米国のミリタリー系小説家トム・クランシー氏が66歳で死去 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

米国のミリタリー系小説家トム・クランシー氏が66歳で死去

トム・クランシーの名で知られる米国のミリタリー系小説家Tom Leo Clancy Jr氏が、今週火曜日に米国ボルチモアの病院で亡くなった事が報じられています。66歳でした。死因は明らかにされていません。

ニュース 最新ニュース
トム・クランシーの名で知られる米国のミリタリー系小説家Tom Leo Clancy Jr氏が、今週火曜日に米国ボルチモアの病院で亡くなった事が報じられています。66歳でした。死因は明らかにされていません。

84年のベストセラー小説『レッド・オクトーバーを追え』で作家としてデビューしたトム・クランシー氏は、生前に『愛国者のゲーム』や『いま、そこにある危機』などの多数のミリタリー系小説を執筆。17もの作品がNew York Timesのベストセラーリストでナンバー1を獲得し、代表作の多くはスクリーンデビューも果たしていました。

1996年には英国王室海軍キャプテンのDoug Littlejohns氏らと共にゲーム開発スタジオRed Storm Entertainment(現Ubisoft Red Storm)を設立。『Rainbow Six』シリーズや『Ghost Recon』などのTom Clancy'sの冠がついた軍事シミュレーションゲームを立ち上げ、今や世界中に多くのファンを抱える人気ブランドへと成長、2014年にもその新作『Tom Clancy's The Division』の発売が控えています。

ゲームファンにとっても馴染み深い存在だったトム・クランシー氏、66歳の若さでこの世を去った彼の死を悼む声がネット上に集まっています。
《Round.D》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2013-10-03 9:04:13
    初めて買ったのトムクランシーゲームがローグスピアだったな
    レインボーシックスとゴーストリコンシリーズは大体プレイした
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-03 6:43:58
    初めてPS2版のゴーストリコンをプレイしたときは
    あの緊張感に痺れたっけ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-03 6:04:26
    >>3
    日本嫌いっつーか、そもそもアジア圏に関する知識が薄いというか、
    あんまり興味がなかったんじゃないかなぁ。

    >>13
    元々トム・クランシーがきっちりストーリー提供してたゲームはそんなに無いんじゃない?
    ブランドとして名義を貸してただけであって。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-03 5:16:16
    トム・クランシー名義の知的財産権はUbisoftが持ってるのでTom Clancy’s〜付くゲームは大丈夫じゃないの
    0 Good
    返信
  • 太郎 2013-10-03 4:19:21
    Divisonも名前変えるんだろうか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-03 4:02:50
    これからのトムクランシーシリーズのゲームはどうなるんだろう・・・打ち切り?
    1 Good
    返信
  • その他 2013-10-03 3:46:43
    え!?マジで亡くなったのかよ。
    ショックだわ・・・。スプリンターセルは初めて買った海外ゲーだったから思い出深い。
    1 Good
    返信
  • すらい 2013-10-03 3:44:48
    トム・クランシーの小説「レインボーシックス」1巻は正直ワロタ。
    「特殊部隊作ろうぜ!」「作ったよ!」
    「よし早速任務だ!」「作戦失敗したよ」
    「原因はなんだ?」「ヘリなかったよ」
    「あっそうだヘリいるじゃーん」
    読後の俺「初めに気づけ」
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-03 1:58:52
    レッドストームライジングって海戦ストラテジーのボードゲームで
    遊んだ結果をそのままシナリオに落とし込んだらしいな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-03 0:26:17
    懐かしいな、レッドオクトーバーはそれまでにない衝撃的な面白さだった
    レッドストームライジングも日本の戦記物なんて足元にも及ばない出来だったし
    段々、アメリカ万歳色が露骨になっていって読まなくなったけど
    まだまだ作家として油の乗ってる時期だったろうに残念
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  2. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  3. 「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

    「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

  4. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  5. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

  6. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  7. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  8. “自爆モード”でふとももが露わに!『NieR:Automata』より「2B(ヨルハ二号B型)」プラモデルキットが予約受付中

  9. 苦行ゲー連想させるセックスのゲーム開発中―“圧倒的に好評”タイトルにも携わるクリエイターがチラ見せ

  10. 「バトルパス疲れ」顕在化か…海外超大手MOBA『Dota 2』バトルパス廃止へ―ほとんど買われないのに、リソースは取られる

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム