アリーナFPS『Unreal Tournament』最新作が正式発表、UE4購読者がMod製作可能な「TF2」式無料タイトルに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

アリーナFPS『Unreal Tournament』最新作が正式発表、UE4購読者がMod製作可能な「TF2」式無料タイトルに

『UnrealTournament 3』を最後に長き沈黙が続いていたアリーナFPS『Unreal Tournament』シリーズですが、先日より予告を行っていたEpic Gamesが同シリーズの最新作を正式発表し、Free-to-Playなどではなく完全な無料タイトルとなることを明らかにしました。

ニュース 発表
2007年の『UnrealTournament 3』を最後に長き沈黙が続いていたアリーナFPS『Unreal Tournament』シリーズですが、先日より予告を行っていたEpic Gamesが同シリーズの最新作を正式発表し、Free-to-Playなどではなく完全な無料タイトルとなることを明らかにしました。

『Gears of War』や『Unreal Tournament』の開発に参加したMark Rein氏らが登場するTwitchの配信では、『Unreal Tournament』最新作が「Free-to-Playではなく、ただ無料」であることが報告。同社の新ゲームエンジンUnreal Engine 4を採用してPC/Mac/Linuxが対象プラットフォームになることが公表されています。

開発は小規模のコアチームが5月8日の発表日から開始しており、先日発表されたサブスクリプション型のUnreal Engine 4を購読しているユーザーが開発に参加できる形になるとのこと。クリエイター達が製作したカスタムコンテンツをマーケットプレイスにて販売し、そこからEpicも収益を得るという仕組みが想定されており、完全に無料というわけでは無くビジネスモデルはValveの『Team Fortress 2』や『Dota 2』に近い模様です。

なお開発して提供および販売できるコンテンツのエリアは、マップやMod、その他のコンテンツとされています。


サブスクリプションモデルは月額19ドルが設定されているUnreal Engine 4

開発は5月8日の最新作発表日からスタートしており、初期目標はデスマッチを搭載したスタンダードな『Unreal Tournament』を完成させるとのこと。開発にはまだ数ヶ月も必要となることが宣言されていますが、フィードバックを得るためにプレイアブルなアルファ版が提供される予定となっているようです。

『Team Fortress 2』などに見られるようなビジネスモデルに、同社の旗艦でもあるUnreal Engine 4の普及を促す興味深い試みを採用しているらしき『Unreal Engine 4』最新作。まだプレイ可能となるのは少し先となりそうですが、シリーズでも対戦型FPSのファンでも続報に注目しておいて損はなさそうです。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-07-17 2:48:12
    どうせみんな速攻やらなくなるわかる、スポーツ系の様式美みたいなもんだ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-09 13:21:33
    >>13
    3が重いとかないわ。
    っていうか初代以外つまんないから失敗ばっかしてんだろ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-09 3:54:51
    QuakeLiveは国内鯖が無いという悲劇があったけど、今回はそんなことなさそうね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-09 3:34:05
    グラはそこそこにたくさんの人プレイできる仕様にするのかな?
    とにかく新規が欲しいってカンジだからそうなるんだろうな
    3の失敗はガチPCゲーマー以外には重すぎたことだし
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-09 3:07:52
    F2Pじゃない完全無料タイトルって言ってるのになんでF2Pだと思ってる人が何人もおるの?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-09 3:03:33
    せめてQuake Liveくらいには人が集まってほしい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-09 1:20:42
    >>7
    そういえばquake arenaは何が駄目なんだったっけ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-09 1:17:21
    一部まともなエンジンを作れた大手以外、リッチなグラフィックが欲しいなら現状UEしかないと思うがね
    金ない技術力もないっていうならUnityって逃げはあるけど
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-09 1:00:19
    > Unreal Engine 4の普及を促す興味深い試みを採用しているらしき
    自社エンジンに逃げた大手はもう絶対に戻ってこないし
    売上からの搾取がキツイから金のないインディー系も戻ってこないよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-09 0:57:26
    無料のアリーナFPS・・・Quake Ar・・・うっ頭が

    冗談はともかく最適なビジネスモデルだと思うし期待してる
    17 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

    SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

  2. 国内初のe-Sports専用施設「e-sports SQUARE(eスク)」4月末で閉館へ…『LoL』日本大会も開催したことも

    国内初のe-Sports専用施設「e-sports SQUARE(eスク)」4月末で閉館へ…『LoL』日本大会も開催したことも

  3. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  5. シチリア裏社会アクションADV『マフィア:オリジン ~裏切りの祖国』は8月発売か?公式ニュースで掲載も、即修正

  6. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  7. 麻薬シム、裁判沙汰…になっていなかった。ユーザーの「警察」行為が招いた“誤解”…訴訟提起報じられたゲームはSteamレビュー炎上、誰も得しない結果に

  8. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  9. そんなにキツイの!? スイッチ2版『スト6』Joy-Conを振りまくる新モード、ラウンド制限時間が60秒に短縮ー「心身ともにアツくなるので」

  10. 「数千万ドル費やし脚本未完成」『トゥームレイダー』実写ドラマ企画に暗雲の噂…頓挫したと報じるメディアも

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム