魔法もドラゴンも無し、中世欧州舞台のリアル志向オープンワールドRPG『Kingdom Come: Deliverance』が正式発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

魔法もドラゴンも無し、中世欧州舞台のリアル志向オープンワールドRPG『Kingdom Come: Deliverance』が正式発表

初となるティーザー映像やスクリーンショットが本日公開され、タイトル名が『Kingdom Come: Deliverance』となることが明らかにされました。

ニュース 最新ニュース


『Crysis』や『Mafia』などの元開発者たちが所属するチェコのWarhorse Studiosが開発を進めていたオープンワールドRPGプロジェクト。本日初となるティーザー映像やスクリーンショットが公開され、タイトル名が『Kingdom Come: Deliverance』となることが明らかにされました。

PCおよび次世代機向けに2015年リリース予定とされている『Kingdom Come: Deliverance』は、現在までCry Engine 3を採用しているオープンワールドRPGということ以外は一切がベールに包まれていたタイトル。海外メディアKotakuがWarhorseから受け取った情報によれば、同作は中世ヨーロッパの神聖ローマ帝国を舞台に実際の歴史に沿ってストーリーが描かれるリアル志向の作品で、魔法やモンスター、ドラゴンやエンチャントされた武器などファンタジー的な要素を排除していることが強調されています。

またゲーム内ではプレイヤーのテクニックが要求される一人称視点戦闘が採用されており、広大な戦場を利用した大規模な戦いや包囲戦、乗馬戦闘などが用意されている模様。また歴史上に実在した人物やテーマ、戦争からインスピレーションを受けたストーリーは、ノンリニア方式となりプレイヤーが自由な選択を行えることが明らかにされています。





テクニックが要求される戦闘や馬上戦闘と言えばTaleworlds Entertainmentのアクション戦略ゲーム『Mount&Blade』を想起させます。トレイラーやスクリーンショットからは美麗なビジュアルが確認できますが、果たしてどのようなゲームプレイとなるのかディテールはまだまだ謎に包まれており、今後も続報に期待したいところです。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2013-12-21 21:49:31
    戦国時代版のこういうの出てほしい。薄着で毛先が遊んでないリアルなやつを。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-12-20 0:08:25
    ボヘミア王国の旗が見えるな
    0 Good
    返信
  • 2013-12-19 21:09:34
    >>26
    ロールプレイングゲームは日本の刑事ドラマが題材でも成立するから、
    RPGと言わずD&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ)と言った方が解りやすいだろうな。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-12-19 13:09:41
    >>17
    >RPGに興味があるのなら
    >まず欧州の中世も知ったらどうだ
    意味がわからんwwww
    RPG=中世ヨーロッパってお前が一番RPGを理解してなさすぎだろwww

    お前が言いたいのは中世風ファンタジーの事だろ?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-12-19 10:05:30
    中世欧州舞台のキングダムか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-12-19 9:15:23
    ドラゴンも魔法もない中世ヨーロッパの世界。
    これだけで多くの差別化ができてるな。
    個人的にこういう錆臭い感じのリアル中世ヨーロッパのゲームをノーティに作って欲しい。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-12-19 7:43:19
    真のM&Bになれるかどうか
    M&BもwFaSでちょっとコケて2はまだ全然見えてこないから、かなり期待はしてるけど

    戦闘がM&BのTESってきっと多くの人が望んでたものだから、頑張って欲しい
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-12-19 7:10:16
    中世風アクションRPGの傑作といえばやっぱりM&B
    速度(視点移動とかでも)をのせることでダメージが変わるシステムやアクション部分の絶妙な作りのうまさはこのジャンルでM&B以上のものを今だに知らない
    M&Bの戦闘システムとTESのようなオープンワールドがオレの夢見てたゲームなんだけど、さてこれの出来はどうでしょうか
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-12-19 6:44:46
    Mount&Bladeは魔法もモンスターも無いけど、架空世界だから歴史好きには物足りない部分もあったろうな
    アレと違って、こっちはストーリー性もありそうだし、期待しとこう
    M&B2もそろそろ頼むよー
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-12-19 6:09:19
    RPGと一口に言っても国内じゃ一般的にRPGといったら多くの人はキャラものファンタジーとか連想そるのが普通だとは思うしねえ。ストイックなRPGを語りたい気持ちは分かるけど…テーブルトークとかジャンル好きのコミュニティでもないと話は通じにくいんじゃない。中世とかはいいとしてサバイバル要素やリアル志向な点は個人的に期待する要素なんで興味あるかな。
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  2. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  3. 「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

    「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

  4. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  5. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

  6. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  7. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  8. “自爆モード”でふとももが露わに!『NieR:Automata』より「2B(ヨルハ二号B型)」プラモデルキットが予約受付中

  9. 苦行ゲー連想させるセックスのゲーム開発中―“圧倒的に好評”タイトルにも携わるクリエイターがチラ見せ

  10. 「バトルパス疲れ」顕在化か…海外超大手MOBA『Dota 2』バトルパス廃止へ―ほとんど買われないのに、リソースは取られる

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム