Game Informer誌のカバーが現地時間の明日公開へ、EpicのUnreal Engine 4タイトル『Fortnite』が再登場か? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game Informer誌のカバーが現地時間の明日公開へ、EpicのUnreal Engine 4タイトル『Fortnite』が再登場か?

毎月、新作発表や大量のディテールが明らかとなるためゲーマー達の注目を集めている海外のゲーミング雑誌Game Informerのカバー公開ですが、同雑誌のエグゼクティブエディターAndrew Reiner氏がこのカバーが現地時間の明日にも公開されると予告しました。

ニュース 最新ニュース

毎月、新作発表や大量のディテールが明らかとなるためゲーマー達の注目を集めている海外のゲーミング雑誌Game Informerのカバー公開ですが、同雑誌のエグゼクティブエディターAndrew Reiner氏がこのカバーが現地時間の明日にも公開されると予告しました。

Reiner氏は「明日カバーが公開される」とTwitter上にて簡単なコメント。「チューバッカが『Star Wars: Episode VII』で戻ってくる」と新たなツイートを続いて残したものの、カバーを飾る同作の正体に関しては一切明言しませんでした。

なおこのGame Informer最新号の表紙公開と関連するかは不明ながら、昨日からティーザーサイトが登場し再発表に注目が集まっているEpic Gamesの新作『Fortnite』がカバータイトルとして登場するのではないかと現在注目が集まっている状況。ティーザーサイトのほか、Epic GamesのエグゼクティブマネージャーWes Phillips氏は「今週の日の出を見てくれ」とツイート。また『Fortnite』のプロデューサーであるGrant Shonkwiler氏も、明日にも何かが公開されることに対し「とてもドキドキしている」とつぶやいており、明日Game Informerのカバー公表と共に『Fortnite』が再登場するのではないかという予想が強まっているようです。

2011年に発表され『Fortnite』は、Epic Gamesらしからぬカジュアルな雰囲気を持ったタイトルながらも、Unreal Engine 4の採用やすでに同社を退社したCliff Bleszinski氏が関わっていたことでも注目を集めたタイトル。建物やトラップを建造して夜に襲ってくるモンスター達を撃退するという内容のアクションゲームで、Co-opプレイも収録していることが明らかにされていました。同作はPC向けに2014年リリース予定となっています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  5. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  6. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  7. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  8. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  9. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  10. 「後継会社はない、類似商品に注意」活動最終日のILLUSION(イリュージョン)が声明―元関係アカウントから生じたのは「類似品メーカー」?最後に生まれた謎

アクセスランキングをもっと見る

page top