『Call of Duty: Ghosts』の国内向けオフィシャルディテールとスクリーンショットが解禁! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Call of Duty: Ghosts』の国内向けオフィシャルディテールとスクリーンショットが解禁!

スクエア・エニックスは日本国内向けに『Call of Duty: Ghosts』の最新情報とスクリーンショットを公開しました。『CoD: Modern Warfare 3』ベースとして構成されたポイントストリークやキャラクターカスタマイズ等について語られています。

メディア スクリーンショット
スクエア・エニックスは日本国内向けに『Call of Duty: Ghosts』の最新情報とスクリーンショットを公開しました。『CoD: Modern Warfare 3』ベースとして構成されたポイントストリークやキャラクターカスタマイズ等について語られています。

    より自由度の増した新しいPERKシステム。
    「ブラックオプスII」で評判の高かった「Pick10」と似たシステムを採用。

    「ブラックオプスII」では、装備品とPERKを合わせ10個選択するシステムでしたが今回はPERKだけを最大8ポイント分装備できる形になっており、装備品を気にせずに好みのPERKを選択できます。PERKによって必要なポイントが異なっています。

前作『CoD: Black Ops 2』で採用された「Pick10」と似たシステムをPERKに採用したとのことで、過去作とは違って様々な組み合わせが実現。自分のプレイスタイルに合ったPERK構成作りが楽しめそうです。

    「MW3」をベースに調整されたPOINT STREAK。
    「アサルト」「サポート」「スペシャリスト」の3つのストライクパッケージから選択する形になっており、ポイントの獲得方法や使用可能なストリークボーナスも異なっています。

  • SAT COM
  • これまでのUAVの機能を担います。地上に設置する為、敵に発見されやすく、隠したり守る必要があります。複数個設置することで機能が追加されていきます。

  • ガードドッグ
  • シングルキャンペーンにも登場する軍用犬ライリーを呼び出し、随伴させる事ができます。敵に攻撃してくれるのはもちろん、敵を発見すると吠えて知らせてくれたりもします。

  • ヘリスナイパー
  • ヘリを呼び出し、ヘリ上から狙撃ができます。

  • ジャガーノートマニアクス
  • 物資が投下され、取得するとジャガーノートになれます。素早く走れて、ナイフを使うジャガーノートも存在する模様です。

従来の呼び出すだけであったUAVとは違う、設置型の「SAT COM」。設置型ともあって戦略的なプレイができそうです。

    マルチプレイヤー新ルール
    CRANKED
    基本はTEAM DEATHMATCHと同様ですが、敵を一人倒すとカウントスタート、30秒以内に次の敵を見つけ倒さなければ自分が死亡してしまいます。

    SEARCH AND RESCUE
    こちらはSEARCH AND DESTROYをベースにした新ルールです。キャラクターは死亡時にドッグタグを落とすようになっており、そのドッグタグを味方が拾うと復活することができます。ただし、敵に拾われた場合、そのラウンド中は復活ができなくなってしまいます。

    BLITZ
    マップ中に敵味方それぞれのポイント取得エリアが設定され、相手チームのポイント取得エリアに入ると、ポイントを獲得できます。獲得したポイント数で勝敗を争います。ポイントを獲得したプレイヤーは獲得と同時に自軍陣地付近へと瞬間移動します。

今までに無かった新ルール「CRANKED」や「SEARCH AND RESCUE」など、飽きる事無くマルチプレイを楽しめる設計に。それらの中でも「CRANKED」は連続して敵を倒し続けないと死亡してしまうとのことで、激しい撃ち合いができそうです。


上空から狙撃。POINT STREAK「ヘリスナイパー」


新ルール「CRANKED」。30秒以内に次の敵を倒さないと死亡。






さらにシングルプレイヤーの最新情報とスクリーンショットも公開。こちらもあわせてご覧ください。

    アメリカ荒廃の原因となる「ODIN」からの攻撃。
    アメリカの持つ、軌道上の戦略衛星「ODIN」を巡り、シリーズ初となる宇宙での戦闘が発生する模様です。アメリカは攻撃阻止に失敗し、ODINの攻撃によって、アメリカの国土が大きく破壊されてしまいます。


    劣性での戦いを続けるアメリカ
    年月が流れ、かつての街は廃墟と化し緑が生い茂り始めています。アメリカは敵勢力"FEDERATION"の侵攻に対し抵抗を続けていますが、先のODINの攻撃によって国土の大半を破壊され、大きく戦力の衰えたアメリカは、押し寄せるFEDERATIONにより、厳しい戦いを強いられています。


    実在も疑われる伝説の部隊「ゴースト」
    そんな中アメリカでは誰も正体を知らず、見たことも無い、伝説のゴースト部隊の存在がまことしやかに噂されていました。

シングルキャンペーンも、CoDシリーズの特徴である激しい映画的演出によって最後まで熱い展開が期待できます。前作『CoD: Black Ops 2』ではマルチエンディングとされ何度も楽しめましたが、本作では何を仕掛けてくるのか楽しみです。







(c) 2013 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION, CALL OF DUTY, and CALL OF DUTY GHOSTS are trademarks of Activision Publishing, Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
《milkydrift》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2013-10-03 5:54:20
      ぶっちゃけ、いい加減「COD:MW」を超えるようなボリュームのシングルをやりたいんだよな・・・
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-03 5:08:10
      今回もマップが複雑すぎるように見える・・・
      システムは面白そうなんだけどなぁ。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-03 4:21:22
      >>4
      あるってTGSのスペシャル動画で言ってたよ。
      スペシャルオプスを進化させて4人で出来たり、幾つかモードがあるみたい。

      BO2でPick10は素直に良かったと思った。
      念願のナイフのみとかHGのみとか出来たし。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-03 1:28:09
      Pick10そのままでいいんだけど。
      どうせアサシンみたいなパークが必要ポイント高めになってるんだろうな。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-03 1:05:52
      今回もスペシャルオプス的なのあるの?
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-02 22:32:53
      いっぷぅぅぅぅん
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-02 21:27:46
      >>1
      それじゃぁマイナスもらうわ。
      こうやろ
      たのすむぷっきゅきゅー!
      0 Good
      返信
    • ポンチ 2013-10-02 15:06:55
      たのしみぷっきゅきゅー!
      0 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    特集

    メディア アクセスランキング

    1. 海外鍛冶屋が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

      海外鍛冶屋が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

    2. 海外鍛冶屋が『The Witcher 3』登場武器2本を制作!ダブル試し斬りにも挑戦

      海外鍛冶屋が『The Witcher 3』登場武器2本を制作!ダブル試し斬りにも挑戦

    3. 90年代風レースゲー『The 90's Arcade Racer』最新トレイラー!開発は終盤に突入

      90年代風レースゲー『The 90's Arcade Racer』最新トレイラー!開発は終盤に突入

    4. 技術の進化が分かる『レッド・デッド・リデンプション2』と『グランド・セフト・オートV』の比較映像!

    5. 出発進行! バス運転シム『Bus Simulator 16』トレイラー―日本語対応で3月Steam配信

    6. 『Mortal Kombat X』のブルタリティが遂にお披露目! もはやプチフェイタリティ

    7. 地獄サバイバルホラー『Agony』最新プレイ映像!―不気味な森を彷徨う…

    8. 『ロケットリーグ』が映画「ワイルド・スピード」と新コラボ!―ダッジ・チャージャーとGT-Rが参戦

    9. 【今から遊ぶ不朽のRPG】第4回『リンダキューブアゲイン』(1997)

    10. 産業や流通を一新した『Cities: Skylines』新DLC「Industries」がSteamで配信開始!

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム