『Halo 2』、『Halo 3』の名が本日Valveのゲーム配信プラットフォームSteamのデーターベースより発見され、Bungie製『Halo』三部作のPC版がリリースされるのではと海外にてちょっとした騒

PC Windows
Xbox 360の代表的なSF-FPSとして知られる『Halo』シリーズですが、『Halo』および『Halo 2』、『Halo 3』の名が本日Valveのゲーム配信プラットフォームSteamのデーターベースより発見され、Bungie製『Halo』三部作のPC版がリリースされるのではと海外にてちょっとした騒ぎとなっています。

Halo: Combat Evolved』、『Halo 2』、『Halo 3』の名がSteamデーターベースに登録されたのは日本時間の昨夜9時頃。またこれにあわせSteamデーターベース検索を運営するMarlamin氏は、開発ブログにて『Halo 3』の公式Game HubがSteam上に登場したとも伝えており(現在は削除済みでストアページにリダイレクトされる模様)、Valveのミスであるのかはたまた正式アナウンス前に情報が流出したのか注目が集まるところとなっています。

なおこの件に伴い、先日Microsoftが4つの新規IPプロジェクトを進めているのでは?という噂の発端となったJonathan Browne氏のLinked Inプロフィールより、同氏がSteamなどの配信プラットフォームに関する優位性を調査していたという記載も発見され、情報の信頼性をほんの少しばかり高める形となっています。

ご存知の通り、初代にあたる『Halo: Combat Evolved』はWindows/Mac版が2003年に発売、『Halo 2』も2007年にリリースされていましたが、『Halo 3』はXbox 360限定タイトルとなっています。なお今回のNeoGAFユーザーの情報発掘では、他にもPS3向けタイトル『Dyad』や『KOF XIII』、『Quantum Dreams 2』といった名もデーターベースより発見されているようです。
(ソース: NeoGAF via DSOGaming)

※UPDATE (2013/2/5 9:00): 『Halo』タイトルに関して、Microsoftより否定の声明が発表されました。詳細はこちらの記事をご覧ください。

【関連記事】
来週月曜日に『Halo 4』のプレイリストに2対2のダブルゲームマッチが追加
『Halo 4』“Spartan Ops”エピソード8のイメージトレーラー公開、DLC配信は2月4日予定?
元Bungie開発者らの新作『Fallen Frontier』は開発中止へ、現在は『Third Eye Crime』を準備中
Bungieが肝臓移植手術を受けた子供に『Halo: Reach』のカーターヘルメットレプリカをプレゼント
『Halo 4』“Spartan Ops: Episode 6”のスクリーンショット&フッテージ映像
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  6. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. 最大50人マルチ対応サバイバル『Soulmask』Steamで早期アクセス開始―原始大陸を舞台に探索、建築、部族の拡大!神秘の仮面を駆使するバトル

アクセスランキングをもっと見る

page top