Valveが放つ新OS『Steam OS』のバージョン1.0「アルケミスト」が配信開始、Linux精通者向け | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Valveが放つ新OS『Steam OS』のバージョン1.0「アルケミスト」が配信開始、Linux精通者向け

先日300基の「Steam Machines」プロトタイプが発送間近であると伝えていたValveが、その際の予告通りLinuxベースの新OS「Steam OS」の配信を共に開始しました。

ニュース 最新ニュース
先日300基の「Steam Machines」プロトタイプが発送間近であると伝えていたValveが、その際の予告通りLinuxベースの新OS「Steam OS」の配信を共に開始しました。

先日から伝えられているように今回配信されるSteam OSはLinuxに精通したユーザーへ向けたもので、その名もバージョン1.0の名はalchemist(錬金術士)。現時点ではSteam OS専用の自動インストールファイルなどは存在せずオープンソースが公開されているのみで、Valveが推奨するように一般ユーザーは2014年の正式リリースまでインストールを待つのが無難かと思われます。

公式FAQでは「How do I install SteamOS?」の項目にて、CloneZillaとDebin Installerを用いたインストール方法が記されているので、Steam OSマシンを先駆けて組んでみようという気概あるユーザーは挑戦してみましょう。
  • Steam OSの要求ハードウェアスペック
  • CPU: IntelかAMDの64-bit対応プロセッサー
  • メモリ: 4GB以上
  • HDD: 500GB以上
  • VGA: Nvidiaグラフィックカード(AMD/Intel対応は近日中)
  • UEFIブートサポート
  • インストール用のUSBポート
なおSteam OSはLinuxベースのフリーOSである「Debin」の安定版バージョン7.1wheezyを使用しており、Steam OS上ではSteamやSteamゲームの起動を行う専門のモードと共にデスクトップモードでLinuxのアプリケーションも使用可能。今後はWindows/Mac用ゲームをプレイするための「Steamインホームストリーミング」の追加や、セキュリティ関連やクリティカルなバグの修正アップデートが実施されていくことなどが明らかにされています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  5. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  6. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  7. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  8. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  9. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  10. 「後継会社はない、類似商品に注意」活動最終日のILLUSION(イリュージョン)が声明―元関係アカウントから生じたのは「類似品メーカー」?最後に生まれた謎

アクセスランキングをもっと見る

page top