新作アクションシューター『ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー』の国内発売日及び価格が決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新作アクションシューター『ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー』の国内発売日及び価格が決定

ゼニマックス・アジアは新作アクションシューター『Wolfenstein: The New Order』の国内版となる『ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー』発売日及び価格を発表しました。

ニュース 最新ニュース

ゼニマックス・アジアは新作アクションシューター『Wolfenstein: The New Order』の国内版となる『ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー』のPlayStaiton 4/PlayStation 3/Xbox 360版の発売日及び価格を発表しました。発売日は2014年6月5日(木)で、価格はPS4版が7,800円(税抜)、PS3/Xbox 360版が6,800円(税抜)となっています。


    【ゲーム概要】
    「第二次世界大戦後のパラレルワールド、史上最凶の支配から自由を取り戻せ!」

    これまでの王道的シューター要素と、革新的要素が融合した異色のアクション・シューター『ウルフェンシュタイン: ザ ニューオーダー』。個性的なキャラクターや重厚なストーリー、作り込まれた世界観、手に汗握るかつてない豪快なゲームプレイが、満を持して登場!

■歴史の“if”がファンタジックに描かれるストーリー

舞台は1960年代のヨーロッパ。第2次世界大戦でナチスドイツは謎の高度技術を用いて枢軸国側に勝利をもたらし、その勢いのままに世界を征服した。プレイヤーは、弾圧政治を敷く“最凶の軍隊”に立ち向かう1人の男、アメリカ人の兵士・B.J.ブラスコヴィッチとして、再び自由を取り戻す為、立ち上がるのだ。

■新旧の要素を凝縮した新世代アクション・シューター

本作は、敵がドロップするアイテムや弾薬を回収し回復や補充を行う、“ライフ&アーマー”制を採用。待機による体力回復は最低限にとどまるため、戦略的かつ能動的に動き、敵を撃破していく。個々の敵との応戦もさることながら、ステージ全体を見越した攻略方法が求められる。巨大なガードロボットやパワードスーツの歩兵には、物陰に隠れつつ、スキを見て移動や攻撃を行うことも重要。対峙する敵に合わせたプレイスタイルで臨機応変に対応し、屈強な敵の攻撃を突破。

その他にもアクション性豊かなカーチェイスや戦闘機の操縦、ダブルマシンガン
での攻撃をはじめとする豪快なシューティング体験は、精緻に描かれたステージや敵の姿もあいまって非常に爽快。さらに、ナチスの基地から彼らの独自技術が搭載された武器を奪って使用することもできるため、現実に存在する銃火器から、SF的な兵器まで、さまざまな武器を扱い、ステージをクリアしていく楽しさを味わえる。

■重厚に作りこまれた世界観にも注目

独特で骨太なストーリーとシステムで構築されている『ウルフェンシュタイン: ザ ニューオーダー』 。そこに、細部までこだわって作り込まれた世界観と美麗なグラフィックが相まってさらなるアリティを与えている。衣装やメカデザインといった舞台装置にも注目だ。
手に汗握るダイナミック・バトルが待ち受ける「if」の世界で、待った無しの怒涛の攻撃が、今始まる!

    【製品情報】
    製品名 : ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー
    販 売 : ベセスダ・ソフトワークス
    開 発 : MachineGames
    発売日 : 2014年6月5日(木)
    対応機種 : PlayStation 4、 PlayStation 3 、Xbox360
    価 格 : PlayStation 4 (パッケージ/ダウンロード) 7,800円(税抜)
        : PlayStation 3 (パッケージ/ダウンロード) 6,800 円(税抜)
        : Xbox360 (パッケージ) 6,800円(税抜)
    対応言語 : 日本語音声、日本語字幕によるフルローカライズ
    ジャンル : アクション・シューター
    対象年齢 : CERO審査予定

Wolfenstein™: The New Order™© 2014 ZeniMax Media Inc. Developed in association with MachineGames. MachineGames, Bethesda, Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. Wolfenstein, the W (stylized) and related logos are registered trademarks or trademarks of id Software LLC in the U.S. and/or other countries. All other trademarks or trade names are the property of their respective owners. All Rights Reserved.
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-03-04 4:32:09
    ウンダバー できるの?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-01 4:53:50
    ていうかサイコブレイクの陰に隠れた超ドマイナーゲーじゃん
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-01 1:08:57
    >>41
    発売されてもいないゲームの評価を勝手に決めつけるのは止めようね
    バカがばれるから

    もう遅いけど
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-01 0:18:16
    マルチしかないくせにフルプライスの凡ゲーよりはマシ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-28 19:45:36
    シングル特化とか怠慢にしか思えないな
    RtCWなんかはわざわざ別の会社が開発してたし
    てかマルチのが神ゲーだった
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-28 17:19:19
    >>31
    ベセスダはたまにSteamで日本語版出さないから油断できないな
    フォールアウトニューベガスといい
    せっかく気合の入った日本語音声があるのにフル活用しないのはもったいない
    それにディスオナードは日本語化がなかなか難しいと聞く
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-28 17:15:35
    ウルフェンを正式に日本語版で遊べるのは
    初代XBOXワールドコレクション版(要は日本語説明書付き英語版)のRtCWを除くと
    謎の設定改変を施したイマジニア発売のSFC版以来だろうか…
    RtCWの対戦は革新的な傑作だと思ってる アイニードアーモウ ヤホーイ!
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-28 14:16:52
    おっしゃぁ!
    今年一番嬉しいニュース
    3 Good
    返信
  • 名無しスパークさん 2014-02-28 13:53:04
    んんん?ちょっと待ってくれ、DOOMの最新作ベータアクセス権は付かないのか?やっぱり国内版はムリか…
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-28 13:16:42
    うおおおおお!!!楽しみだあああああ!!!

    ストレス発散できるくらいたくさん撃ちまくれることを期待するぜ!!!
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 【Amazonセール】ヘッドセットやアーケードスティックなど周辺機器が安い!『ドンキーコング リターンズ HD』やSteamコードもセール対象に

    【Amazonセール】ヘッドセットやアーケードスティックなど周辺機器が安い!『ドンキーコング リターンズ HD』やSteamコードもセール対象に

  2. 『アサシンクリードシャドウズ』アニムスVRで城郭探訪:新時代をもたらした信長の大革命!安土城編【ゲームで世界を観る#97】

    『アサシンクリードシャドウズ』アニムスVRで城郭探訪:新時代をもたらした信長の大革命!安土城編【ゲームで世界を観る#97】

  3. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

    『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

  4. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  5. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  6. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  7. 『バトルフィールド』新作、激戦区の2025年度避ける可能性。流石の人気シリーズも耐えきれない

  8. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  9. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  10. 『バトルフィールド』最新作はコミュニティと共に構築する—開発初期段階からテストプレイ参加者を募る「Battlefield Labs」発表!最新作プレイ映像も公開

アクセスランキングをもっと見る

page top