TerrariaライクなSF風2Dアクション『Edge of Space』のトレイラー公開、Steam Greenlightで賛同者募集中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

TerrariaライクなSF風2Dアクション『Edge of Space』のトレイラー公開、Steam Greenlightで賛同者募集中

SF的世界観で2Dフィールドを探索&戦闘する『Edge of Space』のトレイラーが公開されました。あわせて、Steam Greenlightで「いいね!」を募集しています。ジャンルはAction/ Adventure/RPG、プラットフォームはPC/Mac。クロスプラットフォームでのマルチプレイもできま

ニュース 最新ニュース

SF的世界観で2Dフィールドを探索&戦闘する『Edge of Space』のトレイラーが公開されました。あわせて、Steam Greenlightで「いいね!」を募集しています。ジャンルはAction/ Adventure/RPG、プラットフォームはPC/Mac。クロスプラットフォームでのマルチプレイもできます。Greenligth入りしたのは昨年8月31日ですが、着々と開発を進めている模様。製作は、LordShaggyとReverb Publishing。

ベータテストはすでに始まっており、インディーズゲーム配信サービスDesuraなどで販売中。単体での価格は931円、サウンドトラックやアートブック、ゲーム内アイテムを同梱した『Edge Of Space Special Edition』は2,329円。いずれにも正式リリースの暁には特別なアイテムが付与されます。ベータなのに金を取るのかよ!と突っ込みを入れた方は、『Minecraft』あたりのことを思い出してみてください。

さて、冒頭の一文ならびに上掲トレイラーをご覧になれば一発でお分かりいただける通り、『Terraria』(国内題『テラリア』)風です。それもそのはず、『Terraria』のデベロッパーRe-LogicならびにRegidit氏が開発に協力したようで、Greenlight上に感謝のメッセージが記載されています。

宇宙の果てで基地を作る。

では『Terraria』の単純なクローンなのか?となるとそれは違いそうです。一見すると、おもに建築パートに使用するであろうブロック群がいかにも似ているため模倣作に感じられなくもありません。

しかし、動画再生1秒後から猛烈に伝わってくるスプライトの活気は、IGAこと五十嵐孝司氏の探索型『ドラキュラ』シリーズを彷彿とさせます。また、メカまわりの息遣いは、日本が生んだドット絵の極北『メタルスラッグ』シリーズすら連想するところです。50秒動画を観ることすら億劫な方は、せめてアイコンだけでもご確認ください。

肝心のゲーム部分のほうにも個性付けがなされています。スピーディーな建築、搭乗兵器、カスタムアーマーなど、ハードSF風世界観を活かす形の要素が複数織り込まれているのが確認できます。ほかにSteam上で紹介されているのは、ガス・シミュレーションや、送電システム、協力兵器、非直線な成長要素、反応する環境、大目標("global goal")、ユニークなクラフトシステムなど。さらに、充実したチャット機能の実装や、MOD制作ツールの提供予定など、ゲーム外でのサービス精神も光ります。探索アクションとして『Terraria』の完成度が相当高かったためどうしても比較してしまいますが、期待を裏切らないでくれそうです。

対話が成立しない場合はコレだ。

いくつかの点で物議を醸した国内版『テラリア』をあと少し待つ間、『Edge of Space』へ投票して早期リリースに貢献しておくのも精神衛生に悪くはありません。(ソース: Steam Greenlight via Destructoid)
《Gokubuto.S》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    ニュース アクセスランキング

    1. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

      「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    2. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

      【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    3. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

      Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    4. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

    5. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

    6. 「バトルパス疲れ」顕在化か…海外超大手MOBA『Dota 2』バトルパス廃止へ―ほとんど買われないのに、リソースは取られる

    7. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

    8. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

    9. Discord、イギリスなどで年齢確認のため「顔認証」を開始。未成年の保護を厳格化する動きを受けて

    10. “自爆モード”でふとももが露わに!『NieR:Automata』より「2B(ヨルハ二号B型)」プラモデルキットが予約受付中

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム