『BioShock』ビッグダディ&リトルシスターに似たキャラクターが1973年の国内誌「S-Fマガジン」から発掘される | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『BioShock』ビッグダディ&リトルシスターに似たキャラクターが1973年の国内誌「S-Fマガジン」から発掘される

同作の看板キャラクターと言えばビッグダディとリトルシスターは外せませんが、その両名によく似たキャラクターが国内誌「S-Fマガジン」より発見されたとして海外で注目を集めています。

ゲーム文化 カルチャー

『System Shock 2』の精神を受け継ぎつつ海底都市ラプチャーという魅力的な舞台を築き上げた2007年発売の初代『BioShock』。同作の看板キャラクターと言えばビッグダディとリトルシスターは外せませんが、その両名によく似たキャラクターが国内誌「S-Fマガジン」より発見されたとして海外フォーラムを中心に注目を集めています。

「S-Fマガジン」は国内SF小説の大御所である早川書房が1959年より発売、星新一や手塚治虫など有名作家の執筆作品が掲載されてきたサイエンス・フィクション月刊誌です。今回発掘されたのは1973年発刊の7月号で、同号には石ノ森章太郎の「新・幻魔大戦」の第21回や手塚治虫の「鳥人大系」、フランクハートの「内なる殺人者」などが掲載されていたようです。

TwitterユーザーSunzanne.が発掘した「S-Fマガジン」1973年7月号の表紙を見ると、潜水服を来た人物とリトル・シスターによく似た服装をした少女が確認可能。威圧感のある存在と可憐な女子の2人が手を結ぶという光景は、確かにビッグダディとリトルシスターを彷彿とさせます。


なおこの件に関してスタジオIrrational Gamesを率いて初代『BioShock』を開発したKen Levine氏は、ファンから「S-Fマガジン」7月号よりインスピレーションを受けたのかと質問され、「美しいイメージだね、だがリトルシスターのインスピレーションに最も近いのは映画『シャイニング』の双子なんだ」と返答しています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-05-25 10:17:50
    アイディアが被ることなんてよくあるし
    深海物がそもそも流行ってた時代、そこに少女を足せば出来上がりでしょ
    さらに
    ビッグダディは見た目完全にロボだからね
    ロボットの要素が無いものをパクリ元って言うのは無理があると思う
    似てるのはポーズであってキャラは完全別だと思うよ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-24 9:39:59
    ※欄が完全にパクリ前提なのに笑った
    実際偶然であってもおかしくないだろ
    そもそもバイオショックのデザインは既存のレトロなデザインを組み合わせてるんだから
    同じようにこの拍子もレトロなデザインの組み合わせで、偶然同じ内容になってしまっただけかもしれんのに
    それにこの題材が非常に魅力的なんだから同じのになってもおかしくなさ過ぎだろう

    潜水服の複眼が同じだとか手がドリルだとかだったらまだわからないけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-24 8:16:24
    インフィニットでビーチボーイズの曲パクった人みたいに
    偶然ティアが開いて見つけたんだよ!(冗談)
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-24 4:28:00
    この号には手塚治虫の「鳥人大系」が載ってるのも気になるな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-24 3:06:28
    荒木飛呂彦のジョジョでさえ元をたどればエゴン・シーレや谷岡ヤスジからの影響を指摘出来ちゃうくらいだしね。
    何物にも影響を受けてない完全なオリジナルを生み出すなんて創作上不可能なことだよ。
    1 Good
    返信
  • 地図屋 2014-05-24 2:39:49
    現在のあらゆる業界でのアイデアの枯渇はもう叩いても仕方が無いよ。みんなも何かを作ってみれば身に沁みて実感すると思うが、今更既存の何かに似ていないものを創るってほぼ不可能だよ。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-24 2:07:36
    これはオマージュを超えてますな
    本来なら製作者側から先に出しておくべき事柄だよね
    よってパクリ認定されました

    ただ、BioShockは好きだよ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-23 16:07:53
    やっぱりこの反応で和ゲーでマス書いてる日本人の程度が知れるわ
    一生逆立ちしても洋ゲーに中韓のオンラインゲームにも勝てないわけだは(笑)
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-23 15:34:48
    オマージュというか
    バイオショックって1950年代かそこらの時代のオーバーテクノロジー観を元に作ってるんでしょ?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-23 15:17:33
    いま流行のオマージュか
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

    報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

  2. 比較や競争心は必要ない…『オブリビオン』リメイクMod「Skyblivion」制作チームが噂の公式リメイクにコメント。両方遊べるヤツが真の勝者だ

    比較や競争心は必要ない…『オブリビオン』リメイクMod「Skyblivion」制作チームが噂の公式リメイクにコメント。両方遊べるヤツが真の勝者だ

  3. シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

    シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

  4. スカイシップを建造して空に浮かぶ島々を旅する協力型サバイバルADV『Lost Skies』早期アクセス開始!

  5. あなたもヨルハ部隊員になれる!『ニーア オートマタ』実物大2Bの剣「白の契約」が6月6日予約開始

  6. “自分のゲームをこんなに遊んでくれたなんて!”開発者がガチプレイヤーに感激―コミュニティでは祝福の声が集まる

  7. ボディラインもバッチリなイヴ降臨!『Stellar Blade』“ハイパーリアル”フィギュアが販売へ

  8. クリーパーに疲れたあなたに。朝焼けが美しい『マインクラフト』公式リラクゼーション映像―『Outer Wilds』作曲家による安らぎの音楽とともに送る約1時間

  9. 『モンハン』の「肉焼き器」をモチーフにしたタイマーが再販!ハンターなら思わず反応しちゃうギミックが盛りだくさん

  10. マリオなのに見下ろし?バーチャルボーイ未発売『マリオランド』と見られる画像が発掘―1回だけイベント展示された幻の作品

アクセスランキングをもっと見る

page top