『Titanfall』Xbox One向けαテスト参加者へのインタビューから判明したゲームディティールまとめ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Titanfall』Xbox One向けαテスト参加者へのインタビューから判明したゲームディティールまとめ

Xbox One向けのクローズドαテストが実施されている『Titanfall』ですが、海外のYouTubeチャンネルChunky Gamingからテスト参加者にインタビューが行われ、いち早く同作品に触れた海外ユーザーの声からそのゲーム内容が徐々に明らかになりました。

ニュース 最新ニュース


先日からXbox One向けのクローズドαテストが実施されているRespawn Entertainmentの『Titanfall』ですが、海外のYouTubeチャンネルChunky Gamingが行ったテスト参加者へのインタビューが公開されました。いち早く同作品に触れた海外ユーザーの声から、気になるそのゲーム内容が徐々に明らかになってきた模様です。

    ・グラフィックは『Battlefield 4』と『Call of Duty: Ghosts』の良いとこ取りと言っても過言ではなく、クールなフレアエフェクトとシャープな映像は本当に素晴らしい。


    ・パルクールをフィーチャーしたシステムとジェットパックのおかげで、ゲームの進行は驚くほど速い。


    ・botのAIはあまり賢くなく簡単に倒せる。多少タフなbotが登場してくることもあるが、AIに倒された人間のプレイヤーは見たことがない。


    ・リスポーンとキルカム表示も早く、『Halo 4』のように素早く戦場に復帰できる。


    ・銃撃は『Call of Duty』シリーズの挙動に近いが、それほど大きい反動を感じないので簡単にキルが取れる。


    ・スナイパーとしての活躍はオススメ出来ない。もちろんゲームの進行度が速いことも理由の一つだが、キャラクター同士の大きな距離間も原因となっている。botに対するワンショットキルは可能だが、素早く動き回る人間のパイロットに同じことは出来ないだろう。


    ・パイロットの武器として使用できるのはアサルトライフル、サブマシンガン、ショットガン、そしてスナイパーライフルとスマートピストル。もちろん装備によってキャラクターの見た目も変わる。


    ・更に武器のカスタマイズも可能で、アイアンサイトやスコープ、サイレンサーやマガジンなどを追加出来る。グレネードにもいくつか種類があった。


    ・αテストではアトラスタイタンが使用可能で、パイロットと同じように武器のカスタマイズが可能。例えば、ロケットランチャーにはラピッドファイアのオプションを付けられる。

インタビュー内で特に目立ったのはその「ゲームスピード」に対するコメントでしょうか。質問形式で行われたインタビューのようでしたが、いくつかの回答で「試合展開が速い」「パイロットの動きはとてつもなくスピーディーだ」と説明されていました。他にも気になる点が沢山ありますが、以前αテストプレイヤーがリークしたプレイ動画も秘密保持契約の違反によって削除されており、ゲームディティールが明らかになるまではまだ時間がかかりそうです。

『Titanfall』関連ニュースは非常に多く、開発者からのコメントやそのシステムの噂、更に先日にはオープンβテストの実施が開発者のTwitterアカウントから匂わされたこともあり、同作品に注目しているゲーマーの胸を高鳴らせるような新情報が今後も期待されます。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-01-25 0:57:02
    >>110
    「console」にしても「consumer」にしても、単語に"c"と”s”が含まれている以上、「CS」と略せるんだよ
    そういう略語はゴマンと存在する

    そもそも略語に正式なルール自体が存在しないのに、何を勝手に決めつけてるんだか・・・
    6 Good
    返信
  • 2014-01-24 5:25:24
    >>103
    いや、consoleかconsumerか知らないけど、それをCSなんて英語のルールからいって略せないんだよ...。
    分かる?
    せめて中学くらい卒業しろよw
    だから家ゲーの子って言われるんだよ...。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-24 4:03:21
    >>106がいつものように自分ルールで勝ち誇る準備を始めたな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-24 3:24:13
    >>106
    それが不思議なんだよな。
    日本じゃ圧倒的に少ない箱ユーザー、PCゲーマーしか遊べないタイトルなのに、
    毎回毎回異様なまでに叩く人が来てコメント数が伸びるという。

    ほっといてもどうせ10万本も売れないんじゃねーの?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-24 3:18:58
    >>106
    100コメのうち、大半がアンチなんだけど
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-24 2:38:17
    このコメント数なら、日本だけでも100万本は売れないと逆に恥ずかしいな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-24 1:13:06
    PSの独占でここまで注目されるタイトルないからやっぱり凄いなぁ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-24 0:37:09
    今年、最も期待と注目をされるソフトだけあって
    レスが100超えたね(^O^)b

    凄い楽しみ!!!!
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-23 22:56:55
    >>83
    あんたには縁がないお外のゲームセンターのゲームが
    業務用、アーケード(AC)
    それと対になる
    家庭用、コンシューマあるいはコンソール(CS)
    2つの区分のために存在する表現でPCゲーが云々入る余地はない
    カウンターストライクよりも歴史は長いとは思うが
    期限主張までして荒らすなんて見苦しいな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-23 22:25:57
    >>101
    わざわざ他機種の記事を荒らすアンチがそれを言うの?
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  2. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  3. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  4. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  5. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  6. “自爆モード”でふとももが露わに!『NieR:Automata』より「2B(ヨルハ二号B型)」プラモデルキットが予約受付中

  7. 「バトルパス疲れ」顕在化か…海外超大手MOBA『Dota 2』バトルパス廃止へ―ほとんど買われないのに、リソースは取られる

  8. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

  9. SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

  10. 苦行ゲー連想させるセックスのゲーム開発中―“圧倒的に好評”タイトルにも携わるクリエイターがチラ見せ

アクセスランキングをもっと見る

page top