ゾンビXチェーンソー!Games Workshopが1987年のソロ専用ボードゲーム『Chainsaw Warrior』のゲーム化を正式発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゾンビXチェーンソー!Games Workshopが1987年のソロ専用ボードゲーム『Chainsaw Warrior』のゲーム化を正式発表

ウォーハンマーシリーズで知られるイギリスのボード・ウォーゲーム制作会社Games Workshopは、1987年にリリースしたソロ専用ボードゲーム『Chainsaw Warrior』のゲーム化を正式発表しました。

PC Windows

ウォーハンマーシリーズで知られるイギリスのボード・ウォーゲーム制作会社Games Workshopは、1987年にリリースしたソロ専用ボードゲーム『Chainsaw Warrior』のゲーム化を正式発表しました。

『Chainsaw Warrior』は軍によって改造手術を受けた屈強な戦士Chainsaw Warriorを操作し、暗闇の中でゾンビやミュータントが蠢くニューヨークのスラム街を殺戮の限り突き進んでいくというボードゲーム。チェーンソーやDarknessを打ち破る唯一の武器Laser Lanceなどマッシブな武器が登場する作品で、Games Waorkshopの代表作というわけではありませんが、スクリーンショットを見れば1980〜90年代の良い意味でアクが強い世界観とキャラクターを確認することが出来るかと思います。

開発は好評価で迎えられたiOS/PC向けタクティカルゲーム『Call of Cthulhu: The Wasted Land』を手がけたデザイナーTomas Rawlings氏と戦略ゲーム『NarcoGuerra』を開発したAuroch Digitalが担当。オリジナルに忠実なボードゲーム風の作品となるのか、ゲームジャンルやシステムなどの詳細は不明ですが、モバイルとデスクトップ向けに今夏リリース予定となっています。



(ソース: Auroch Digital)

【関連記事】
ネットを辞めてリアルでコミュニケーションしようというモノポリー風Facebookボードゲームが登場
『スーパーマリオブラザーズ』やボードゲーム、レゴの要素を盛り込んだゲーマーカップルの結婚式
人気シリーズのスピンオフボードゲーム『Batman: Arkham City Escape』が5月に発売
『Space Hulk』のFull Controlが『Jagged Alliance』新作に着手、古典的なターンベースストラテジーに
同名ボードゲームを題材にした新作『Space Hulk』がPC/Mac/iOS向けに2013年リリースへ
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. メタスコア8点『Big Rigs』Steam版で「不正しないで」と呼びかけ―史上最悪のクソゲーにすらチーターが…?

      メタスコア8点『Big Rigs』Steam版で「不正しないで」と呼びかけ―史上最悪のクソゲーにすらチーターが…?

    2. 20対20の三人称視点ケモノヒーローシューター『Wild Assault』早期アクセス開始!

      20対20の三人称視点ケモノヒーローシューター『Wild Assault』早期アクセス開始!

    3. Bungie新作脱出シューター『Marathon』9月24日リリース決定!クローズドベータも4月開幕

      Bungie新作脱出シューター『Marathon』9月24日リリース決定!クローズドベータも4月開幕

    4. 『バルダーズ・ゲート3』12種の新サブクラスやクロスプレイ実装などのパッチ8は現地4月15日に配信

    5. 前世代「RTX 4060 Ti」より13%程度の性能向上!「GeForce RTX 5060 Ti 16GB」のベンチマーク登場

    6. 美少女ウサ耳忍者がカラクリと戦う斬撃3Dアクション『TONIN:兎忍』5月にクラウドファンディング実施!攻撃を受け流して敵を切り裂きまくる爽快バトル

    7. 縦横無尽に戦場を駆けるメカACT最新作『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』Steamストアページ公開!パワードスーツ状になった「アーセナル」を身に纏う新たな戦いをPCでも

    8. イギリス隔離地帯サバイバルACT『Atomfall』累計プレイヤー数200万人突破!飲んだ紅茶は50万杯

    9. 緊張感あるPvPvE体験で人気となった『Dark and Darker』にPvE専用「Adventure mode」登場―“今どきゲーマー”の反応は…?

    10. なんか牌の数多くない?中国式麻雀×ローグライクデッキビルダー『我在地府打麻将』Steamでデモ版リリース。冥界で閻魔や牛頭馬頭を相手に超高得点の役で勝負

    アクセスランキングをもっと見る

    page top