8bitファミコン風ゲーム7つを収録したゲームジャム型オムニバスタイトル『Retro Game Crunch』がリリース開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

8bitファミコン風ゲーム7つを収録したゲームジャム型オムニバスタイトル『Retro Game Crunch』がリリース開始

『Retro Game Crunch』のリリースが現地時間の3月4日より開始されました。同作は複数の8bitファミコン風ゲームを収録したオムニバスタイトルで、あわせてSteamでの配信を目指すSteam Greenlightにも登録されています。

ニュース 最新ニュース


2012年11月にKickstarterキャンペーンを始動し、6万ドル以上の開発資金を獲得した『Retro Game Crunch』のリリースが現地時間の3月4日より開始されました。同作は複数の8bitファミコン風ゲームを収録したオムニバスタイトルで、あわせてSteamでの配信を目指すSteam Greenlightにも登録されています。

Shaun Inman氏ら3人の開発者が手がけた『Retro Game Crunch』は、8bit世代の魅力とチャレンジを満載した全7作のゲームを収録したオムニバスタイトル。国内で言えば『有野課長の挑戦状』シリーズのような内容となってる同作ですが、『Retro Game Crunch』はアクションやパズル色の強い作品ばかりを収録しており、8bit世代を模倣したサウンドとドットビジュアルは見ているだけで心わき踊るクオリティとなっています。
    Super Clew Land: 食べることで進化する「Clew」を操作する探索重視の2Dアクションゲーム
    End of Line: 誰もいなくなった世界で修理と再築の得意なロボット「EOL」が自分が死ぬ方法を見つけるパズルアドベンチャー
    GAIAttack!: ガイアに召喚された4人の戦士が立ち上がり、略奪を繰り返す「Sky Pirates」の打倒を目指す協力型アクションゲーム
    Paradox Lost: 飛行機事故から生き延びた女性パイロットAbby Shorehartが、撃つとタイム・トラベル出来る銃を手に入れ冒険に乗り出す。3つの異なる世代が存在する『メトロイド』風探索ゲーム
    Wub-Wub Wescue: DJ Oontz O, Oontzは夢見ていたコンサートが始まる直前にレコードを盗まれてしまった。黒色のレコードは受け取って牛乳箱に、赤いレコードは空のレコードスリーブで撃つ。80年代初期アーケードアクションゲーム風の作品
    Brains and Hearts: Albert Einsteinの夢の中で行われる2人用カードゲーム。CPUかフレンドと対戦が可能
    Shuten: 「終点」というタイトル名の2人プレイ可能なシューティングゲーム。目覚めた古代の神々により破壊されかけているOwariの村を救うため侍が立ち上がる
なおもとは毎月KickstarterでのBuckerが提案したテーマをもとに72時間でゲームを製作、それを月末に完成版としてリリースするという形で企画が進行していた『Retro Game Crunch』。限られた時間で製作するゲームジャム的な即興性を感じさせる作品はどれも小粒ながらもアイディアが詰まっており、全7作品を収録したバンドル版は14.99ドル、現在はセール中で11.99ドルとなっています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-03-05 15:29:32
    DSのゲーセンターCXの二番煎じみたいな感じかとか思ったが、先に72時間で1本作るって企画があったんだね。
    短期間で作ったとは思えない程どのゲームも面白そうだなー!
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-05 9:39:06
    これといいshovel knightといい、最近は8ビット風ゲームが豊作だ!
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  2. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  3. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  4. 『バトルフィールド』新作、激戦区の2025年度避ける可能性。流石の人気シリーズも耐えきれない

  5. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  6. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  7. 元『Days Gone』開発スタッフが「フルプライスで買わなかったのに続編が無いことに文句を言わないで」と苦言―「消費者のせいにするのは筋違い」との反論も

  8. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  9. “最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?

  10. 『バトルフィールド』最新作はコミュニティと共に構築する—開発初期段階からテストプレイ参加者を募る「Battlefield Labs」発表!最新作プレイ映像も公開

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム