モバイル版『Dungeon Keeper』のF2P要素に原作者ピーター・モリニュー氏が苦言「こりゃ馬鹿げてる」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

モバイル版『Dungeon Keeper』のF2P要素に原作者ピーター・モリニュー氏が苦言「こりゃ馬鹿げてる」

モバイル版は単なる移植タイトルでは無く、グラフィックを一新しPvEに加えPvP要素も搭載されるなどのリメイクとなっていますが、この最新作のFree-to-Play要素に関し原作者であるピーター・モリニュー氏が海外メディアBBCを通して苦言を呈しました。

ニュース 最新ニュース
ダンジョン運営ゲームの決定版として今もなお語り継がれる名作であり、iOSおよびAndroid向けに最新作が先月末リリースされた『Dungeon Keeper』。モバイル版は単なる移植タイトルでは無く、グラフィックを一新しPvEに加えPvP要素も搭載されるなどのリメイクとなっていますが、この最新作のFree-to-Play要素に関し原作者であるピーター・モリニュー氏が海外メディアBBCを通して苦言を呈しました。

BBCがモリニュー氏の発言および海外での評価を通して問題として取り上げているのは、ゲーム内の通貨である「ジェム」がリアルマネーで購入出来るF2P要素。モバイル版『Dungeon Keeper』は、このジェムを使用してブーストしないとダンジョンを実際に作成するキャラクター「インプ」の動きが非常に遅く、例えば固い領域を掘るには4時間が必要になるなどのハンデが課されています。

このF2P要素を筆頭にモバイル版『Dugeon Keeper』はここ最近の人気作『Clash of Clans』と非常に良く似たスタイルを採用。スマートフォンゲーム愛好家なら慣れ親しんだものですが、悪魔的な声のナレーションが鳴り響く迷宮でインプをぶん殴ってキビキビと働かせていた1997年発売の元祖『Dungeon Keeper』とは大きくかけ離れています。


モバイル版に関して「私は不意にこう言いたくなった、"こりゃ馬鹿げてる。私はダンジョンを作りたいんだ。掘削するブロックへ戻ってくるためにアラームを6日後にセットしたいわけじゃない"」とモリニュー氏。原作ファンからの批判を聞き及んでいるとも伝えた同氏は、「既存のファンが親しみやすいよう維持しつつ、多くのモバイル顧客に向けて十分に新鮮で理解しやすいバランスに仕上げきれているとは思えない」とBBCのインタビューにてコメントを残しています。

一方でBBCの取材を受けた販売元Electronic Artsの担当者は、「特に『Dungeon Keeper』は数分毎にチェックし1日を通してプレイするような典型的なモバイルゲームのプレイパターンに属するよう作りあげました。我々はこのプレイ方法にてファンが無料プレイヤーとして自然な進行を行えると理解しています」とコメント。「我々はプレイヤーがお金を支払たくなければ支払わずに済むようゲーム体験をデザインしたと確信していますよ」と伝えています。



現代のスマートフォンゲームとは切っても切れないFree-to-Play要素ですが、すでに多くの愛好家が居るような人気フランチャイズをF2P化する際には、そのタイトル名を冠する以上、既存の固定ファンも納得できるようなバランスや仕様が望まれるところです。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • cube 2015-06-09 3:57:37
    >>22
    まったく同感。
    壁一つ掘るのにどれだけ待たせるんだって感じ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-11 23:11:45
    チュートリアルで「こんなのダンジョンキーパーじゃねえ!」と
    激怒して即アンインストールした

    金を払う、払わない以前にプレイしたいと思えるゲーム作れ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-11 15:15:45
    ダンジョンキーパーの日本語吹き替え版を最新PCに対応させてくれりゃ
    フルプライスだって買うってのになぁ
    もう諦めてGOG版買うしかないのか
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-10 23:41:22
    GoDUS「なんて酷いゲームなんだ!」
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-10 9:35:05
    一定時間か期間プレイするとゲーム内で表示される
    GooglePlayの評価で、5評価以外付けられないように小細工して、
    思いっきり叩かれていましたねぇ。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-10 8:00:02
    ソフトの価値以上に儲けようとしているのが見え見え
    500円で全部遊ばせろって話だよ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-10 7:13:07
    流石ブランド潰しに定評があるEAですね
    買収で潰すのにも飽きたからこんどはF2Pで潰すことにしたんですかね?
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-10 6:29:18
    これやったけどF2P云々以前につくりが荒いんですよね。
    UIも不便だし作るならちゃんと作って欲しい。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-10 5:49:37
    艦これの話を出すとたたかれそうだけど、
    俺が艦これにグッズやらなんやらで金を出してるのは無料でその分だけ遊ばせてくれたからだよ
    戦艦建造一回100円とか言われたら一円も出さなかったわ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-10 5:39:33
    お前が言うな
    じゃなくてお前が作れ
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  2. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  3. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  4. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  5. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  6. 『バトルフィールド』新作、激戦区の2025年度避ける可能性。流石の人気シリーズも耐えきれない

  7. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  8. 『オブリビオン』リメイク登場は意外と近い?―海外メディアに流れる「近日発表」報

  9. 『バトルフィールド』最新作はコミュニティと共に構築する—開発初期段階からテストプレイ参加者を募る「Battlefield Labs」発表!最新作プレイ映像も公開

  10. “最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム