メニューUIやゲームプレイシーンも収めた、小型ゲーム機“GameStick”開封映像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

メニューUIやゲームプレイシーンも収めた、小型ゲーム機“GameStick”開封映像

Ouyaの成功に続いてKickstarterに登場し、初日に目標額を大きく上回る647,658ドルを集めたAndroidベースの小型ゲーム機“ GameStick ”ですが、現在一部の開発者向けに発送されているDev Kit版の開封映像が公開されています。

メディア 動画

Ouyaの成功に続いてKickstarterに登場し、初日に目標額を大きく上回る647,658ドルを集めたAndroidベースの小型ゲーム機“GameStick”ですが、現在一部の開発者向けに発送されているDev Kit版の開封映像が公開されています。

映像ではUSBメモリサイズの本体や専用コントローラーの細部の紹介に加えて実際の動作シーンも披露。軽快なメニューUIや滑らかなゲームプレイが確認できます。コントローラーの形状などは最終的なものではないとの事ですが、初期のものと比べるとかなり洗練されているようです。

なおGameStickは最終モデルの出荷が4月30日に予定されていましたが、メーカーのPlayJamは今月初めに延期を発表。更なる調整と洗練に時間を要するという事で、出荷は6月頃になるそうです。
(ソース: Joystiq)

【関連記事】
Androidベースの超小型ゲーム機“GameStick”の予約がスタート
Ouyaと同様の小型ハード“GameStick”がKickstarterに登場、開始1日で目標額を突破
Ouya、FuturemarkによるAndroidデバイス3Dベンチマークランキングでは78位に
GDC 13: プロトタイプ版も展示、新ハード「Ouya」発売記念パーティ(フォトレポート)
GDC 13: 「Ouya」発売記念パーティ、CEO「小さな箱には大きな夢が」
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

メディア アクセスランキング

  1. 『Fallout 4』で『スーパーマリオ』メインテーマを演奏!スピーカーから流れるあの名曲

    『Fallout 4』で『スーパーマリオ』メインテーマを演奏!スピーカーから流れるあの名曲

  2. 『Fallout 4』DLC「Far Harbor」の舞台は実在の島がモデル?

    『Fallout 4』DLC「Far Harbor」の舞台は実在の島がモデル?

  3. 技術の進化が分かる『レッド・デッド・リデンプション2』と『グランド・セフト・オートV』の比較映像!

    技術の進化が分かる『レッド・デッド・リデンプション2』と『グランド・セフト・オートV』の比較映像!

  4. 『The Witcher 3』女吟遊詩人プリシラが日本語を含む7言語で歌う新トレイラー

  5. 『Fallout 4』のボストンはどこまで再現されている?現実との比較映像

  6. 『Fallout 4』DLC「Automatron」海外配信開始、ユーザーたちが早速コズワースを改造!

  7. 【GC 2016】バスティオンの物語を描く『オーバーウォッチ』短編アニメ最新作公開!

  8. 海外『マイクラ』ファンが4年以上かけて築いた王国“Kingdom of Galekin”が圧巻

アクセスランキングをもっと見る

page top