10月の海外向け「Games with Gold」が正式発表、今月は『Halo 3』などが無料でプレイ可能に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

10月の海外向け「Games with Gold」が正式発表、今月は『Halo 3』などが無料でプレイ可能に

新たに海外向けに10月のプログラム内容が発表され、『Might & Magic: Clash of Heroes』と『Halo 3』が対象タイトルとなることが発表されました。

ニュース 最新ニュース
毎月2本のタイトルを無料提供するThe Xbox LIVE Games with Goldプログラム。先月は『Rainbow Six Vegas』の無料配信が行われていましたが、新たに海外向けに10月のプログラム内容が発表され、『Might & Magic: Clash of Heroes』と『Halo 3』が対象タイトルとなることが発表されました。

『スキタイのムスメ』や『Below』で知られるCapybara Gamesが手がけた『Might & Magic: Clash of Heroes』は、有名RPGシリーズ『マイト&マジック』を題材にしたRPGパズルタイトルで、ややカトゥーン調のグラフィックが特徴。また『Halo 3』は現在シリーズ製作を担当している343 IndustriesではなくBungieが手がけた『Halo』初期三部作の最終章で、Microsoftが「Games with Gold」プログラムの発表時に対象にすると約束していたタイトルです。

『Might & Magic: Clash of Heroes』は10月1日から14日まで、また『Halo 3』は10月15日より10月31日まで提供される予定となっています。なお国内での対象タイトルについては日本マイクロソフトの発表を待ちましょう。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 通りすがり 2013-10-01 5:03:29
    ベガスはDLしなかったけど、Haloはしよう
    0 Good
    返信
  • 2013-10-01 3:24:05
    Halo3くるぅーーー!?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-01 1:51:28
    ついでにODSTも頼む
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-01 0:54:47
    持ってるゲームでもディスク無しで起動できるということで
    一応DLしちゃう
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-01 0:42:39
    持ってるゲームしか・・・コナーーーーーイ
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 『アサシンクリードシャドウズ』アニムスVRで城郭探訪:新時代をもたらした信長の大革命!安土城編【ゲームで世界を観る#97】

    『アサシンクリードシャドウズ』アニムスVRで城郭探訪:新時代をもたらした信長の大革命!安土城編【ゲームで世界を観る#97】

  2. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  3. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

    『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

  4. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  5. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  6. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  7. 『バトルフィールド』新作、激戦区の2025年度避ける可能性。流石の人気シリーズも耐えきれない

  8. “最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?

  9. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  10. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

アクセスランキングをもっと見る

page top